雀ばぁば

おしゃべり雀、孫7人

明日から一週間

2008-12-28 21:23:47 | Weblog
我が家は戦闘状態に入ります。

娘、息子3人全部、
家族連れで帰ってきます。

おまけに明日は
孫1号君と7号ちゃんのお誕生日。
当然、誕生パーティー。

総勢17名の食事を用意せねば・・・。

夜は、
長女夫婦は自宅へ帰る。
多分、翌日は仕事?

親戚の子を1名入れて
8名の子供達が
八畳の洋間に
布団を敷き詰めて
雑魚寝の予定

昔、私も
おばあちゃん家で
従兄弟達と
ワアワア言いながら
寝た思い出があるので
孫達にも
味合わせてやりたい。

(まあ、これは
一晩だけで
後は、長女一家は
引き上げます。)

ありったけの布団を
かき集めて干して
掛布をかけ
枕も用意。

昨日、今日
晴天だったので
何とか準備OK。


私は
歩けて
台所仕事も出来るが
重い物は一切持たないようにしている。

家具の移動など
夫が1人でやってしまった。

明日、
息子達が来てから
やるはずだったのに
思いついたら待てない人で
しょうがない。

まあ、そんなこんなで
またしばらく
ブログは出来ないでしょう

トホホ・・・・・

皆様、良いお年をお迎え下さい。
来年も、よろしくお願いします。

冬なのに・・・

2008-12-26 21:06:52 | Weblog
もうすぐ、お正月なのに・・・



この花の咲き様はどうでしょう?


3~4年前までは、
この季節、
完全に落葉してました。

今年で3年、落葉しません。
その上、花まで・・・。

昨年までは、
さすがに、花は小さな蕾のまま
越冬してました。

今年は、
未だに咲き続けてます。




台所の窓辺に
細い枝をすう~っと伸ばしてきて
少しの風にもユラユラして
風を教えてくれる花。

私の大好きなこの花の
異変を
喜んでいいのか

温暖化を憂うべきか

ちょっぴり複雑な
今日この頃。


義母 93才に!

2008-12-25 23:53:42 | クリスマス
今年は
ケーキにロウソクは無し。

(カテゴリーのクリスマス編を見て下されば
この意味は分かります。
ワンクリックで、ワープする方法が分からないので
ごめんなさい)



本人も言わなかったし
私たちも
敢えては勧めなかった。
極自然に
ロウソク無しに・・・。 

ホッ 



軟らかく炊いたご飯でちらし寿司、
すまし汁などで
簡素に祝った。

最近、歯は調子良くないので
軟らかくした物しか食べれないが
気力は充実していて
やる気 満々

何か、やりたい やりたいと言われて
困ることもある。

昨日は、買い物も、銀行も
自分で行った。
私の買い物カートを貸したら
気に入って貰えた。

買い物は
帰りが堪えるのよね!
重いから・・・

軽々帰れて
いっぱい買って満足?

パイナップルだと思って買ったら
ミカンだった・・・てなこともあるけれど。

缶詰2個を持ってきた。
食後のデザートに食べたいらしい。

後で、夫から
中国製だ! と言われていたが

そう言いながら
しっかり食べました




入院 小道具編

2008-12-23 14:39:07 | Weblog
股関節を人工関節に置換すると
行動が少し制限される。

身体と足を90度より曲げてはいけない。
正座はOKだが、三つ指突いての
お辞儀は出来ないという訳・・・。

手術した足の先には
手が届かない・・・ことに。

また、
足を組んではいけない。
膝を身体の中心より内側へ向けてはいけない。

これらは、
脱臼を避けるための鉄則で
絶対に忘れてはいけない。


まだ個室にいた頃、
小柄のY看護師が
とても真剣に
話して下さった。

脱臼したらどうなるのですか?

バチン!といったら
そのまま二つ折りで動けなくなる!

エーッ!
そんな時は、どうするんですか?

そのままの姿勢で
大至急一階の処置室へ運びます。(整形病棟は八階)
先生が、もう一度嵌めるんだけれど
上手くいかなければ
再度、緊急手術になります。
そんな人を何人も見てきました。
 
オーッ!!
恐ろしい 恐ろしい ハ・ナ・シ 




そう、ならぬタメに
いろいろ小道具が工夫されている。


その① 火挟み。 ¥294
下に落ちた物を拾う、
パンツほか足に履く物は
これを使う。
ちょっと離れた手の届かぬ物も
取るのに便利。
入浴時も必携、
なかなかの優れもの 


その② 靴下履き器? ¥500
つま先に手が届かなくても
ソックス、ストッキング、膝サポーターが
履けてしまう。

その③ ボディブラシ
入浴時のつま先洗い。


その他、
様々な工夫で
日々を暮らしている。

まず、三ヶ月
隠忍自重が必要  

一年以上経つと
かなり安定するらしい。

病棟で
10年くらい前に手術したという方に会ったが
何でも出来ると言って
身体を二つ折りにして見せてくれた。
付き添いで来られている70代の方だった。

私も
期待しよう 

入院。マンガ「うちの3姉妹」編

2008-12-17 23:00:48 | Weblog
娘は、
毎日すぐ下の道を通って
通勤しているはずだが

面会時間が19時までで
時間厳守!ときている。


予定では、
毎日でも来れるはずだったが
そうはいかなかった。

代わりに娘婿が
気軽に顔を出してくれた。


退屈しのぎに
「うちの3姉妹」①卷一冊持って行ったが
それを見て
彼は
②~⑥卷を次々
買って持ってきてくれた。

同室の方達は
皆、等しく暇人・・・

1人で読むのは勿体なかったので
皆に勧めて
回し読み。

ソコココで
クスクスと笑い声。

フー、スー、チー3姉妹の日常は
自分たちの子育てや
孫達の出来事に重ね合わせて
思い当たることが多いようだ。


松本プリッツさんのブログを
本にしたものなので
携帯でブログを見る方法を
49才のSさんに教えていたら

エッ!教えてるの?
教えられてんじゃないの?
逆じゃん!

通りがかりの患者さんが
叫んでいた。






入院、篤姫編

2008-12-14 22:30:06 | Weblog
篤姫、最終回が終わった。

入院中も当然、見ていた。

8時半、
ドラマも境地に入ったところで

は~い、血糖値測ります~
看護師、現る。

振り返った私は
目になみだ・・・

あれ~!泣いてるんですか?
(見りゃ分かるでしょう)




次の週も、全く同じ状況だった。

看護師、曰く。

先週も、泣いてましたねぇ。
あの時も、私だったんですよ!
(ゲッ、そうだったのか!ちっと、まずい?)

指だけ、彼女に差し出し
測定してもらいつつ
目は画面に。
平静を装って
ごまかした。


涙腺がとても緩い人なので
こんな時
困ってしまう~~~~。


入院。ドクター編

2008-12-13 16:39:32 | Weblog
主治医は忙しい方。

ベッドサイトに現れるや否や、
ハイ、立って!
ハイ、歩いて!
えっと思う間もなく
歩行器が引き寄せられている。

必死で歩行器にすがる私に

もたれてはいけない!
もっと、身体を離して!

そっそっそっそんな・・・・・

足をしっかり突いて
そう!体重をかけて!


まだ、リハビリも始まってないのに。

でも、なんか、歩けてしまった!
術後、4日目。



5日目、リハビリ開始。
足の筋肉リハビリは痛かったが
いきなり、杖一本歩行に。

その日の夕方、
主治医は

どうかね?と現れるや否や
私の膝を
ギューッと曲げた。

痛い痛い痛い ヒィ~~~~~~

私の悲鳴を後に
疾風のように去って行かれた。

音に聞く恐怖のリハビリ・・・
同室の人達が
後で大笑い。   

すご~い悲鳴だった!

リハビリの痛みは
後で
足の筋肉が必ず良くなる痛みだと
理解はしているが
それにしても 痛かった・・・  



その後も、毎日
ベッドサイトに来て下さり
歩き方を見たり
傷口を見たり
的確なアドバイスを一言!

時には、消灯直前だったりして
頭が下がる思いだった。


そして、
始めに言われたとおり
2週間で 傷が癒え
歩けるようになって
家に帰ってきてしまった。

夢みたい・・・・・

今日の 義母

2008-12-11 23:08:20 | Weblog
私の退院後
義母は何かと気を遣ってる?

まだ、買い物など外出はしないが
夕食の支度は私がした。

それで、
夕食の後片付けを
義母がすると言う。
可成り、頑張って言っている様だが
夫は、受け付けない。


後で、オレがするから・・・。


気持ちにウソは無いようであるが
結局は私がした。


義母の気持ちをシャットアウトする夫の
本当の言い分。

ばあさんのすることは 汚い!
手伝う、手伝うと言うが
この間も
入れ歯が合わない! と口から出して見せて
その手で
乾燥機から食器を出した…と。

義母の気持ちは分からないでもないが
私も
遠慮したい・・・。
手が、痛い人なので・・・。
後で、ため息混じりに
腕を撫でるのを
見たくない・・・。
多分、出来ない???

でも、出来ると思っている
もうすぐ、93才。


今日のデイケアで作った
門松の飾り物、
嬉しそうに見せてくれたよね

ごめんね、おばあさん!
基本的には、とっても元気なのに・・・

退院しました!

2008-12-10 21:34:40 | Weblog
トットコ歩けます。

今日、このブログを開いてみて
とても感激

だって、
毎日途切れることなく
どなたかが
ブログを見て下さっている

とても嬉しいです。
これからも
どうぞ、よろしく


さて、入院の結果ですが
一週間目、
初めてのリハビリで
いきなり杖一本で歩かされました。

通常は、
平行棒→歩行器→杖二本→杖一本の順を追って
身体を慣らすそうです。

手術前、
私なりに一生懸命歩いたのが
良かったようです。

骨だけでは身体を支えられない、
筋肉の支えが必要とのこと。

術前の筋肉の状態が
術後の回復に大きく影響


買い物カートを押して
ドンドン歩いたこと、
ほ~んとに良かったわ 


日に日に痛みも薄らいで
今日は
帰宅してアレコレ
動いたけれど
ほとんど杖無しでOKでした。

術後の痛みもほとんどなかったし
メデタシ 

入院中の話はまた、
日を追って致します。