最近、リハビリ中に目撃した出来事。
未だ生後半年くらいの赤ちゃんを連れたお母さんがリハビリを受けておられた。
向かい合う形で赤ちゃんは小さな乳母車に居て、お母さんはその子にスマホを見せていた。赤ちゃんがうーうーと声を上げると
お母さんは慌ててスマホを操作、又、赤ちゃんにスマホを向けたらその子はおとなしくなった。
こんな子がスマホを見てる事に驚いてしまった。
更に先日、年一度の大学病院受診の時、
ドクターの処置を待つ間、若い看護師さんとちょっとお喋り。
彼女は2歳児を子育て中との事。
昔のお母さんはスマホ無しでどうやって子育てされたんだろう!私は、子供がぐずった時スマホ無しでは子育て出来ないわ❗️と言ったので又々びっくり🫨
検査室の前で、時々はこどもに目を遣りながらスマホ操作に夢中なお母さん、乳母車の子供は退屈な様子。
抱っこバンドで抱いた赤ちゃんの頭に接する位置でスマホ操作をするお母さん。
そんなお母さんを見て育つ子供達。
お母さん世代は既にスマホ無しには
暮らせない人達。
今後育って行く子供達はスマホの小さな窓からしか物事を見ない大人になるのだろうか?
子供は生まれ落ちた時から目に映ったものを自分なりに捉えて育つはず。
子供にいっぱい話しかけて、様々な物を見せて経験させる。
スマホ以外にも楽しいことが沢山有ると知らせたい。
皆様はどう思われますか?
私83歳ばぁばもスマホを手放せない日常があるから偉そうな事は言えないけど、
私のひ孫も含めて赤ちゃんがスマホの虜にならぬよう、おおらかに育って行くことを
心から祈ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます