孫6号ちゃん、
お母さんのお手伝いが大好き!
今日で、4才です
赤ん坊の頃から
キッチンのお玉やフライ返しが
おもちゃと一緒に転がっていたっけ!
引き出しのボウルや篭を出して
代わりに自分がチョコンと入っていたことも・・・。
流しの前に台を置き
上手に洗い物をする姿を
メールの動画で送ってきたので
アップロードしたのに
ダメだって
お茶碗、箸、ボウル、
手つき良く洗うところを
お披露目したかったばぁばでした。
今日、町内会の運動会だった。
参加者にはお弁当が出る。
義母も行くと言いだした。
行くとなると
俄然張り切る人なので
押さえるのに一苦労。
庭の水やり、洗濯物干し、
朝食の後片付け etc
予感がしたので
全部、早めに済ました。
水やりしようと思っていたのに
もう、やったのね。
ハイ。
洗濯物、干すからね。
もう、干しました。
あら、早いね!
食器洗いもすると言うが
手が痛い人が
ショボショボショボと洗うのは
あまり嬉しくない。
極力、お断りする。
夫などは、
“ばあさんの洗ったのは汚い”と
洗い直す。
義母が元気になると
こんな風に
何となく
バ ト ル
グランドまで
私たち(義母と私)の足で20分は掛かる。
二人で杖をついて行く?
イヤイヤ、耐えられない
私は、
楽々カートに。
折りたたみ椅子を2個入れて
押して行けばカッコ付くではないか
我ながらグッドアイデア。
斯くして
しばらく観戦の後
義母は夫の車で帰宅。
私は、アトラクションで
盆踊りを
近所の奥様方と楽しく一踊り。
後で、
疲れた!と言われずに
無事終わりました。
メデタシ
写真のカートを通販生活で購入。
ちょっとオーバーな感じで
持ち歩くのに抵抗があった。
しかし、説明通りなのか
使ってみないと分からない。
十日ほど躊躇していたが
思い切って使ってみたら・・・
オヤまあ!
これが良いんだわ!
体の横で押して歩くタイプなんだけど
とっても楽々。
まるで足なんか悪くない…みたいに
普通に歩ける。
軽く手を置くだけで
前へ進む。
ただそれだけで
どうしてこんなに楽なんだろう?
杖とは雲泥の差だ。
取っ手の高さは調節できる。
左右には長いものを差し込める。
日傘を入れているが 便利!
職場まで30分、
半分はこんな道を選んで
これを押して歩く。
大正琴やフラダンスに通う公民館まで15分、
大正琴の重たいのもすっぽり入り
何とか歩ける。
ほとんど行かなかった毎日の買い物も
楽しくなった。
ビニールの袋も
“要りません”って言えるし。
ただ、路面の良くないところでは
ガラガラ ガラガラ 音がするのが難点。
杖にも四輪が付いてるのがあると聞いたので
今度、
それも試してみたい。
カートを押しては行けないところへは
四輪の杖が力になるかも・・・。
足が悪くても
懲りない ばあさんだなと
自分でも思ってるわ ヒッヒッヒ
夫の畑で
スナックエンドウが最盛期。
毎日掛ける電話で
採りたてのスナックエンドウの
おいしさ、色のきれいさを
アピールしたら
母が、
自分も食べたいという気になってくれた。
(ヨシッ! チャンス!)
じゃあ、ちょっぽり送るから
お母さん、自分で茹でて食べてみる?
ウン、やってみる。
でも、茹で方が分からん。
で、
茹で方は3日くらい掛けて
都合4~5回は説明した。
豆は洗って筋を取る。
鍋に湯を沸かす。
塩をひとつまみ入れてから豆を入れる。
再び沸騰しだしたら30~40数えてから水に取る。
全部で1分ほどの行程。
母は、何度も聞いて紙にメモしたらしい。
豆は妹に送り、
ほんの一握りを届けて貰った。
夕方5時、電話したら
入浴中に豆が届いていたとのこと。
茹でるのは、明日にする・・・と。
お母さん、今すぐ茹でた方がいいよ。
そんなら、茹でるわ。
今一度、茹で方を確認。
なんせ、用心深い人だから…。
午後7時、
母から電話あり。
豆を食べたけど
とっても美味しかったよ。
色もきれいだった。
ありがとう!
美味しかったやろ!
良かったね、お母さん!
すぐに、妹に電話。
お母さん、茹でて食べたらしいよ。
成功!
やったね!