輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

うかれていてはダメ 信頼

2016年01月20日 23時09分49秒 | ことば

物事には二面性が

雨の日があるから、晴れる日に太陽の暖かさをありがたく感じる。今は雨の日。物事には二面性があるからその悔しい気持ちを大事にした方が良いよ。

桑田真澄さんから木佐貫洋さんへ

プロ初登板でノックアウトされ落ち込んでいた時優しい口調で語りかけた言葉。

スポーツニッポンより

人は誰でも、心の真ん中に、透明な湖を持っている。

社会学者  見田宗介

http://digital.asahi.com/articles/DA3S12169114.html 

「汝(なんじ)の道を進め。人々をしてその言うに任せよ」(ダンテ)

物事を一面から見てはダメで、必ず反対の立場からも見る。その上で両方の見え方を統合して全体を見晴らす。(ヘーゲルの方法論)

会話からこんなことが 割引があるって

ヘアサロンオカモトで散髪しマスターと何気ない会話を交わす。テニスの話になった。ふとしたことから駐車場の話題になった。マスターが「低公害割引制度知っている」と聞いてくる。「初耳だ」と答えた。東京都のある条件が整えば駐車料金の割引制度が使えるという。私のパッソならば大丈夫ではないかという。今日、時間があったので調べてみた。

  

https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/sgw/pollution/discount.html 

東京都のホームページに掲載されていた。具体的には大沢総合グラウンドの管理事務所に聞いてみなければ。電話番号を調べ聞いてみた。条件に該当するというので自転車で車検証と写真を持って管理事務所に行った。「低公害・低燃費車駐車料金割引カード」を作成してもらった。会話って大事なんだな!

昭和偉人伝 阿久悠

  

BS5で21時から阿久悠さんの番組があって見入ってしまった。なぜ阿久悠さんに惹かれるのか?同じ時代を共に生きたからだと思った。GSブーム、70年安保、ローッキード事件、成田闘争、ウーマンリブ等々。時代の先取り、時代の切り取り、時代の変化の読み取り、時代のつかみ方が鮮烈だった。「津軽海峡冬景色」は今聞いても身震いする。長男のお産のため女房は青森・野辺地に帰った。私は週末になれば夜行急行電車で青森に向かった(スキーを担いで)。誰もいない凍てついた青森駅を想い出す。まだ連絡線があった。長男は昭和49年3月生まれだ。

http://www.bs-asahi.co.jp/ijinden/

明治大学 阿久悠記念館 http://www.meiji.ac.jp/akuyou/ 

作詞家憲法15か条 http://d.hatena.ne.jp/lp6ac4/20120724 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマップは何を問いかけている

2016年01月20日 00時36分34秒 | マツンのおもい

俺も高視聴率の一員になってしまった

http://digital.asahi.com/articles/ASJ1M3CTRJ1MUCLV004.html?iref=com_rnavi_arank_nr02 

俺はへそ曲がりだから、誰か一人反旗を翻してくれると期待していたが。あの生放送は異様だと思うのは俺だけだろうか。時代を反映している。見せつけだ!言い訳は許さん!懺悔しろ!国民のアイドルなんて勝手に作ったもの。やめるのも自由だ。その自由を奪うのは誰だ!この時代だ。背景に何か軍靴の足音が聞こえてくるような。俺だけが聞こえるのか?安倍、菅、遠藤のコメントが白々しい。日本国のアイドルに仕立て上げている?馬鹿馬鹿しいからやめておこう。先日亡くなったコメンテータの竹田圭吾さんだったらどんな発言をしただろう。

100年インタビュー「音楽家 長渕剛」

日本を代表するシンガーソングライター、長渕剛さん。59歳。アーティストとしての原点や貫いてきたもの、若い世代への思い、100年後へのメッセージなどを伺います。

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=02915 

1時間半見てしまった!よかった!100年後のメセージが素晴らしい。

  

歌は力だ

歌は人をつなぐ

歌は人を活かす

ルーテル学院大学公開講座の最終日

  

寝不足気味かな?LEO君が寒いのか布団の中にもぐってくる。昨日の大雪で道路に雪がつき凍結している可能性もあるのでバスで行った。バス停からの歩道が怖い。慎重に歩く。一面の銀世界の学校。平和そのものだ。

後期は福島喜代子先生にお世話になった。「精神保健福祉の理論と相談援助の展開」私自身、初めての取り組む分野であり、概略はなんとなく通り過ぎたようだが、もう一つ理解できていない。学ぶきっかけになり、資格に挑戦してみようかなという気持ちが出てきた。講義終了後、食堂でコーヒーを飲みながら自分の時間を持てたことが良かった。新しい年は、古事記に再挑戦してみたいと。

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする