熊本地区の地震により、亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
まさかこんな大災害になるとは (16日1時頃)日記にこんな記述が
BSのプロレスを見て楽しんでいた。棚橋と内藤の対決。いいところでぷっつり。そして緊急地震速報。また余震で震度6強、マグニチュード7.3の大地震だという。有明・八代などに津波注意報がついにでた。かなりヤバイ状況になってきた。原発は大丈夫だろうか。緊急地震速報が2度目である。強い揺れが続いている。震度5・6と。九州地方の広い場所に移っている。熊本市の様子が映っているが、みんな不安そうな顔をして外に出ている。怖いのは夜間であること。1時間に震度4以上の地震が4回あった。熊本市中央公園にみんな集まっている。こんなことあるのかな。あるんだな。午前3時にまた熊本を中心に震度5強の地震。南阿蘇村が中心。道路、橋の被害もあるらしい。夜で田舎だから情報が集まらないのだろう。熊本市のホテルの宿泊客が道路に出ている。熊本市民病院が倒壊しそうだという。ツイッターで情報が入っているようだ。官房長官の会見でもかなり大きな災害になっているようだ。
何もできないもどかしさ
大雨・暴風警報が出されているという。グロッキー気味なところに大雨ではダウン寸前だ。どうしたら良いのだろう。地盤が緩くなっているところに・・・。揺れ続いている不安は計り知れないものがある。また夜間に襲ってくる怖さ。また床に直に横になるダメージはじわじわと効いてくるだろう。
残念なことに亡くなった方がどんどん増えてくる。9名、29名から41名となっている。(16日、24時45分現在)
こんな見方もあるんだ
磯田道史さん 歴史の例に学び警戒必要 朝日新聞より
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12312582.html