輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

Uターンは懲り懲り

2023年08月07日 21時05分46秒 | マツンのおもい

予測するのが難しいゲリラ雷雨。

一瞬の隙に激しい雨が。

とおもったら、嘲笑うかのように青空が広がる

甘くみてはいけない。しっかり準備して。決して無理はしない。

気象庁の緊急会見。

迷走台風。

山陽新幹線の計画運休も。

木曜日にかけ"災害級大雨"も。

今の心境(外出を躊躇う)を一句。

ゲリラ雷雨 空の心は 見え隠れ

◎テルの日常:小学1年生(昭和27年)の時の夏の宿題「夢」

俺はモノレールの絵を描いた。遠い将来と願っていた。

かなり早い時期に上野公園で現実となり、来年には無くなるという。

モノレールに乗るたびに俺の夢はつまらないものだったと。やっぱり本を読まなかったから夢などが浮かばなかった。根底には占領政策(昭和27年4月に終わる)が影響していた。中島飛行場の元社宅(本当かどうか)の一帯の倉庫みたいなオンボロ屋。そこで6畳に5人の生活。すべてが不足。1番嫌だったのが水汲み。井戸から汲み上げ、バケツで運ぶ。丸テーブル一つを中心にした生活。台風が来ると怖かった。吹き飛ばされるのではないか?雨漏りはする、停電も。

話が逸れてしまった。

上野動物園モノレールは、正式名称を「上野懸垂線」といい、日本で最初に開業したモノレールです。(開業は1957年(昭和32年)12月17日)俺が小学校6年生の時。

◎高校の同級生嘉村さんから

自分も、拙句を作りました。「汗吹けと むなしく回る 扇風機」

評価して下さい。

◎嘉村様 ChatGPTに相談しました。次のような回答が得られました。

ユーモアや皮肉を含んだ句であり、読む人に心地よい驚きを与えるとともに、暑い夏の日の気持ちをうまく伝えています。このような感情を含む句は、読み手に共感を呼び起こすことができ、素晴らしい表現といえるでしょう。自分らしい感性を大切に、さらなる句作りに挑戦されると良いですね。お疲れさまでした!

◎続LEO君インスタ

Uターン台風6号が日本を襲っている。テレビを見ていても沖縄の人は我慢強いね、弱音を吐かない。真っ黒い雲とゲリラ雷雨でヒーコラ逃げている自分が恥ずかしい。

今日の「思い出話438」、寒いね_気持_心はどうかね_体は

2011年4月3日撮影 

当日のブログ(mixi)より、暖かかったのが急に冷え込む。ただでさえすべてが冷え込んでいるというのに。今日は久々の全休。10時まで寝ていた(夜中久しぶりにプロレスを見た)。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする