田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

今、咲いている花③

2020年09月27日 | 花さんぽ・花めぐり

つくば植物園」に「今、咲いている花」(9/15、21)の続きです。

オキムム・ラビアツス」 南アフリカ~ジンバブエ原産

旧学名の「オルトシフォン・ラビアツス」、または英名の「ピンクセージ」で流通 

シソ科半落葉低木 花期:6~10月。ピンクの筒状の花で雄しべが花冠から飛び出しています。

ペラルゴニウム・インクイナンス」(サバンナ温室) 南アフリカ原産  

フウロソウ科ペラルゴニウム属の多年草 

花期は3~12月。花径3cmほどの緋紅色の小さな花を長期間咲かせます。

ベルクヘヤ(ベルケヤ)・プルプレア」キク科 アフリカ西部~中部原産 常緑多年草

花茎は5~8cm程度で、花被は淡桃紫色、花芯は濃桃紫色です。

ロゼット状の葉には鋭い棘があります。

マレーシアシャクナゲ(熱帯雨林温室)別名:ビレア、ネッタイシャクナゲ(熱帯石楠花)

ツツジ科 非耐寒性常緑低木 花期:5-8月  熱帯植物らしいトロピカルな色の花で、種類も豊富

ムラサキナツフジ(紫夏藤)」(熱帯雨林温室)中国南部~ベトナム原産 マメ科 別名:サッコウフジ(醋甲藤)

落葉低木 赤紫色の蝶形花を上向きに多数つけます。花期は6~8月ですが温室に今も咲いていました。

花の濃淡や葉の形の違いで「台湾醋甲藤」、「薩摩醋甲藤」として流通しているものもありますが、どうも同じ品種ではないかと? 

ルエリア・シンプレクス」 別名:ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草)花期:4~10月

キツネノマゴ科 常緑小低木 花はピンク色の矮性種だと思います。紫花もあります。

ワタ(綿)」 アオイ科 世界各地の熱帯や亜熱帯原産

最古のメキシコでは紀元前5800年の遺跡から綿布片が見つかっています。

ヒメノウゼンカズラ(姫凌霄花)」(サバンナ温室)アフリカ南部原産  

ノウゼンカズラ科の半つる性低木 花期:6~11月 花色は橙赤色ですが、黄色の品種もあります。

(参考)'180706 夏の花:ノウゼンカズラ(凌霄花)

ハナツルクサ(花蔓草)」 南アフリカ原産 

別名:ベビーサンローズ、ハナヅルソウ、ハナツルソウ ハマミズナ科アプテニア属の常緑性多年草 花期:5~9月

花径1.5~2.0cmのマツバギクに似た花を咲かせます。基本種はピンク花ですが、園芸品種には黄花もあります。

キクニガナ(菊苦菜」 キク科多年性野菜 地中海沿岸原産 別名:チコリー

花期:7~10月 薄青紫の菊に似た舌状花を咲かせます。一日花です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿