「楓」この漢字なんて読みますか? 普通「カエデ」と読みますが、「フウ」とも読みます。
本来「楓」はフウのことで、カエデを表す漢字は「槭」とのことです。
カエデはムクロジ科(旧カエデ科)カエデ属、フウはフウ科(旧マンサク科)フウ属
葉の形はカエデに似ていますが、全く別種です。
フウと言えば通常「タイワンフウ(台湾楓)」のことを指します。同属の「アメリカフウ」(別名:モミジバフウ)と共に、街路樹や公園などでよく見かけます。
'211126 先日、つくば植物園の「タイワンフウ」(Liquidambar formosana)が鮮やかに黄葉していました。
'211126 種小名のformosanaは台湾産を意味するそうです。
台湾、中国南部原産で、日本には江戸時代に渡来
落葉高木で、日本では樹高20mほどですが、原産地では40~60mになるものもあるそうです。
'041204 紅葉にも見えます。葉柄は8~10cmほどと長い。
'210626 プラタナスのような実が生っています。花期:4月 雌雄同株
フウ属とカエデ属は、タネの形や実、葉の付き方が大きく異なり、フウの葉は互生、カエデは対生。果実はご覧のとおり全く違います。
'050417 新葉 「モミジバフウ」は5~7裂し、紅葉します。
’201029 葉の径は通常10~15cm。トウカエデ(唐楓)などの3裂するカエデ類よりずっと大形の掌状葉です。
’100724 灰褐色から黒褐色。縦に割れ目ができる
’210121 落葉後。主幹がはっきりとしており、円錐形の美しいフォルムとなる。
'211126 因みにこちらが「モミジバフウ(紅葉葉楓)」(別名:アメリカフウ)です。
'051112 葉色は、緑からオレンジ、赤、紫と次々に葉色が変化
'200930 多数の木々が並ぶと美しいグラデーションが楽しめるのが特徴