昨日、私は午後2時過ぎに三好市の自宅を出て徳島自動車脇町インターを経て山川から倉羅峠に向かいました。ここから見る土須峠は雲がかかって見えました。梅やんの実家がある木沢の山は雨が降っていました。
この日、午前中に日赤病院脳外科主治医から電話をもらい、梅やんの脳出血の部位が視床(ししょうという)であることを知りました。視床だったら脳の奥深いところやなあ、セツ姉には医師から説明があったはずだが、セツ姉は私には言わなかった。多分、意味が分からなかったのだろう、と私は思いました。梅やんは良く回復できても車椅子状態、悪くすれば肺炎や脳梗塞のうこうそくで死亡。
5時前に木沢診療所ヘ着きました。火曜日午後の患者さんは少なくて私は5人目でした。若い担当医に梅やんの病状を話し、聞き、しばらく今後の事を相談しました。そして、自分の睡眠時無呼吸のシーパップ器械の療養を三好市井川町の診療所でできるよう転医の紹介状を書いてもらいました。
私は、薬を待つ間、一人で診療所の外に立ってぼんやりとしていました。
梅やんを連れないでこの診療所に来たのは初めてではないけれど、梅やんを連れて同行通院していた丸まる10年の月日が懐かしく思い出されました。私がここに梅やんを連れて付き添いで来るようになった10年前は大勢の高齢の患者さんがいたように思うのですが、今日は誰も居なくなっていました。梅やんがいない坂州の街は静かでした。ちょうど雨が上がり、最終の町営バスが奥から帰ってきたところです。
梅やんを連れないでこの診療所に来たのは初めてではないけれど、梅やんを連れて同行通院していた丸まる10年の月日が懐かしく思い出されました。私がここに梅やんを連れて付き添いで来るようになった10年前は大勢の高齢の患者さんがいたように思うのですが、今日は誰も居なくなっていました。梅やんがいない坂州の街は静かでした。ちょうど雨が上がり、最終の町営バスが奥から帰ってきたところです。
埼玉にいるユキ妹にも一度帰って来てもらう事になるだろう。コロナワクチンが接種出来たら、8月には梅やんを一度退院させて、在宅で家族で見てやろうか。
元気で出かけて行った朝の梅やんの布団もそのまま置いておこうと思います。
最後の自宅での朝食を食べる梅やん。
玄関で最後に自分で靴を履く梅やん。
アルツハイマー型認知症を中心にした梅やんの介護は、10年前に木沢診療所の女性医師から10年かけて進行していくと言われました。確かに今日は令和3年6月30日です。10年前の平成23年6月30日だったと思います、梅やんの要介護認定申請書を役場へ出した日は。
これからの梅やんは、脳血管性認知症が加わり、意識障害は戻らないまま、胃ろうというチュウブを腹から穴を開けて胃に入れて栄養を摂る状態で、要介護5になるでしょう。この実家で在宅とショートステイを組み合わせて、梅やんの最終の人生の段階を支援していきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。