ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

我が家の小物を紹介します。

2009年07月12日 | Weblog
日曜日、主人と久しぶりに映画「ノウイング」観にいってきました。
これはまた書くとして何かいびきが聞こえると左側の主人の席を見ると案の定寝ていました。
ひじで起こして主人なんとも言えない顔していましたね~それからは映像も面白くなったのか起きてみていましたよ。
もちろん私はじーっとスクリーンを見ていました。

映画を終わって昼食をし園芸店に行き少し買いました。
夕方に少し大きい鉢に植え替えます。

そういうことで今日は余り書く内容も無いので我が家の小物を少し紹介します。
全部じゃないですがお気に入りの小物たちです。
カエルのバレーを踊っている置物は旅行に行ったときに見つけすぐ買った記憶がありますがもう何十年も前の話です。
ピンクの豚親子も同じ数十年前にフワァミリーレストランの清算書の横に飾ってあったのを見つけ可愛いのですぐ買いました。15年以上は経っていると思います。
 
カエルの置物は2匹私が北海道に転勤になった時送別品として仲間にもらいました。
その当時はこういうものは余り無く籐のテーブルに椅子があったのでそれに座らせました。もう1匹は布が朽ちて中が少しでているので見せられません。
布は友人にもらって同じカエルを縫い変えようと思って・・・・もう数年経ちました。いつか縫い直したら皆さんにまたお見せしますよ・・・・?
右の椅子にガラスの中はドライフラワーを入れました。
これは洗面所の横に置いています。
 
寝室には大きな熊のぬいぐるみもあるのですがこれは下の段の小さい熊のぬいぐるみです。
他には車の後ろに3匹熊のぬいぐるみを乗せています。
ウサギは鏡にぶらさげています。
友人が英語が得意なので輸入してくれたものです。
 
ピエロ昔から大好きでした。顔の奥にもの悲しげなものを想像します。
我が家は2階にキッチンがあるので別注でごみ入れを作ってもらい、表のほうから少し小物を置きたいので飾る所を作ってもらいピエロと陶芸でできた演奏の人形を置いています。

これは外国製です。演奏をしているのがすごく気に入って買いました。
これも数十年前だったのですが1対がその時代では結構高かったので少しずつ買い揃えました。

私は掃除をするときにどうしてもはたきを使うのです。
それでついつい手をはたきに絡ませて折れたりして瞬間接着剤でどれだけ修理した事でしょう~
歌っているマイク見えるでしょうかー折れて修理していますね。
ピアノの手もとれて探したのですが見つからずそのままです。
それでもこの陶芸は一番大好きな小物です。

この年齢になっても大好きな小物買いは止められそうにありませんが最近は少しは考えて買うようにしています。
家の中にもアートフラワーもあるのでいつかはお見せしましょうね。
大好きなアート先生の作品を・・・・・・

たまにはこういう紹介もいいかしらーねー 年齢は関係ないね。
私が季節ごとに玄関横に小物を飾っていると母がそばに来て笑っていましたよ。
なんとも言えない顔をして微笑んでいました。