5年前に両親の土地に家を立替たので備え付けの下駄箱もあり婚礼の下駄箱は中2階の納戸に入れておきました。
だんだんと靴も多くなり玄関に置くようになると美的にも綺麗ではないので昔の下駄箱をまた玄関に置く事にしました。
それに傘入れも下駄箱の中にあるのでこれもスッキリしますが・・・最近の傘は長いので昔の傘入れにはいれられないのです。
猫が上がらないようにと下駄箱の横を3本傘を置きました。これならジャンプもしにくいでしょうと思うのですが正面からだと猫のジャンプ力にはかなわないですね。

これは備え付けの下駄箱いれの中にある棚です。
ここはいつも季節ごとに色んな小物を飾っています。
正面は桜の壁飾りです。和紙で出来ていて桜の花びらがあって春らしさを感じます。
ここ数日寒いですが明日からまた暖かくなるようです。

去年もお見せしました和紙でできたお雛様です。
後は色んな場所で買い求めました。
小物大好きなのでだんだんと小物を増やして今は飾っています。

この3人官女は和紙人形作家の長沼さんの作品です。
和紙で出来たものは紙独特の味わいがあって大好きです。
和紙人形も習いたかったですがタイミングが悪く押し花を習い始めたばかりでした。

反対側の下駄箱に可愛い粘土作家の作品を飾りました。
お値段的にもすごく買いやすい値段になっています。
ぼんぼりと屏風は別に買いました。

これも同じ作家さんの作品です。猫雛ですよ~本当は黒い猫のお雛様が欲しかったのですが・・・・それでも猫のお雛様可愛いでしょう~
まだまだ飾りたいおひな様数点あるのですが今年はこれだけ飾る事にしました。

今日プールである男性が私の事を「純真だねー」だったか「純粋」だったかは覚えていませんが言われた時には嬉しい反面、自分がこの年になっても成長していないのかは迷いましたが褒め言葉と思ってありがたく心に刻みました。
年齢を重ねていても人の痛みの分かる人間にはなりたいと思っていますが現実には全員の人に出来ない私もいます。
”自分の心が映っている 自分の周囲の現象に”や”自分が変われば周囲が変わる”などは今の私に一番必要な事です。
まだまだ人間修行が足りない私・・・・ですが一言、言われた言葉身にしみました。
またある男性は私が奥様に悩みを打ち明けた人のご主人様で私がどんなに強がっていても真の私をご存知なのです。
周囲の事を気にしたりしている弱い自分がいます。
”人は人”と思いながらも一人悩んでいる自分もいるのです。
こういうふうに一人でも私の事を分かってくれている人がいるだけで少しは気持ちも治まります。
そういう人を大事にしていつまで試合に出られるかは分からないですけど頑張るようにします。
けっこうクヨクヨ型ですでが皆は私が明るい顔をしているので別の顔はわからないでしょうー
それでも昔に比べればよく寝れるようになっていますし強くもなりました。体もですけど・・・・可愛い洋服が着れない肩幅になっています。水泳のお陰です。
良いほうに解釈をしましょう~
ちょっと愚痴っぽくなってきましたがあまりこういう心の事を書いた事ないので皆さんビックリしているかもしれませんね。
本音を書いているようで書いていない自分がいますよ。
だんだんと靴も多くなり玄関に置くようになると美的にも綺麗ではないので昔の下駄箱をまた玄関に置く事にしました。
それに傘入れも下駄箱の中にあるのでこれもスッキリしますが・・・最近の傘は長いので昔の傘入れにはいれられないのです。
猫が上がらないようにと下駄箱の横を3本傘を置きました。これならジャンプもしにくいでしょうと思うのですが正面からだと猫のジャンプ力にはかなわないですね。

これは備え付けの下駄箱いれの中にある棚です。
ここはいつも季節ごとに色んな小物を飾っています。
正面は桜の壁飾りです。和紙で出来ていて桜の花びらがあって春らしさを感じます。
ここ数日寒いですが明日からまた暖かくなるようです。

去年もお見せしました和紙でできたお雛様です。
後は色んな場所で買い求めました。
小物大好きなのでだんだんと小物を増やして今は飾っています。

この3人官女は和紙人形作家の長沼さんの作品です。
和紙で出来たものは紙独特の味わいがあって大好きです。
和紙人形も習いたかったですがタイミングが悪く押し花を習い始めたばかりでした。

反対側の下駄箱に可愛い粘土作家の作品を飾りました。
お値段的にもすごく買いやすい値段になっています。
ぼんぼりと屏風は別に買いました。

これも同じ作家さんの作品です。猫雛ですよ~本当は黒い猫のお雛様が欲しかったのですが・・・・それでも猫のお雛様可愛いでしょう~
まだまだ飾りたいおひな様数点あるのですが今年はこれだけ飾る事にしました。

今日プールである男性が私の事を「純真だねー」だったか「純粋」だったかは覚えていませんが言われた時には嬉しい反面、自分がこの年になっても成長していないのかは迷いましたが褒め言葉と思ってありがたく心に刻みました。
年齢を重ねていても人の痛みの分かる人間にはなりたいと思っていますが現実には全員の人に出来ない私もいます。
”自分の心が映っている 自分の周囲の現象に”や”自分が変われば周囲が変わる”などは今の私に一番必要な事です。
まだまだ人間修行が足りない私・・・・ですが一言、言われた言葉身にしみました。
またある男性は私が奥様に悩みを打ち明けた人のご主人様で私がどんなに強がっていても真の私をご存知なのです。
周囲の事を気にしたりしている弱い自分がいます。
”人は人”と思いながらも一人悩んでいる自分もいるのです。
こういうふうに一人でも私の事を分かってくれている人がいるだけで少しは気持ちも治まります。
そういう人を大事にしていつまで試合に出られるかは分からないですけど頑張るようにします。
けっこうクヨクヨ型ですでが皆は私が明るい顔をしているので別の顔はわからないでしょうー
それでも昔に比べればよく寝れるようになっていますし強くもなりました。体もですけど・・・・可愛い洋服が着れない肩幅になっています。水泳のお陰です。
良いほうに解釈をしましょう~
ちょっと愚痴っぽくなってきましたがあまりこういう心の事を書いた事ないので皆さんビックリしているかもしれませんね。
本音を書いているようで書いていない自分がいますよ。