ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

今月はコンポに風呂の栓が壊れ・・・・マッサージ機かも?と思ったけど

2011年04月10日 | Weblog

 今月コンポが壊れたので修理に出した数日後は今度はお風呂の栓が壊れました。

コンポはCDが出せなくなり、説明書を読んでもわからず結局は修理、今日戻ってきましたが部品代を含め13125円でした。

昨日はお風呂の栓が閉まらなくなってしまいました。

わが家の風呂は自動でするようになっているのです。お風呂の上にボタンがあってそれを押すと栓が閉まるようになっています。それができなくなり1日は部品も来ないので手で押して蓋をしていました。

専門家の人がきて、修理をしてもらって直りましたが部品代、たしか13000円でした。

それに今日の朝、気分が悪いのでマッサージをしようと機械のボタンを押してもだめでまた修理に出さないといけないかと思っていましたが、それは主人が説明書を見てかはわかりませんが直してくれました。

機械が壊れると続くものですね。痛い出費です。

お風呂は直さないといけないのでどんなに高く修理費がかかっても直さないといけないです。

私はほとんどスポーツクラブで入ってくるので、お風呂に入るのは月曜日と金曜日だけです。

帰ってきたコンポ、明日ミケが真ん中に座っている写真を載せるかも?座っていればという事ですけどね。

今度は高島ちさこさんのヴァイオリンの演奏を聴きましょう~ 

グレ、いつもの場所で気持ちよさそうに寝ています。

薄目をしているのかしら~どの顔をしても可愛いわー

鼻の周りが黒くふちどりしているのも面白いですね。

ミケも自分の椅子で寝ています。

ミケの花はグレみたいに全体ではなく、ところどころに黒があります。

ラルがちょうど陽があたっていたのでその場所で寝ていました。

この写真を見ているだけでも暖かくって気持ちいい~という感じでしょう。

あごを爪とぎの上に乗せて爪とぎの紙が頭についています。これも面白い写真だと思いませんか。

今日は一応プールに行き、30分間の有料のレッスンとそのあとにこれも有料のストレッチをしてもらいました。

水泳は今キックと体の使い方を体に覚えさせているので苦痛というか、昔泳いでいたリズムがなじんでいたのでどうしてもキック中心の泳ぎはゆっくりだと

すごく伸びて自分でも伸びてい泳いでいると満足なのですがそれを早くするための泳ぎのリズムがどうしても体が拒否するのじゃなく頭の中のリズムが拒否している感じです。

早くコーチに言われないように自分でも変えないと奮闘中です。

その後はストレッチ、膝が悪いためかそれとも歩き方が悪いのか膝の側面がすごく張っていると言われ、その痛いこと、激痛に近く、我慢も限度、「痛いから止めて~」と思わず言うと苦笑いされました。

私の体のケアーをしてくださるから怪我もせず、週1回のバドミントンもできるし、水泳も頑張って泳げることになります。

体のケアーはバドミントン20年以上していますが怪我をして、ケアーをするようになりました。

これは大好きな相田みつおさんの言葉です。

もう一つ載せました。皆さんどういう風に感じましたか。

 

今日も朝少し押し花の真ん中の家を書きました。これから少しずつ完成に近づくことでしょう~