午後のバドミントンはお休みにし、すぐ納戸で去年庭で咲いたボタンを組み立てて作品にしてみる事にしました。
午前中は花びら一枚ずつ組み立てていきます。
まだまだバラもボタンも上手に表現できるように練習あるのみです。頭のイメージ通りになかなか組み立てられないのが実力ですね。
それでもすごく大きい花びらだったのでそのままの実寸で組み立てるとすごく大きくなる過ぎるために長さと幅を調節し組み立ててみましたよ。
そうなるともう作品をつくりたくなってしまいますぅーーーーーーーーー
納戸にストーブと毛布を足にかけて作品をしているとハッチとグレはすぐついてきてグレは毛布に、ハッチはというとストーブの前に座っています。
ハッチの顔が見えるでしょう~可愛いよね。
グレはもう貫禄充分で寝ています。
反対側からの写真です。
あまりに可愛そうなのでカメラをもってハッチの場所に行くといろんなポーズしてくれました。
背伸びをし、脚は曲げていますね。
どんなポーズをしてもいつもカメラ目線ですよ。
このポーズも目を此方に・・・・可愛い
午前中にボタンを組み立てたのとアルストメリアも組み立てて作品にしてみましたが…どうも自分的には満足していません。
何かが違うと思う反面(イメージではもう少しボタンが小さければ上下を線で出したかった)一回り大きい額にすればいいのかもしれません。
後日見直せばまたアイディアが浮かぶかもしれません。
楽しい1日大満足の日。
ミケちゃんの顔、何を考えているのかな?
室内の観葉植物は1週間に一回の割合でしています。その時はいつもハッチはその場所で水を飲みます。
多くたまっているときには直接飲んで、少なくなると手ですくって舐めています。
ハッチがグレを見上げていますよ。その前に手は一瞬グレにしたのですがあまりの速さに写真撮れませんでした。
グレがどこからか手が伸びてきたんだけど…という感じかな。
お互いに見詰め合っていますね。
今日は針供養についての話
確かに昔はお金も物もあまりなかったので母たちも工夫して毛糸で編んだり洋服も縫ってくれていましたね。
私も専門学校に通っていたのですがあまり針供養はしたことなかったです。
物を大事にし、感謝の気持ちを持てば自分に戻ってくるのですね。
もう今日は家から一歩も出ていません。
家にいる事も大好きなので、もう少しこういう時間をつくらないといけないと思いつつ、体動かすこと大好きなのでついついね。