ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

数十年ぶりに整形外科で診察を。

2012年09月02日 | Weblog

 だんだんと膝の痛みも激痛から少しずつ良くなってきています。

もちろんテーピングは補助の為にはしていますが中の筋?に時々歩いているときに触ると痛みがあるけど

痛さは我慢できるぐらいには治っています。

それでも水泳にも今は支障があるし、来月の年輪ピックまでには治しておきたいので数十年ぶりに整形外科に行ってきました。

家の近くだし、いろんな人に聞いても評判?が良いみたいなのでそこに行くことにしましたがもう駐車場が満杯です。

月曜日だから当たり前だとは思っていましたけど何カ所かある駐車場も・・・すぐ横にある公園地下の市駐車場に止める事にしました。

そこはすぐ止められましたよ。

歩きながらも時々何かの拍子に痛さが、そういうわけでどうしてもビッコ歩きになってしまいます。

受付を済ませ、少し待っていると(ほとんどの人がリハビリや注射など)レントゲンし、また数十分待っていると呼ばれました。

今までの経過と膝のテーピングをみて先生もびっくりされたのか(運動をしているので処置の仕方をしっている)話をしました。

 

年齢的にも膝の隙間が狭くなったり広くなったりするのだけど私は今まで運動をしていたので筋肉貯金があるのでこのぐらいで済んでいるそうです。

腫れたりも水も溜まっていないので膝の痛い場所を指すと半月板が少し剥げたりするときに痛みが出てくるのではないかと言われましたよ。

軟骨もすり減っているし、変形性膝関節症は誰にでもなりうることですが私は膝を酷使する運動ばかりをしていたので普通の人よりは症状が悪いのかもしれませんね。

 

それでも湿布もなく、ただ痛み止めの薬だけをもらって帰りましたが今まで数十年は整体で施術し、今はジムでのトレーナーさんに体のケアーもしてもらっているので激しい運動をしない

限りはこれまで同様筋トレと水泳だけにすれば大丈夫だと確信はしました。

病院でのレントゲンも見て安心しました。

 

病院後はバドミントン友が、私5日の誕生日なのでお祝いを(自腹)してくれるのでいつもの場所に行き楽しい安い食事とおしゃべりに堪能

後の友は午後からのバドミントン練習に行き私は買いものし家路に。

仲間にもたぶんバドミントンはしないと思うけど食事会には読んでねと念を押しましたよ。

長・・・・・・・い、長・・・・・・・い付き合いですものたまには逢いたいものです。

 やっと9月になり、気になっていたマットを乾燥させているとハッチも暖かい温風が良いのかその前に寝そべっています。

カメラを向けるとカメラ大好きハッチは可愛いポーズをしてくれます。

 手を少し顔に隠して恥ずかしそうに見えますね。

 今年の春に咲いたボタンの花びらを1枚ずつ組み立てていきます。

花芯が今回はバラバラになったので糊を花びらにつけてそこに花芯を置いていきます。

これが結構手間がかかりました。

 何回も花芯を置きながら花芯が見えないように花びら中心を切って置きます。

 午前中しかできませんでしたがつぼみ2個と花を2個完成です。

花を組み立てたらもう作品をつくりたくってしょうがないけどまだアイディアが浮かんでこないです。

11月の作品展には一人6点出展と言われていますが私はもう7点はできているので安心してゆっくりと作成できます。

和紙も今回は鹿野の山代和紙を使って作品を創ってみたいです。

 ラルには毎日お水を口元に置いてやり飲ませています。こうするとよく飲んでくれるので少しは安心。

 次は病院食です。最初は美味しくないみたいだったのですが今では量は少ないですけどちゃんと食べてくれるので少し安心。

でも腎臓病は完治しないので少しでも長生きをと最善を尽くしてやりたいと思っていますよ。

 だんだんと日当たりの場所が良いのでしょう~ラル座っています。

その後ろにハッチが微妙は位置で

 ラルは洋猫が入っているので本当にネコ毛です。それでも白髪が多くなりました。

 まぶしい顔で此方を見てくれています、カメラ目線

 ラルもカメラはフラッシュをしなかったら大好きです。いろんなポーズをしてくれます。

後ろ足が揃って可愛いけど爪が

 気持ちよさそうな顔?

 ハッチがグレの側に来ましたけど・・・・どうなるのかな~?

 少し口から牙が見えていますけど威嚇しようとしているのかな~

 ハッチが少しおよびごし?

 ラルも起きて怖い顔。

 その後はラルもいなくなり安心して日向ぼっこです。

 スヤスヤ気持ちよさそうーーーーーーー

 可愛いポーズ、もうわが家一番のモデルです。

こう書いていると他の猫たちがやきもちをやきそうなので他の猫たちも可愛いモデルですぅー

 手は伸ばして足はまげて柔らかい体

 これは花台です。

 ボタンの壁掛け作品です。

見ればよくわかると思いますけどこの作品だけはちゃんと花と葉っぱに色を付けましたよ。

数十年経ったら色落ち着いた感じにはなってきました。

 確かこれが最初の作品?、ひまわりの作品です。これは墨汁を入れ塗って布で拭いた陰影を出した作品です。

懐かしい作品、その前に鍋敷きを数個作りました、これが最初の作品です

おかもちの作品2点作成しましたがもう一つは調味料を入れているので写真は撮っていません。

これには小さい観賞植物などを入れて飾っています。

  たまたまテレビをみていてふっと壁を見ると忘れていた作品がありました。

そうです。時計ですがわが家の居間にマッチしていますし、便利です。

小さい作品はまだありますけどこれで木彫りの作品は終了です。

表札も彫って玄関に飾っていますよ。

今度は陶芸の作品を少しお見せしましょうか・・・・でも茶碗はお皿はもうほとんど割れてないです。磁器ではないですからどうしても欠けたりして捨てました。

 

 


膝の痛さを我慢して水泳レッスンに参加。

2012年09月02日 | Weblog

 金曜日の2時からトレーナーの方に無理を言って膝をしてもらいました。

周辺は筋肉も固くなったりしてなかなかほぐさないと筋肉の中に手が入らないそうです。

よく肩甲骨もしてもらうのですが硬くなったり疲れていると骨の間に手が入ればいいのですが固くなってほぐさないと入らないそうです。

そういう筋肉をなるべくほぐしてやると怪我もなく運動できるそうですよ。

それでも金曜日の夜のエンジョイマスターズの蔵え鵜45分間と土曜日のスペシャルマスターズのクラス60分には一応参加しました。 

 どうしても足を使うのは右ひざが伸ばしたりすると痛いので太ももにプル(浮き輪)を挟んでメニューをこなしました。

もちろん土曜日もキックを我慢してすると何かの拍子に神経に触るので(あの痛さはきりで突き刺した痛さ)痛さのあまりに途中で止めて泳いだりしました。

それでもちゃんと完泳し、午後からの1か月ぶりの押し花教室へ直行でしたがアイディアが浮かばないので皆さんのお顔とを見に行きました。

すごく楽しい数時間をすごしました~やはり押し花の仲間も楽しいわ~~水泳にはない協力感があります。

 グレ炬燵の台に上がってのびのびと寝そべっています。

 ハッチが窓に上がりたいのだけど先客のミケがいるので羨ましそうに眺めています。

 ハッチとグレが微妙な距離感、、グレの後ろに私が座っています。

 ハッチとグレの微妙な顔や目の動きをごらんあれ。

 ハッチの様子が・・・何かおかしい

 グレとのりょりが近いという事は・・・・・・いつもの

 もうハッチは何かをしたくってしょうがないみたいです。私はもうわかりますし皆さんも分かるでしょうね。 

 またもう少し距離感が近くなってきています。

 するとハッチが背伸びを始めました。

 あらあら、手がしっぽに・・・・触っているような触っていない様な

 一応しっぽを触った後は最後の匂いを嗅いでいます。グレが今回はおとなしかったですわ~

 安心したのか違う場所で緊張感をほぐし寝ています。

 これは昨日の朝、3匹がちょうど良い具合に・・・ラルもだんだんと日当たりの場所が良いみたいです。

こういう風に毎日いろんな顔、仕草で私たちを癒してくれます。

 これにCDを入れています。

 水仙の飾り盆。これも少し大きいお盆です。

 これは小さい飾り盆、私の大好きなアヤメの作品です。

葉っぱにグリーンを少し入れたのですがやはり木の深みが出てきてわからなくなっていますがそれでも少しは濃淡がわかります。

だから数年後を考えて色を鮮やかにして色付けをしないといけないのですがその時あまり鮮やかに塗って作品をみると下品に見えるのでついつい

薄く塗ってしまっています。

これも懐かしい作品ばかりです。

 

昨日まで歩くとコックンと膝が前に出てそのあとの痛さは半端じゃないぐらい、歩けなくなるのです。

昨夜の膝を少し変に動かしたのか少しずれていた感じで元の位置に戻したいんだけどその激痛は・・・・・・・痛さで動かせないし、動かさないと歩けないしをし

膝を強くにぎって少しずつ動かしていくと痛さなくなりました。

今日の朝は普通に歩けるような感じにまでなっていますけど果たして・・・元に位置や腫れが治ったのかな~~

ドラッグストアーでコンドロイチンが良いと言われれば購入、毎日朝昼晩と2錠ずつ、膝には湿布よりフェイタスの方が良いと言われれば買って張っています。

もうこれだけでも6000円分買いました。

これ以上膝が悪くならないようにしないと日常生活にも響くのでそろそろやめないといけないかも??本当は仲間もいるのでやめたくないんだけどねーーーーー