昨日の買い物をしていた時に今夜は何をしようかと考えていたら久しぶりにギョウザが食べたくなり作ることにしました。
一応インターネットで調べるとキャベツは固ゆでにしてから材料と混ぜたほうがいいみたいなので今までは塩で少し揉んでしていましたがやってみることにしました。
水分が飛んでいいのかもしれませんね。
我家は全員(3人)大好きなのでギョウザの皮2袋はします。50個です。
主人は前にも書いたように揚げギョウザが好きなので主人には15個ぐらいしました。
最近の皮はすごくモチモチ感がありますね。
これで疲れもとれそうかな?
食欲だけは疲れていてもバッチリでしたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8e/bf26ebc678e8c9e9f948d5710e71c303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/c26803e28fe2fafa650f5a5971880e7a.jpg)
この前はハッチが出窓にいましたが今日はグレの出番です。
猫って自分の匂いがないと必ず匂いつけをしますね。人間には匂いは分からないけど猫同士は分かるのでしょう~
ハッチとグレはしました。
後はミケとラルですがミケはほとんどこの場所にはあがったことないのですが私がいない時に上がっているということもありえますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/afd5e977dcee85321a5dcba52fe24ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/153b663d339ef96c28397492a5842834.jpg)
この赤いツルバラはもう2回押し花にしましたが朝見るとまたすごく咲いていました。
朝日があたる場所なので順調に育ってくれています。
右の花は押し花の先生から頂いた苗を植えたので名前は分かりませんが可愛い花です。
もう少し咲けば押し花にしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/fdfc4934f90964cc6b24cd4d55b295e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/c35fec802dd8009834aaac1120245dd8.jpg)
南側の庭に3本赤・黄色・シロのバラを植えましたが一番育っているのがシロのバラです。
赤は少し日陰なのか生育も悪く今年は花咲きそうにありません。
黄色はつぼみが一つ見えましたが白のような大きさにはなりそうにありません。
それでも嬉しいです~
右のピンクのバラはミニバラで近所から数年前に小さい苗を頂いたので鉢に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/64/05bd7d8e9015991e4082323d27013ae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/79b47c3e9a4a8b8f61117184d59b531b.jpg)
シロのバラは一つ押し花にしましたがまだあと数個のつぼみがあります。
綺麗な花が見れることでしょう~
消毒は定期的にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/21e63253934b9b8156c5847a6794efee.jpg)
雨が降ったので白いバラの花びらが少し傷んでいますがこれから綺麗にこれも咲いてくれることでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/e34a20e462ccad22f2f059d34177fa77.jpg)
順調に野菜育っています。ナス・大葉・トマトの3種類しか今回は植えていません。
去年はなすが全滅して収穫ゼロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/8c2a220f91d2f21f4e2f659a6c975080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fb/c4a24ce84b6ff05427cf32f542f9f7d1.jpg)
家事をした後に昨日の押し花をなおしたというか外マットを置いてみると昨日の花だったらお花が多すぎていたことがわかりました。
それで全部やり直しをしてマットを置いてもまだ納得がいかず、またやり直すことになるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/1502b599059eb013030b74c4215aff4f.jpg)
※後締切日まで5日間です。
コメントを書かれていない方でも参加してください。お待ちしています~
それまで作品を作る予定です。
一応インターネットで調べるとキャベツは固ゆでにしてから材料と混ぜたほうがいいみたいなので今までは塩で少し揉んでしていましたがやってみることにしました。
水分が飛んでいいのかもしれませんね。
我家は全員(3人)大好きなのでギョウザの皮2袋はします。50個です。
主人は前にも書いたように揚げギョウザが好きなので主人には15個ぐらいしました。
最近の皮はすごくモチモチ感がありますね。
これで疲れもとれそうかな?
食欲だけは疲れていてもバッチリでしたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8e/bf26ebc678e8c9e9f948d5710e71c303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/c26803e28fe2fafa650f5a5971880e7a.jpg)
この前はハッチが出窓にいましたが今日はグレの出番です。
猫って自分の匂いがないと必ず匂いつけをしますね。人間には匂いは分からないけど猫同士は分かるのでしょう~
ハッチとグレはしました。
後はミケとラルですがミケはほとんどこの場所にはあがったことないのですが私がいない時に上がっているということもありえますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/afd5e977dcee85321a5dcba52fe24ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/153b663d339ef96c28397492a5842834.jpg)
この赤いツルバラはもう2回押し花にしましたが朝見るとまたすごく咲いていました。
朝日があたる場所なので順調に育ってくれています。
右の花は押し花の先生から頂いた苗を植えたので名前は分かりませんが可愛い花です。
もう少し咲けば押し花にしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/fdfc4934f90964cc6b24cd4d55b295e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ea/c35fec802dd8009834aaac1120245dd8.jpg)
南側の庭に3本赤・黄色・シロのバラを植えましたが一番育っているのがシロのバラです。
赤は少し日陰なのか生育も悪く今年は花咲きそうにありません。
黄色はつぼみが一つ見えましたが白のような大きさにはなりそうにありません。
それでも嬉しいです~
右のピンクのバラはミニバラで近所から数年前に小さい苗を頂いたので鉢に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/64/05bd7d8e9015991e4082323d27013ae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/79b47c3e9a4a8b8f61117184d59b531b.jpg)
シロのバラは一つ押し花にしましたがまだあと数個のつぼみがあります。
綺麗な花が見れることでしょう~
消毒は定期的にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/21e63253934b9b8156c5847a6794efee.jpg)
雨が降ったので白いバラの花びらが少し傷んでいますがこれから綺麗にこれも咲いてくれることでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/e34a20e462ccad22f2f059d34177fa77.jpg)
順調に野菜育っています。ナス・大葉・トマトの3種類しか今回は植えていません。
去年はなすが全滅して収穫ゼロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/8c2a220f91d2f21f4e2f659a6c975080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fb/c4a24ce84b6ff05427cf32f542f9f7d1.jpg)
家事をした後に昨日の押し花をなおしたというか外マットを置いてみると昨日の花だったらお花が多すぎていたことがわかりました。
それで全部やり直しをしてマットを置いてもまだ納得がいかず、またやり直すことになるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/1502b599059eb013030b74c4215aff4f.jpg)
※後締切日まで5日間です。
コメントを書かれていない方でも参加してください。お待ちしています~
それまで作品を作る予定です。
今晩♪ (≧▽≦) わぁ~♪
あっ、
手作り餃子ですね~
凄ぉーーーく
かずたんも餃子やシュウマイ大━゜+。(〃▽人)。+゜━好きなんですよぅ
う~ん でも手作りした事ありませ~ん
お庭に綺麗な薔薇が咲いているのですね~
薔薇は消毒しないと直ぐ病気になりますね・・・家にはミニ薔薇が少し植えてありますぅ
今日も寒くて、畑にはまだ当分何も植えられそうにありませ~ん
いつもお庭の小さな畑には、ミニちんげん菜と
葱 青じそ レタス ラディッシュ 春菊 などを植えてます
餃子を手で作るのも随分前のような気がしています。私と2人店売りですましてしまいます。
子供が小さい頃作ったくらいかな~沢山食べてくれるのね~作りがいがあるでしょうね♪
菜園も上手に育っていますね
私は5月末位に始めようと思っています。
イベント参加してもいいの?宜しくね
餃子は大好きで我が家も良く作ります
時々具を変えて 椎茸や筍 しそなども入れます。
美味しいですね。
バラが次々に咲いてすてきです。
お庭もお花が増えて押し花も沢山つかえて良いですね。
クリスマスローズの押し花は楽しみにしています。
シュウマイは作ったことないけど餃子は大好きなので作ります。
美味しいので10個以上食べているわよ~
だから痩せないのね。
シロは薬を使って色が落ちないようにしないといけないみたいです。
シロのバラが押せたので保存袋に入れたんだけど少し黄色がかっていてよくなかったです。
今週の土曜日に稽古があるので先生に聞いてみるわ~
玉ねぎやジャガイモやしょうが・にんにくは家から離れた場所の畑に主人が植えてくれているのよ。
バラを育てるのは消毒を頻繁にしないといけないのも始めて知りましたよー
どうも市販のものは数があまり食べられないのよ。
だからギョウザは作っていますね。
今から北海道は良い気候になるからね。
色んなものを植えて我家の食卓をにぎわせたいですね。
hitorigotoさんのご主人みたいにたまには料理作って欲しいけどそれはできないので時々外食しますよ。
ぜひぜひ参加してくださいと言うよりコメントを下さった方は全員入れていますよ。
そうだねしいたけは入れた事あるけどしそは息子が嫌いなので入れられないわ~
もちろん私は大好きよ。
だからタコときゅうりの酢物の時には息子にはしそを入れないの作って私たちのは一杯いれています。美味しいよね~
赤いバラは咲きそうにないというか同じに植えたのに生育が全然違うのよ~
赤は枯れてはいないんだけど来年かしら?
黄色は小さいつぼみが1個ありました。
まあ、我が家は大食家の夫がいますからねぇ。
たくさん作りますよ~~。
夫が作る時は皮も手作りなんですよ。
美味しいけど時間がかかって困ります(笑)
これでも今回は少なかったと言うか皮が25個のを買ったのでいつもは30個入りを買うので60個はつくります。
我家の夫は料理は全然しないのですが畑などをしてくれるのでこれで充分です。
皮も作るのなら美味しいでしょうね~
食べてみたいわ~