庭に住んでいる猫2匹、最初はグレとミケの親猫の小屋だけ一つを置いていましたがどこかかたともなくいつものまにかオスの黒と白の毛並の猫が我家が居心地がいいのか住み着いてしまいました。
他のオスすが我家に来るとそれはすごい声を出して威嚇していますが私達がいくともう信じられないぐらいの可愛い甘ったれ声でなくのです。小さい声でにゃーと
体はオスなのですごい大きいのですが私達だけには甘えた声で甘えてきます。
こういうところはグレそっくりです。
だから反対に怒ってもすぐ擦り寄ってくるので可愛がるしかないですよねー
人間だったら世渡り上手です。
畑の小屋にハッポースチロールの小屋がもう一つあるのでそれを持って帰ってもらいました。
これで安心してメスの親猫もねぐらを追い出されないでしょう~
どうしてもオスのほうが強いのでメスのために小屋を置いていたのですがいつも追い出されていました。
これで寒くなっても少しは安心です。
古い炬燵敷き掛けを切り両方の小屋に入れています。
上は暖かいときにはそこで日向ぼっこが出来るように小さい毛布をおいてやっています。
家に4匹庭に2匹いて合計6匹飼っている状態です。
それ以外に時々老猫の白とぶちが時々食べにきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/4fadba3f4728fcad5dc13aedfb5f3d3a.jpg)
小屋の前にクリスマスローブ10鉢ぐらい育てているのですが今日見たらつぼみが数鉢出ていたので写真に撮りました。
地植えも2つ植えていたのですが一つは枯れてしまいましたがもう一つは多くくそだっています。
やはり地植えのほうが成長はいいみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/d21c10a64d45c8963b251182135c2f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/2b1e3cb6efa28550595c25e4e5a87cc6.jpg)
右のガーネットレッド(八重)は去年も2つぐらいしかさかなかったですが今年はもう少し咲いて欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/f367aa3b5c1e190ea9c8fb84d5b0ae29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/6b6a7f1b1520d4777c3093c59ce13cb7.jpg)
土からもくもくと新芽が出てきました。これからもっとよく観察をして楽しみたいと思います。
今日の言葉です。この言葉いいですねー
存在価値と理由があるそうですよ。
先週は押し花の新年会でスペシャルマスターズ(水泳)参加できませんでしたが今日は参加できました。
3月に試合があるのでハード系があってきつかったです。
泳いだ距離は1700メートルぐらいでしたが速く泳ぐと言う事はエネルギーをすごく消費するのでそれで少しでも痩せればいいけど・・・・ダメかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/3ff2aed46b3d09dc81064954a616a917.jpg)
他のオスすが我家に来るとそれはすごい声を出して威嚇していますが私達がいくともう信じられないぐらいの可愛い甘ったれ声でなくのです。小さい声でにゃーと
体はオスなのですごい大きいのですが私達だけには甘えた声で甘えてきます。
こういうところはグレそっくりです。
だから反対に怒ってもすぐ擦り寄ってくるので可愛がるしかないですよねー
人間だったら世渡り上手です。
畑の小屋にハッポースチロールの小屋がもう一つあるのでそれを持って帰ってもらいました。
これで安心してメスの親猫もねぐらを追い出されないでしょう~
どうしてもオスのほうが強いのでメスのために小屋を置いていたのですがいつも追い出されていました。
これで寒くなっても少しは安心です。
古い炬燵敷き掛けを切り両方の小屋に入れています。
上は暖かいときにはそこで日向ぼっこが出来るように小さい毛布をおいてやっています。
家に4匹庭に2匹いて合計6匹飼っている状態です。
それ以外に時々老猫の白とぶちが時々食べにきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/4fadba3f4728fcad5dc13aedfb5f3d3a.jpg)
小屋の前にクリスマスローブ10鉢ぐらい育てているのですが今日見たらつぼみが数鉢出ていたので写真に撮りました。
地植えも2つ植えていたのですが一つは枯れてしまいましたがもう一つは多くくそだっています。
やはり地植えのほうが成長はいいみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/d21c10a64d45c8963b251182135c2f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/2b1e3cb6efa28550595c25e4e5a87cc6.jpg)
右のガーネットレッド(八重)は去年も2つぐらいしかさかなかったですが今年はもう少し咲いて欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/f367aa3b5c1e190ea9c8fb84d5b0ae29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/6b6a7f1b1520d4777c3093c59ce13cb7.jpg)
土からもくもくと新芽が出てきました。これからもっとよく観察をして楽しみたいと思います。
今日の言葉です。この言葉いいですねー
存在価値と理由があるそうですよ。
先週は押し花の新年会でスペシャルマスターズ(水泳)参加できませんでしたが今日は参加できました。
3月に試合があるのでハード系があってきつかったです。
泳いだ距離は1700メートルぐらいでしたが速く泳ぐと言う事はエネルギーをすごく消費するのでそれで少しでも痩せればいいけど・・・・ダメかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/3ff2aed46b3d09dc81064954a616a917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/21/290ce8ebbd2389057d9df224a564efc3.jpg)
(⊃д⊂)コンバン・・・∩・д・∩ ワァー★
まぁ~
そうそう、発砲スチロールの箱って暖かいのですよぅ~
上に掛けてある炬燵布団も
クリスマスローズ沢山ありますねぇ~~
・・・楽しみですね
1700メートル泳ぐ・・
凄い運動量ですね・・・痩せますね~
一人一人に・・・皆
存在する゛わけ゛や゛価値゛があるのですね~
かずたんは、自分がそんな事はないとずっと思っていました
でも、可愛いもんねぇ。
イルカさんちの猫ちゃんは本当に幸せだわ。
クリスマスローズ、蕾が出てきて楽しみですねぇ。
我が家のはまだです。
枯れた鉢もあるので、今年は淋しいかな。
存在価値と存在理由ですか!
私にもあるんでしょうねぇ。
よくわかんないけど。
オスの猫が何処から来たのかとうとう住み着いてしまいました。
それで親猫がよく一つの小屋しかなかったので追い出されていたのでまた小屋を作りました。
前にも置いていたので小屋から主人にとってきてもらいましたよ。これで安心です。
親猫も少しは触らせるようになってきましたがまだ警戒心はすごく強いです。
前に避妊手術をしてやった時の事を覚えているのでしょうね。
去年はすごく咲いたので押し花に一杯しました。
そうだねー週5日ぐらい泳ぎに行くのでだいたい2000メートルぐらいは泳いでいますがそれがねー一人で泳ぐ時にはいい加減でおよいでいるのでしょうね。
全然痩せないのよ~~ 食欲旺盛だし病気になってもいけないしね。
いえいえ生きていると言う事は神様かなんかはしらないけれど生きていなさいと言う証拠ですよ。
それに病気になったときでも私はなるべくこのぐらい軽くって良かった~と思うようにしているのよ。
風邪を引いてもこれ以上ひどくならなくって良かったーと思うようにしています。
だからかなー 悩まないようになったので太るんだわ~
そうですね~だいたい全部で月1万円ぐらいはかかるけどそれ以上に癒されて???家の中のカーテンは破るわ~ 壁も引っ掻くところは主人が透明のを貼ってくれたんだけど今度はその場所を除いて知らない間に引っかくわ~でたいへんよ。
でもカーテンやその他の事をしても4匹もいればしょうがないと思っています。
いたずらざかりの子たちですものね。
ラルはほとんど寝ています。助かるわ~
人間生きているだけど存在価値はあるのでしょうーと思いましょう~