1ヶ月ぶりと、眼科の診察の日です。
朝・昼・晩2種類の目薬も自分判断でだんだんと回数が少なくなっています。
それでもプールで泳いだ後はすごく気になってすぐ目薬をさしています。
今日は完全オフです。もう体も心も金曜日になるとダラリッとしています。
予約時間に行っても本当にいつも患者が多く(高年齢)自分もその中の一人だと再認識しています。
気持ちは若いつもりでも体は正直です。
目の検査・眼圧の検査の後診察室の前でいつものように刺繍をして待っています。
今までにない布の目の数を失敗したので糸を切りながら模様を刺していきます。
最初の大きさより1.5倍ぐらい模様が大きくなります。
この失敗を直したらもう大丈夫です。
診察室に呼ばれ検査の後、調子はよいので今度の診察は2ヵ月後の7月9日です。
これで眼科も終われば・・・後はまた2ヵ月後の内科だけの診察になります。
その間歯医者にも通って自分でもこんなに病院通いしたことはないぐらいで嫌になっていました。
後もう一息です。ルンルンルーン
階下に下りるともうラルが玄関のドアーで待っていたので外に出してやります。
これだけはラルの特権です。他の猫も本当は出してやりたいのですが後3匹を出すとなると私が家にいる間中、猫が外に出してくれーと泣きそうなのでやめときます。
それでなくてもグレとミケは部屋中を歩きながら泣いています。
何で泣いているのか、理由を知りたいぐらいです。親猫の事を思ってか?それとも今まで外にいたので外に出たいのか・・・?多分今まで外にいたので出たいのでしょうね。
部屋で飼ってやるのが幸せなのか今までのように野良猫で幸せなのかは・??正解はわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/33bbb46f4edb1ee263d0605e748df34f.jpg)
ラルを塀にくくって庭に行くと親猫が餌を待っています。
数週間前までは家の庭に寝ていたのですが近所の飼い猫が外に出ているのでそれに追っかけられるみたいなのです。
だから今はほとんどえさを食べる以外には今までの住処に帰るみたいです。
猫の縄張りと言うものはすごいですね~
だから今皮膚病の猫も昔はボスだったのですが今は哀れな姿です。
今日も気になってみているのですが見つかりません。
早く薬を飲ませて楽にさせてやりたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/e5d08ef910d5430d2c5397e5d2f7cde2.jpg)
この前にツルバラを押したのですが日当たりがよいのでまたみるとすごく花が咲いていました。
前回は数個しか押していないので作品にするにはもう少し数が欲しいので明日でも押し花にしようかと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/35f30351a5eabf47ed71deee9f963d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/a19aad741269a3bbc7651c0a1232614e.jpg)
花びらの中心に虫が蜜を吸っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/5dd989996b394ee17317c9a53d869ada.jpg)
この白いボタンの花は4個咲きました。2個は押し花にしたので後2個満開です。
じっくりと花の中心まで見ることないですがすごいですね~
本当に綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/f32a46905384a704c16e5d5ba5db2b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/24/4a97ceac272a24594cfe0e7d43e79664.jpg)
小さい苗を買って植えたパンジーも芽が増えてきています。
右の花は新種の花みたいで3種類の色違いを買って植えています。
枯れないで順調に育っています。これも押し花にして作品にするの楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/f361a07545a344a3d546141a16066360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/97f584dce149577d1ae59a2aae10aa9b.jpg)
フランネルフラワーも一回押し花にしたのですがまたつぼみが咲き始めました。
フランネルフラワーは押したお花を買うと高いのですよ~ クリスマスローズもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/26d174479b0a68e274045803229fb31e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/7f60475f9c1329c0cf6f01937d23224c.jpg)
野菜も順調に育っています。
大葉の消毒は食べても害がない消毒をするそうです。早くしないとすぐ虫が食べたので園芸店の人に聞くとそういう返事でした。
消毒でも色んな種類があることも分かり勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/93be78af3a29b1be53e0ceced03d21e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/64acd449cb7bb3083bde541b5a30ee4a.jpg)
話が前後しますがラルを出しているともうグレは部屋の中から泣いてアピールします。
出しーと泣いているのでしょうか?私が外にいるので泣いているのでしょうね。
とにかく朝私が移動するたびに3匹がついてくるのです。
最初はグレですがハッチはおどおどとグレを見ながらついてきます。
ミケはマイペースできたりこなかったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/3a07b51aa80b0bc485c971b102eaa44a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/9dcb78d785debd4820893cedef7208c1.jpg)
眼科は街にあるので大好きなラーメン屋さんで昼食をして数十メートル移動した場所のお店に行きました。
ここの製品はブランドが置いてあるし、自分でも嫌味のない色合いがあるので好きなお店です。
日曜日の福岡に来ていくラフな洋服を探していると気に入ったのですぐ購入しました。
これならしたに無地を着て、下はズボンをはけばいいですし、気軽に着れるのがよいですね。
もちろんプール通いのときにも着れるのし下半身が少し隠れるので私にはピッタリですね。
さー明日は最後の練習です。後は運任せでいきましょう~
朝・昼・晩2種類の目薬も自分判断でだんだんと回数が少なくなっています。
それでもプールで泳いだ後はすごく気になってすぐ目薬をさしています。
今日は完全オフです。もう体も心も金曜日になるとダラリッとしています。
予約時間に行っても本当にいつも患者が多く(高年齢)自分もその中の一人だと再認識しています。
気持ちは若いつもりでも体は正直です。
目の検査・眼圧の検査の後診察室の前でいつものように刺繍をして待っています。
今までにない布の目の数を失敗したので糸を切りながら模様を刺していきます。
最初の大きさより1.5倍ぐらい模様が大きくなります。
この失敗を直したらもう大丈夫です。
診察室に呼ばれ検査の後、調子はよいので今度の診察は2ヵ月後の7月9日です。
これで眼科も終われば・・・後はまた2ヵ月後の内科だけの診察になります。
その間歯医者にも通って自分でもこんなに病院通いしたことはないぐらいで嫌になっていました。
後もう一息です。ルンルンルーン
階下に下りるともうラルが玄関のドアーで待っていたので外に出してやります。
これだけはラルの特権です。他の猫も本当は出してやりたいのですが後3匹を出すとなると私が家にいる間中、猫が外に出してくれーと泣きそうなのでやめときます。
それでなくてもグレとミケは部屋中を歩きながら泣いています。
何で泣いているのか、理由を知りたいぐらいです。親猫の事を思ってか?それとも今まで外にいたので外に出たいのか・・・?多分今まで外にいたので出たいのでしょうね。
部屋で飼ってやるのが幸せなのか今までのように野良猫で幸せなのかは・??正解はわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/33bbb46f4edb1ee263d0605e748df34f.jpg)
ラルを塀にくくって庭に行くと親猫が餌を待っています。
数週間前までは家の庭に寝ていたのですが近所の飼い猫が外に出ているのでそれに追っかけられるみたいなのです。
だから今はほとんどえさを食べる以外には今までの住処に帰るみたいです。
猫の縄張りと言うものはすごいですね~
だから今皮膚病の猫も昔はボスだったのですが今は哀れな姿です。
今日も気になってみているのですが見つかりません。
早く薬を飲ませて楽にさせてやりたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/e5d08ef910d5430d2c5397e5d2f7cde2.jpg)
この前にツルバラを押したのですが日当たりがよいのでまたみるとすごく花が咲いていました。
前回は数個しか押していないので作品にするにはもう少し数が欲しいので明日でも押し花にしようかと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/35f30351a5eabf47ed71deee9f963d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/a19aad741269a3bbc7651c0a1232614e.jpg)
花びらの中心に虫が蜜を吸っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fc/5dd989996b394ee17317c9a53d869ada.jpg)
この白いボタンの花は4個咲きました。2個は押し花にしたので後2個満開です。
じっくりと花の中心まで見ることないですがすごいですね~
本当に綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/f32a46905384a704c16e5d5ba5db2b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/24/4a97ceac272a24594cfe0e7d43e79664.jpg)
小さい苗を買って植えたパンジーも芽が増えてきています。
右の花は新種の花みたいで3種類の色違いを買って植えています。
枯れないで順調に育っています。これも押し花にして作品にするの楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/f361a07545a344a3d546141a16066360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/97f584dce149577d1ae59a2aae10aa9b.jpg)
フランネルフラワーも一回押し花にしたのですがまたつぼみが咲き始めました。
フランネルフラワーは押したお花を買うと高いのですよ~ クリスマスローズもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/58/26d174479b0a68e274045803229fb31e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0c/7f60475f9c1329c0cf6f01937d23224c.jpg)
野菜も順調に育っています。
大葉の消毒は食べても害がない消毒をするそうです。早くしないとすぐ虫が食べたので園芸店の人に聞くとそういう返事でした。
消毒でも色んな種類があることも分かり勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b3/93be78af3a29b1be53e0ceced03d21e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/64acd449cb7bb3083bde541b5a30ee4a.jpg)
話が前後しますがラルを出しているともうグレは部屋の中から泣いてアピールします。
出しーと泣いているのでしょうか?私が外にいるので泣いているのでしょうね。
とにかく朝私が移動するたびに3匹がついてくるのです。
最初はグレですがハッチはおどおどとグレを見ながらついてきます。
ミケはマイペースできたりこなかったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/3a07b51aa80b0bc485c971b102eaa44a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/9dcb78d785debd4820893cedef7208c1.jpg)
眼科は街にあるので大好きなラーメン屋さんで昼食をして数十メートル移動した場所のお店に行きました。
ここの製品はブランドが置いてあるし、自分でも嫌味のない色合いがあるので好きなお店です。
日曜日の福岡に来ていくラフな洋服を探していると気に入ったのですぐ購入しました。
これならしたに無地を着て、下はズボンをはけばいいですし、気軽に着れるのがよいですね。
もちろんプール通いのときにも着れるのし下半身が少し隠れるので私にはピッタリですね。
さー明日は最後の練習です。後は運任せでいきましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/168c599d1e69df8dd8d920074a56b61f.jpg)
今晩――ヽ(・∀・)ノ――わー☆彡
今日は金曜日・・・
イルカさんの休息日ですね~
やはり、週1に自由な休息日があると、毎日の
生活にもメリハリが付いて良いですねー
まぁ~
外に出たいのかなぁ~
でも、外はとても危ないし
それに
綺麗なお花が次々と咲いて・・・
とても、シンプルで素敵なブラウス
ですね~(^O^)/
福岡にお出かけの準備もバッチリですね
確かに私も病院通いも年とともに多くなりました。待ち時間がつらいですね、
刺繍をその時間になさるなんて凄いです。
又見せてくださいね。
お庭がにぎやかになりましたね。
つるバラが沢山咲いて見事です。
カクテルでしょうか?
しろのぼたんはとても素敵!!
ほしくなりましが庭が狭くて~~~
洋服はとても素敵!スマートなイルカさんにはとってもお似合いでしょうね。
押花の素材に事欠かないですねぇ。
眼科の方も一段落したようで良かったですね。
お洋服素敵ですよ~。
今流行りのシャツブラウス。
これは着やすいでしょう。
もう毎週の金曜日は休息日と決めているので大好きな映画を観たりショッピングしたりと楽しんでいますよ。
もちろん猫はリードをつけて出さないと我家は角地に家があるのし交通量が結構あるので危ないです。
ラルを出していると紐をつけた猫は珍しいといわれますよ。
これからお花が増えそうよ。
元々はお花を育てるのは大好きなのですがプールで泳ぐようになり時間的にできなくなると言うか大変なのでやめましたがやはり押し花も習っているし、好きなのでまた始めました。
丈が長いのでお尻を隠すにはバッチリです。
最近の洋服は長いよね~
こんなに病気に(加齢)なるとは若いときには考えていなかったです。
結構元気なので・・・・・・
私は待ち時間は大好きなのよ。
読みかけの本や刺繍を持っていくので時間つぶしにはもってこいですがこれも軽い病気だからいえることですね。
これはピアノカバーみたいに大きくないので楽チンです。
時間があるときに刺すだけなのでー
お花の名前はほとんど知らないのよ。
カクテルという名前のバラなのですね。
小さい苗を買い消毒をして日当たりが良かったのですごく伸びていますよ。
この白いボタンも鉢植えを買ったので今までの赤いボタンの横に植えます。
来年も楽しみになりましたよ。
えつままさんのお花を見るとそれはすごいお庭と想像していますよ。
ぜんぜん痩せていません。
食べるの大好きなので(特に炭水化物系)昨日も焼きそばが食べたくなって作りましたよ。
食べすぎましたがこれが健康の素なのでね。
やはりねー今押し花を習っているのでどうしても自分で押したお花を作品にしたいので・・・
元々は土いじり大好きなのですがプール通いするようになって時間的になかなか出来なくなっただけですが時間を上手に使えって言う事でしょうね。
眼も一段落して本当にホッとしました。目薬もしなくてよいと言われた事はほとんど完治でしょうからね。
私も同じ経営者のスポーツショップのほうに最初に行って(リーズナブルのお店)2点ほど気に入っていたんだけどやはり隣のお店も見ようと思っていったら・・・もうだめです。
素敵なのが一杯あってその中でぱっとみて気に入ってしまいました。
特に丈が長いのと前の裾のところがおしゃれに見えたのですぐ買いましたよ。
明日これを来て福岡に行きますね。
眼科検診順調で良かったですね・
一重のツルバラとても鮮やかですね~♪
お野菜もすくすくと成長していますね・
収穫が楽しみですね。
私も今年は大目に植えて見ましたが、半分は虫の餌になってしまいそうです・
お洒落な洋服イルカさんにお似合ですよ~
やっと眼科も終わりそうです。
涙目と言う病気も知らなかったのですがそれが知りえただけでもね。
けっこう心当たりのある人いましたよ。
今日の朝ツルバラの花を切って押し花にしました。
やはり野菜の消毒は色んな種類があるのですね。
専門家は違うわね~
おしゃれは昔の事、痩せていた時には・・・今では無残な姿です。
お洒落ではないですよ。いかに自分の体を隠すかを研究中です。