ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

皆さんの心遣いに感謝です。

2009年02月20日 | Weblog
昨日のブログにストレスから・・・・胃痛にという日記書きましたがこんなケセラセラ主婦を装っていますが実は繊細で神経質なのです。
確かに昔よりはいろんな経験をしてきたので受け流す術はできるようになりましたがどうしても人には言えない悩みあるのです。

皆さんもブログを書いていて自分の思い通りに書いているとは思っていはいませんなかなか事実はかけないものですね。
これが人生だと思っています。

だから今日は大好きな映画を観にいきましたがこれが80年前にの真実の映画とは・・・・・・観終わってからもなかなか抜けきれず運転をしながら次の目的地バドミントン仲間や水泳の仲間の公民館祭りに一人で行ってきました。

皆さん1年間の力作ばかりでしたし私ももう少し頑張らねばと思いました。
うどん券と抹茶券は友が私にプレゼントしてくれました。
本当は一緒に行く予定でしたが友が旅行で土曜日しかいけないとの事反対に私は明日は水泳の後押し花に行かないといけないので一人で行きましたよ。

すばらしい作品をご覧ください。
友が旅行に行っているのでうどん券と抹茶券をいただいたので公民館祭りにいってきました。
昨年もすばらしい作品に1年間の作品を見させていただきただただ圧倒されました。
おうどんも抹茶も美味しかったです。抹茶はもう数年ぶりですね。美味しかったー
  
うどんを食べながら壁には素敵なパッチワークの作品がずらーり並んでいて一人で食べていましたが作品を見ながらだったので一人で食べている感じはしませんでした。
    
この作品が友の作品だといわれたのですが旅行に行く前に小さい作品だといっていたのですがとんでもない素敵な作品です。
確かに1年間の作品とはいえそればかりしている人、そうでない人とは違いますよね。でも私はいつも作品の大きさだけじゃないと思っているので友が思っているよりは続けて頑張っているのが一番素敵だと思っていますよ。
  
これは料理のコーナーです。私も料理は習いたいのですがなかなか時間的に無理なのですが春には再チャレンジしようかなー?と思っています。
  
盆栽もすてきですね。このように育てるにはすごい知識と熟練の技?がいるのではと思ってしまいました。お花はよくからすので・・・・・・
  
手編みはたまたまプール仲間の一人ですが名前は知りません。顔だけは覚えているので作品はというと左の隅の赤いセーターだというので写真を撮りました。
皆さんどれをとってもすばらしい作品ばかりです。
  
まだまだ載せていない作品あるのですが同じ地域で生き生きと作品作りされている人たちにもいずれは私も仲間に入れてほしいと思いました。
人生一度きりだものね。エンジョイしないと・・・・・ね
それでも繊細な私は結構悩みは尽きないです。自分で言ってはおしまいね。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (aris)
2009-02-21 13:07:08
 私も寒い時は胃をやられてしまうので辛いです、私の場合の原因は何なのか考えています。
 ブログは誰でも来れる公の場と思うと書く内容にも制限を感じてしまいますね・・・たてまえ優先の日本の社会だから仕方ないのでしょうか。 おうどん美味しそう、でもイルカさんは
趣味が多くて行動的だから羨ましいです。
返信する
お返事ありがとう (tomato)
2009-02-21 13:41:46
こんにちは  
今日は寒いですね。公民館祭りでの作品素晴らしい物ばかりですね。パッチワークもなかなかの物ですね。沢山の方がお稽古しておられるのですね。私も八年前まではパッチワークしておりました。でも頸椎の病気になり根を詰める作業が出来なくなり、止めたままです。

パソコンも去年の七月からですので頼りないです。これからいろいろな事を本を見ながら学習して行きます。イルカさんに教えて頂くかも知れませんがその節はよろしくお願い致します

恥ずかしいですがパソコンにまだ慣れていませんのでブログなんてまだまだですよ。
歳いくと覚えも悪くてね。イルカさんのブログ見てるととてもはつらつとしていらっしゃるからこちらまでその気にさせられます。楽しいです。長々と済みません。
返信する
Unknown (らぶ姫)
2009-02-21 20:26:58
無事に帰ってきました。
1週間の周南市の天候のこととかは???なんだけど 今日から(帰ってから)花粉症のひどいこと 鼻水、ハクション、目のかゆみ おまけに 車は花粉と黄砂かな?べたべたです。明日は洗車日になりそうお-昨日はきずな祭りに来ていただき ありがとうございました。今日無事に終わりました。来年度はまた、サンプラー挑戦します。ハーダンガーと一緒で大変だけど がんばりまーすね。
返信する
Unknown (イルカ)
2009-02-22 02:58:01
arisさんへ
自分で言うのも変ですが結構人に変な気を使ったりしている反面、言いたいことは言うこともあるし変な性格です。
それでも少しは図太くなってきました。からだも・・・・・

そうそういいたいことを悩みも全部書くととんでもないことになるものね。
建前と本音を上手に使い分けないといけない社会だもの・・・・・がんばろうー

おうどんも美味しかったよ~
趣味が多いのかな?刺繍は昔からやっていたのですがその中のハーダンガー刺繍がシンプルなのですが糸を抜いて模様をつけるのでなかなか豪華な作品になります。

押し花は最後の手習いとして習い始めました。
人生一度っきり、悔いのないように遊ばしてもらっていますよ。主人に感謝だね。
arisさんもいつかは好きなものを見つけて(もう見つけているのかな?)がんばろうー
返信する
Unknown (イルカ)
2009-02-22 03:06:36
トマトさんへ
あらそうなのーパッチしていたのですね。
それでは懐かしいしまたやりたいと思っているでしょうけど頚椎だと無理は利かないのでしょうね。
私はねーーーーーー押し花の先生にもプールとか泳いでいるのでマイペースでしかできませんと最初から言っているのよ。
そして刺繍はコタツに入って時間が30分でもあるときにはテレビを聴きながら少しだけ刺すようにしています。
だから根はつめていません。
なんでもできる範囲ですればいいし、自分で作りたい作品をコツコツしていますよ。
とにかくパソコンもコツコツですが最初はもう大変でした。
慣れないので本を片手に(ブログを借りられるのしらなかったのよ)ワードで全部作ったんだからもう頭ガンガン目はしょぼしょぼとの繰り返しでしたが好きだったのでそのときには充実していました。

今はプールがメインなのでブログや教室で習った押し花日記や映画など更新するだけで精一杯です。
とにかくキーを毎日打つ練習をすればあっという間に上達するからね。
私は全部独学よ。だからキーを打つ手が違っているかもしれないけど最初は手を覚えるだけでも大変だったけど今は・・・・・毎日ブログを書いているので早くなりましたよ。
返信する
Unknown (イルカ)
2009-02-22 03:10:53
ラブ姫さんへ
お帰りなさいー
楽しかったでしょうね。うらやましいですよー
皆さん力作ばかりでびっくり、感心しました。

こういうものはすぐには作品できないし、大きさを競うんじゃないから・・・・・
我が家でほしいものをつくるのだからね。
気にしないですることそしてマイペースでするのが一番だからね。

私はマイペースを維持しているのでぜんぜん苦じゃないんだけどピアノカバーの完成しないこと・・・・・・・でもいいのです。時間があるときにそして2年間で完成すればという感じよ
あせることないものね。

おうどん美味しかったよ~
返信する

コメントを投稿