2週間前の押し花稽古日には少ししか作品できていませんでしたがなるべく時間があるときに(ジムの行く時間の前後)少しずつ作品を置いては手直しをしていました。
家で大体の作品を完成(自分なりに)し、今日の午後教室に持っていき先生にみてもらいました。
少し手直し(バラの葉っぱをもう少し和紙の後ろ)していただきましたがほとんど自分で置いたのですが良かったみたいです。
教室で額を注文してたのが届き、ガラスを拭いて密封し、完成しました。
誕生日祝い、娘の時も額に、友2人にも誕生祝いできてよかったです。
数種類お花が寂しいのでたして完成しました。まだ若いのでラメで豪華さもだしましたよ。
後日連絡をしてとりに来てもらいましょう~ たぶん喜んでくれると思います。
サーこれからは11月までに6点は作品をつくらないといけないので頑張らないと・・・・・・・???
今日は炬燵に3匹一緒に入っていました。ハッチは遅く入ったので少し緊張気味みたいです。
今日はラルオンパレード写真です。
ストーブの前にあまり座らないので貴重な写真。
気持ちよさそうに寝ています。
可愛いな~
これはまた違った時間に座布団を枕に寝ている感じ。
前に回って写真を、手の爪見えるでしょうか?
今度は籠にあごをあてて座っています。
貫録の顔。
大好きなアストロメリアの花、どうも葉っぱが乾燥していないのでまた乾燥マットを変えてし直しました。
今日の稽古日に先生に言うと葉っぱは水分が多いいのでサンドペーパーで裏をこすってしたら乾燥するそうなので、明日また見て乾燥をしていないようだと
サンドペーパーでしてみようと思います。
結構お花も下処理が大変です。
グレの凛々しい顔、若いので髭もすごく長く本数も多いですよ。
ミケがストーブの上に座っていると。
グレがその上に乗りたそうだったのですが諦めて何処かに行ってしまいました。
午前中はスペシャルマスターズ(1時間)のクラスに入って来月試合があるのを想定しハード系のメニューもあったので、距離は1600メートルでした。
最近お昼はバナナ1本に決めています。
最初はこれでは我慢できないのかと思っていましたが慣れると全然大丈夫でした~
その替わり、金曜日のお昼は大好きな麺類を食べますよ。
隣町にできた”餃子の王将”ができたのでさっそくいってみました。
私は餃子と皿うどんを頼みましたが出てきてビックリの分量に、店員さんが多かったらお持ち帰りできますとのことに皿うどんと餃子を器に入れて持ち帰りました。
品数も多いので何回きても飽きないです。