セロトニンを増やし、セロトニン効果を十分高めていくためにやるべきこと
前回、セロトニンの材料となる栄養素やサプリメント摂取以外にもやれることは山ほどある
と、書きました
たとえば、リズム運動
、
日光浴
です
この二つは絶対です
(加えて言うなら規則正しい生活リズム)
リズム運動とは、軽いランニングや縄跳びなどなど、そんなにハードなものでもありません
とは言え、それはちょっとハードルが高い…、という人には
毎食、一口30回以上、よく噛んで食べる!!
これだけでも(とっても軽いけど)リズム運動になります
残念なことに、生きづらい人が向かってしまいがちな精神病院や宗教や神秘哲学、スピリチュアル本を始めHSPに関する書籍にしても、そういった現実的で、今すぐにでも実行できる対応策が載っていたり紹介されているということは、滅多にありません
一言も!!栄養素のことに関して触れられていたりはしないのです
わたしもそうですが、一発逆転、魔法のような変化を期待し、そういったものを求めてしまいがちです
(常日頃気を付けてはいますが反省
)
パワーストーンを買う前に、、、
どうせならトリプトファンが多く含まれるお肉やナッツなんかを大量に買って、セロトニンが作られるための栄養素をガンガン摂ってセロトニンレベルをアップさせていきたいところです
(わたしはパワーストーンもお肉も両方買いますけど)(笑)
ちなみに、サプリメントで摂取する場合は、自分の腸内環境をよく見定めて段階を踏んで飲まないと、せっかくお金をかけて買ったサプリメントが全然吸収出来ないなんてことに繋がり兼ねないので要注意です
以前、わたしが「〇〇〇のサプリは摂った方が良い!!」と、お決まりお得意のおせっかいごとく、(笑)
調子にのって広めまくっていたら…
わたしの大好きな先輩が、やたらと素直な性格だったようで…
密かに飲んでいてくれたらしく
「いっ、胃が、胃がおかしい…」
と、わたしに訴えてきました
話を聞くと、明かに胃が炎症を起こしているな?という感じでした
(まさか実行してくれる人がいるとは思ってもいなかったわたし)
わたしが勧めたからと、市販で色々な栄養素のサプリメントやら栄養素ドリンクやらを、健康のために片っ端から飲んでいた様子
そりゃあ胃も炎症起こします
サプリメントの質もそうだし。
市販の栄養ドリンクは栄養素の他にも飲みやすくするために沢山の糖が加えられていたりするし。
サプリにしてもドリンク剤にしても添加物は付きもので、、場合によっては栄養素を入れるつもりが、よろしくない添加物までも同時に多量に入れることになっていたりもして、胃が荒れてしまうことがあります
もともと胃腸が弱く、吸収、消化力が低い人なら尚更です
そんな人がいきなり大量のサプリメントを飲み始めるのはよろしくありません
いきなり(腸内環境が整ってない状態で)多量の肉食や、厳格な糖質制限をすることがよろしくないのと同様です
段階ってものがありまして…
健康になればと…、良かれと思って実行したのに、具合が悪くなった彼女としては、侵害だったことでしょう
(ごめんなさい)
もちろん、最大限、最短の効果と改善を求めるならば、個体差も見極められ、細かい検査に対応してくれる分子整合栄養医学に基づく医療を提供している医師に掛かるのが一番おススメであるのは言うまでもありませんが
結構なお金がかかるというのが難点です
そんな彼女に、もしもわたしがアドバイスをするとしたら
(彼女の生活習慣をまずはわたしがよく熟知してのこと!というのが大前提のアドバイスですが)
まず1日3食しっかりと食べること
消化酵素を摂ること
よく噛んで食べること
食事といって、菓子パンを食べたりケーキなどの甘いものを1食と考えるのはだめ!あくまでタンパク質メインの食事をすること
お菓子(お菓子好きなら)は今すぐ止めてとは言わないけれど(本当はダメ・いずれ減らしてもらう)、タンパク質の食事とは別に”おやつ・間食・嗜好品”という考えでそれらを少量食べること
食事から出来るだけ加工食品を減らすこと、甘い飲料は極力摂らないこと
まずはこれだけでも十分です!!
サプリメントを摂れば健康に良い!!という考えはあまりに早計で、そんなうまい話は問屋が卸さないってわけです
サプリメントはお金もかかるので、飲むのであれば、腸内環境がしっかりと整った状態であること
しっかりと吸収出来るかたちで摂取するのが一番重要で、効果的です
(わたしも調子が悪かったり、一度に多量のサプリを摂取しすぎたりして、、胃がムカムカしたりといった失敗をまだまだ繰り返しています)
おススメサプリや効果効率を上げる方法があれば、是非教えて欲しいところです
次回は、わたしが飲んでいるサプリメントの一部紹介したいと思います
-----INDIGO塾~インディゴチルドレンたちが地球に適合しながら賢く生きていくための練習場・集まれる場~-----
女性限定
次回個人対談会 次回 7月15日
詳しくはHPにて↓
wanderere.indigojuku HPwanderere生きづらいインディゴチルドレンへ