![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/1e83b65feeb658ae0f51e71ec472bfc0.jpg)
シンガポーリアンが愛してやまないソルティエッグヨーク
ソルテッドエッグは、
ポテトチップスなどがシンガポールを皮切りにアジアで人気を誇っていますが
わたしもシンガポール旅行でその味に魅了されてから、
IRVINSやら、中華物産店などで買えるソルティエッグ味のフュッシュスキンチップスを買いに走ったものです
The Golden Duck グルメ塩漬け卵黄魚皮はチップポテトチップス
ポテチに限らずに、
シンガポールではソルティエッグを使った料理も大人気です
唐揚げや豚肉にまぶした料理だったり
刻んで野菜や肉と一緒に炒める料理だったり
パン屋さんやファストフード店でも
ソルティエッグ系の料理はよく見かけます👀
シンガポールに行った際は
是非ともメルベンシグネチャーのソルテッドエッグヨークの排骨揚げ(スペアリブ)
twowingsのソルティエッグチキンにかぶりつきに行くことをおススメしますよ
今年もシンガポールに行くと意気込んでいたわたしでしたが
気付けばあっという間に今年ももうすぐ半分…
コロナウイルスの影響で年内にいくには到底無理そうと悟ったとたん
無性にメルベンシグネチャーの
排骨揚げが恋しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/322b7027ee156587c93df40b64017c44.jpg?1589688048)
ちなみにこの店、
バターチリクラブとか蟹ビーフンなんかが有名なんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/445b79d7de94bb2c8dcf4edd4080c4fa.jpg?1589688063)
わたしは排骨押し()
シンガポールで買ったクノールのエッグヨークパウダー👇は、
もう使いきってしまったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/12/9a7febcebd80c4256e0d72c3cd9c328b.jpg?1589688120)
自分で作るしかない…
しかし、日本でエッグヨークパウダーを売っているのを見たことがない…
(日本では製菓用などで1㌔単位でエッグヨークなら売っている)
というわけで、
わたしが必ず家にストックしている、
塩卵(咸蛋シェンダン)の黄身をくり抜いて、まぶして作ることに…
咸蛋はお粥に必須
わたしは腐乳と咸蛋を切らしませんので必ず家にあるんですよね
アヒルの塩漬け卵👆
この黄身を使います
中華食材店の冷凍庫でよく見かけるこれを使ってもOK👇
今回はスペアリブではなく、
豚バラ先軟骨を使いました~
先にお肉を一度下茹でして冷水で洗い、
水気を切ってから塩卵(咸蛋)の黄身と和え、米粉をまぶして揚げるだけ
お好みで少し砂糖など加えて甘くしても良いと思います
わたしは今回入れませんでしたが甘味を少し加えたほうがコクが出ます
わたしはケシの実もまぶしました~
もちろんわたしは大活躍中のノンフライヤーで揚げます
塩卵だけあって、
塩気がしっかり効いているので下味はその他ブラックペッパーくらいで良いかもしれません
わたしは塩麹も加えたため、
少ししょっぱくなってしまいました
👆フライヤーのトレーにセットしたらスイッチオン
茹でてあるので、
焦げ目がつく程度に少し焼くだけ
ノンフライヤーで作るので
あまりにあっさりと簡単に出来上がり
塩卵は業務スーパーでも売っているらしいので
ソルテッドエッグヨーク揚げが食べたい方は、
豚スペアリブや手羽先にまぶして焼く・揚げるなどして是非お試しあれ🤗
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます