分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

眠れない人必見!GABA配合の市販の睡眠サプリ系

2020年12月23日 | 身体・健康

前回から、

脳を鎮静させるGABAについて

書いてます

知らないと怖い赤ちゃんの脳と離乳食

 

前回発見したと書いた、

SOY&ドーナツ

食べてみましたが、

ハニー味はわたし個人的にはいまいちでした

次回はチーズ味にしてみよう

 

GABA入りチョコレートに

GABA入りドーナツにと…

 

GABAの1人歩きは、

生化学を必死で学んでいるわたし的には

いささか

食品業界の”いやらしさ”のようなものを

感じなくもありません🤭

 

しつこいですが

GABAは脳の関所

血液脳関門を、通常であれば通過できないんです😢

(通過しちゃう人は、*関門が崩壊しちゃっている人…)

 

*いつも頭がボーッとして、

フラフラ、くらくら、、

 

お酒も飲んでいないのに

二日酔いのような、

気持ち悪さがある人はこのタイプです…

 

脳関門を通過出来ないということは、

不眠の人に対して勧められている

GABA配合の睡眠サプリ系は

ちょっといかがわしいと思えてしまいます

 

不眠対策ってことで、

市販で買える安眠系のサプリや飲料には

GABAの文字をよく見かけるんですが、、

 

睡眠に効くと謳う

GABA配合系のサプリは、

 

脳関門のことを考えると

結局のところ

脳には届かないはずなのだから、

絶対にいかがわしい…って

思えてきやしませんか😅???

 

 

しかし、セロトニンに置き換えてみると

 

腸でセロトニンは作られてますが、

腸のセロトニンが脳に行くわけではありません

 

セロトニンも脳関門を通過出来ないので、

脳は自前でセロトニンを作っています

 

脳のセロトニンと、

腸のセロトニンはベツモノなんですね

 

しかし、

不思議なもので、

脳腸相関という言葉があるように、

 

腸でのセロトニン合成が増えると、

脳でのセロトニン合成が増えるという説があります

 

眠りに関わる神経伝達物質・メラトニンも、

セロトニンが材料なので、

腸内環境・腸の状態が悪い人は、

睡眠トラブルを抱えている人多いですよね

 

この脳腸相関を考えると、

腸で吸収されたGABAが

脳関門を通過して、

脳の興奮を抑えてリラックス・鎮静効果を発揮する…

ということは出来ずとも

(脳関門崩壊している人ならできるかも?)

 

脳腸相関なだけに、

腸で吸収されたGABAが、

別の経路で鎮静をもたらす(?)ということが

もしかしたらあり得るのかもしれません🤔

 

 

だとしても、

どうしても

ひとついただけないことがあります🙄

 

GABA配合の市販の睡眠サプリ系の多くは、

甘味料が原材料の先頭に名を連ねているということです

参考

 

寝る前に糖分が多いものを摂ると、

血糖値のコントロールに問題がある人の場合

夜間低血糖になり、

 

逆に動機がしたり、

覚醒して、

眠りの質が落ちてしまうということが起きます

 

眠れない人が、

市販のGABA配合系サプリを摂って、

逆に夜、

・目が覚めやすくなった

・動機がする

・寝汗が出る

・途中覚醒する

 

などがあったら、

睡眠サプリの裏の原材料を要チェックです

 

GABAの恩恵を得てリラックスしたい

眠れるようになりたいということであれば、

手っ取り早く亜鉛サプリを摂ってしまうのもおススメです

(人によってはB6も少量からおススメです)

 

亜鉛は興奮系のグルタミン酸受容体に作用して、

脳の興奮を抑える働きがあるので、

ブドウ果糖液糖が入り、かつ、

脳には届くわけではないGABAを摂るよりかは、

効果は高いと思います

 

とくに、夜に些細や物音や、

人の気配で目が覚めてしまうという人には

亜鉛がおススメです

 

爪がボロボロになりやすく、

神経質すぎて隣に人が居ると

快眠できないわたしにとって

亜鉛は手放せません

 

また、発達障がいの人はとくに

睡眠障害を抱えている人

本当に多い印象です

そしてやっぱり腸も悪い!!!!!!

 

睡眠に対するアプローチは本当に沢山あります

また次回

まとめておきますので

眠れないという方は是非参考に

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らないと怖い赤ちゃんの脳と離乳食

2020年12月20日 | 身体・健康

昨日は、

化学調味料が無添加

おすすめの塩昆布をご紹介しました

 

昨日の記事の中で、

GABA入りチョコレートがあるけど、

GABAは本来

脳を通過出来ないと書きました

 

ちなみに、

今日たまたまGABA入りの

低糖質ドーナツを発見しました🧐

せっかくGABA入れてくれてるけど、

通過出来ないんだってば😂(笑)

 



 

脳は生命において超重要器官です🧠🧠🧠

 

有害なものを安易に通過させてしまわぬように、

脳関門という関所が設けられ

そこで通過が許されるものだけが

脳へ無事に届くしくみです

 

この脳関門が

壊れてしまう要因が炎症で、

小麦や乳製品は炎症を搔き立てるものでもあります

 

その他、

脳関門を顔パスできるものが

アルコールなど🍺🍷🍸

 

アミノ酸の良く似た構造になってしまう

メチル水銀も

脳が栄養素と勘違いして顔パスの仲間入りです

(これは偽造パスポートによる入国みたいなもんですね

 

脳関門が有害なものを脳に通さないため

重要な役割を担っていることが

分かるかと思うのですが💦

 

実は赤ちゃんの脳、

脳関門がまだ未発達で、

 

顔パスどころか、

パスポート要らずらしいです

 

関所の審判なしに、

なんでもスルーしてしまうとのこと

(1歳くらいに完成していくそうです)

 

つまり、

母乳をはじめ、(ママの食べているもの)

赤ちゃんに食べさせはじめる離乳食には

ちょっと注意が必要ということが分かります

 

心配症のわたしは、

赤ちゃんでも産もうものなら、

怖くてなにも食べさせられないかもしれません(笑)

 

赤ちゃんの離乳食にも安心して

食べさせれるということで、

やっぱりオリッジのイブシギン自然だしは、

優秀な製品だなぁと改めて思います

 

OGPイメージ

目指せ骨美人♡おススメ指宿市のしぜんだし - ”生きづらさ”を実践的なアプローチで改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

最近、美人な先生から(笑)教えてもらったイブシギンのしぜんだしオリッジのしぜんだしですAmazonオリッジイブシギンのしぜんだし粉末ボトル1...

目指せ骨美人♡おススメ指宿市のしぜんだし - ”生きづらさ”を実践的なアプローチで改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

 

 

オリッジ イブシギンのしぜんだし 粉末ボトル 100g

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分子栄養学とメチレーション性格診断

2020年12月18日 | 分子栄養学ブログ

今日は、分子栄養学を学んでいる人向け、

ディズニープリンセスで見る

メチレーション性格別診断🙌

 

 

分子栄養学を学んでいると、

必ずぶち当たる難関

メチレーション問題

 

 

とっても難しく、

わたしとっても苦手です

 

なんですが、

様々な代謝に関わる超重要な化学反応なので当然ですが、

メンタルにもとても深く関わっています

 

たとえば、セロトンがメラトニンへ変わる反応にも

メチレーションが関わっています🙄

 

メチレーションが上手く回っていない人は、

セロトンをメラトニンに上手く変換出来ないため、

不眠トラブルを抱えやすい人ですねっ眠れない…

 

不眠の背景に、メチレーション状態が絡むといったように、

メチレーションは、

精神にもとても関係しているようです

 

精神に難ありの

わたしにとって

メチレーションは抑えておきたいポイント…

なんですが

 

しかし難しすぎて、

わたしのポンコツ頭では付いていけな~い

ってことで、

 

わたしはメチレーションで見る性格別診断っていうのが

けっこう好きです

(確かこれはウィリアム・ウォルシュ博士が提唱してたんだっけ?な)

あいまいですみません

 

簡単に言うと、

難しいメチレーションの話は置いておいて、

その人の性格から、

メチレーション状態のおおよそを推測してしちゃおうよ

っていう話です

 

わ~い簡単そうそれなら覚えれそう~楽しそう~

って思えてきませんか?(笑)

 

たとえば、

日本人・韓国人は、

血液型占い(?)が大好きですよね

 

血液型で、

A型は几帳面

B型は好き嫌いハッキリしている

O型はおおらかでお調子者

AB型は変わり者

 

みたいなやつ

 

 

案外あれって当たっている気がするんですが、

みなさんはどうですかね?

なんかすっごく細かくて、

几帳面にしている人見ると、

「あなたA型でしょ??」

とかって言われたりしません??

 

 

血液型で見る性格診断のように、

メチレーション状態も、

実は性格からおおよそ分かったりしちゃうんです

 

 

わたしも、分子栄養学を学んでからは、

(この人高メチレーションっぽいなぁ…)

とか、勝手に思ったりしてます

 

前置きが長くなりましたが

今回もディズニープリンセスを例えに、

(前回はこちらディズニープリンセスの隠れ発達障がい疑惑

 

高メチルと低メチルの見分け方を

抑えておきましょう

 

身近な人や、またはご自身と重ねて、

自分はどちらのタイプか、

おおよその目安にしてくださいね

 

今回白羽の矢が立ったディズニープリンセスは

アナと雪の女王

アナエルサです

 

❄️☃️❄️

 

姉妹なので、

比較がしやすいですね

 

先日、オーソモレキュラーアカデミー

facebooK配信に出させていただいた中で

アナ雪の話題になり、

とてもおもしろかったので、

今回はメチレーション別で記事にしておこうと思いました

 

アナは高メチレーションタイプで、

エルサは低メチレーションタイプ

 

 

アナは明るく、

ふんわりとした印象

みんなから愛されキャラ

 

一方で、

エルサってちょっととっつきにくくないですか?

  

道を尋ねようと思った時、

アナとエルサ姉妹が立っていたら、

アナの方がなんとなく

話しかけやすくないですかね…?

 

他人の表情や声のトーンから、

人の顔色を伺いすぎる恐怖の強いわたしは、

間違いなくアナに話かけます

 

エルサ、美人でオーラはとてもあるのですが、

 

独特の雰囲気、自分の世界を持っているというか、

ちょっと声かけずらい

 

クールで、頭も良さそうに見えますが、

人当たり・世渡りは決して上手くない感じ…

 

そういえば

エルサは映画のなか(アナ雪1)でも、

氷のお城を作って、

閉じこもってしまいましたよね

 

みんなの輪に溶け込むのも苦手です

 

メチレーション状態からすると、

低メチルなエルサですが、

エルサの行動から、

 

なんとなく鉄不足で貧血、亜鉛不足

低たんぱく・低栄養も潜んでいそうです

 

アナはモリモリ食べてくれそうな

印象ですが、

エルサはなんか食も細そう

 

手足も冷たそうだし(笑)

 

生理の時は、

ちょっとヒステリーを起こして

周りが腫れ物にさわるように

気を使っているかもしれませんね

 

胃腸機能に問題ありそうです

(言いたい放題)

 

 

こんな風に、

その人の見た目や性格・言動からも、

栄養状態や、メチレーション状態が

なんとな~く推測できる

 

分子栄養学のおもしろいところです

 

エルサに栄養療法したら、

もうちょっとふんわりとした印象になるやも?

しれません

 

まとめると、

高メチレーションタイプ

気立てが良く、みんなからすぐに愛される

物腰柔らかな印象

おしゃべりで活発的

 

低メチレーションタイプ

クールで真面目、頭がよさそう

とっつきにくい印象?

独特の雰囲気・オーラで話かけずらい印象かもしれません

 

 

アナっぽいか、

エルサっぽいか、

 

難しいメチレーションですが、

 アナ雪を参考に見分けてみると

ちょっと楽しい?かもしれません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の寝癖は身体のストレスサイン

2020年12月16日 | 身体・健康

昨日はオーソモレキュラーアカデミーのfacebookライブ配信

ゲスト出演させていただきました

 

そのため、

昨日は朝から一日中緊張していたので、

アドレナリンがバンバンでていました

 

アドレナリンが出るのは交感神経優位です

身体的には戦闘・逃走モード

ストレス対応ホルモン、コルチゾールもガンガン出てきます

 

アドレナリンも、コルチゾールも

血糖値を上げるホルモンです

 

低血糖持ち・腸に悪玉菌カンジダ優位のわたしは

ふだんはすぐに空腹を感じます

(カンジダがいると、すぐにお腹が空くんです)

 

昨日は、びっくりするくらい

お腹が空きませんでした

 

いやあ…アドレナリン・コルチゾール

交感神経優位ってすごいなぁと思いました

 

身体的にはあまり良くありません

 

オリンピックの試合や、大事な試験

プレゼン、緊張感を高めたい時のみであれば、

良い感じにアドレナリンが作用してくれますが、

これが毎日であれば、絶対にだめです

 

そして極めつけは、

今日の朝です

 

アドレナリンがガンガンでていると、

寝癖が付く

聞いたことがありました

 

今日のわたしの朝、

三面鏡を見てΣ(゚Д゚)びっくり!!!!!!

 

いつもはつかない、

頭の後ろの髪がうねうねしまくり

 

もう手が負えないので、

髪の毛、結びました

 

アドレナリンが異常に出ると

なぜ寝癖がひどくなるのか、

詳しいメカニズムは分かりませんが、

 

確かにストレスがあると

円形脱毛症になったりと、

髪の毛になにかしら毛根に関係しているのでしょう

 

白髪も、

交感神経優位が関係している、

アドレナリンが関係している、

と聞いたことがあります

 

お子さんの髪型が、

いつも以上にひどい寝癖をして起きてきたら、

夜に夜間低血糖が起きていないか?

夜に叱って大泣きしなかったか?

興奮するようなことをしていなかったか?

振り返ってみると、

思い当たるところがあるかもしれません

 

たまに、電車内とか、

会社の中で、

寝癖が気になってしまう男性を見かけます

 

 

寝癖がひどすぎて、

治らなかったのかなぁとか

思ったりします

 

もしかすると、

交感神経優位で、アドレナリン・コルチゾールが

ガンガンに出ている人かもしれません

 

夜更かをしているのか…

仕事が忙しくてリラックスする時間がないのか…

 

 

いずれにしても、

朝の寝癖がいつも以上に酷いときは、

交感神経優位になり過ぎている身体のサインです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマの低糖質のコーヒーワッフル

2020年12月14日 | おやつ

ちょっと前までは、

低糖質と言えばローソンでしたが、

最近はセブンイレブンにも

低糖質シリーズが出ているとかで

低糖質波にのってます

 

ファミマでは、

ライザップコラボシリーズがお馴染みです

 

今日は、

コーヒーワッフルをはじめて買ってみました

 




焼いて食べたら、カリカリになるのでしょうか??

出先だったので、

”しっとり”のまま食べました💦

 

ワッフルはやっぱり、

本場ベルギーで食べた

焼き立ての安っいワッフルが

今までで一番最高に美味しく

あれを超すものに出会ったことありません

一番はダンドワじゃないっていう(笑)わたしリエージュ風のが好き

 

実はわたし、

このワッフルと一緒に、

ファミマのカフェラテを買いました

 

ワッフルの味も、

よく見たらコーヒー味でした☕️

 

コーヒーコーナーだな…と、

食べ、飲みながら思ったのです

朝だから、まぁいっかと、飲み干し

ワッフルの半分は昼過ぎに完食しました

 

その日の夜のわたし、、

 

案の定目が冴えて

 

布団に入るといつも秒殺のわたしですが

布団の中でもぞもぞするはめになりました

 

コーナーをたまに飲むと、

耐性が低くなって

やはり眠りが悪くなる印象です

 

徹夜にはもってこいですが

 

布団に入ってからすぐ寝付けないと

たださえ年齢を重ねて

成長ホルモンは急降下しているのに、

さらに成長ホルモンの分泌が減ってしまうことがあるそうです

 

特にお肌の再生には

夜にぐっすり寝て成長ホルモンを出すことって

大事です

 

さんまさんは、

一日に沢山のコーヒーを飲むって

テレビでやってました

 

だからもしかしたら

さんまさん、眠たくならないのかも?

さんまさんが大好きなだけに、

ちょっと心配

(余計なお世話)笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする