ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花咲く丘の高校生
平成時代の高校の授業風景を紹介したり、演歌の歌詞などを英語にしてみたり。
一茶英訳ー陽炎の
2024-04-26
|
英語教育
陽炎のづんづと伸びる葎かな(一茶)
かげろうの づんづとのびる むぐらかな
The shimmering air きらめく空気が
Rapidly keeps wild creepers 急速に野生のつる草を
growing on and on ずんずん伸ばしている
shimmer[
シ
マ]キラキラ光る creeper[
ク
リ
ー
パ
]つる植物 creep忍び足で進む
この句の英訳もも5-7-5の音節になっています。
#一茶英訳
#一茶の俳句
#オノマトペ俳句
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
一茶英訳-うそうそと
|
トップ
|
一茶英訳-草陰に
»
このブログの人気記事
たかすえドータのうた-4 たのめしを
英訳たかすえドーターのうた-2 まどろまじ
カラオケ褒め言葉集
英訳百人一首010蝉丸
たかすえドーターのうた-3 あらしこそ
ジベタリアンは死んでしまった
演歌で覚える英語表現 『すず虫』
英語はフレーズで 小倉百人一首④
初恋ショートショート-4
英訳百人一首008喜撰法師
最新の画像
[
もっと見る
]
たかすえドータのうた-4 たのめしを
2日前
たかすえドータのうた-4 たのめしを
2日前
英訳たかすえドーターのうた-2 まどろまじ
2日前
英訳たかすえドーターのうた-2 まどろまじ
2日前
たかすえドーターのうた-3 あらしこそ
6日前
英訳たかすえドーター のうた-1くちもせぬ
3週間前
英訳百人一首010蝉丸
4週間前
英訳百人一首009小野小町
4週間前
英訳百人一首008喜撰法師
1ヶ月前
英訳百人一首007阿倍仲麻呂
1ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kinshiro
)
2024-04-27 16:32:18
shimmering,,
初めて知る単語です。 流れのある文体は、そうなんですね、、、訳すとこうなる!!
新しい物に触れる楽しさがあります♪
ただ、一茶の句を有名と言われるものを少し知ってるぐらいで、ほとんど知らないことが、少し残念ですが、こちらで知って、、って知るだけです。
学んでも中々覚えられないお年頃となりましたから、、
韻を踏むって、、、英語だとこうなる、、バイロンを教科書で、わずかに読んだだけの知識は、役立たずです(笑)
返信する
kinshiroさんへ
(
5381naninani
)
2024-04-27 21:51:52
金四郎さん
コメントありがとうございます。
たまたま今日、長野県信濃町柏原の一茶記念館へ行ってきました。我が家からは車で15分ほどで、野尻湖の傍です。
そおこに置いてあった「小林一茶第22回全国小中学生俳句大会入選句集」なる冊子によると、11,689句もの応募作品があったそうです。
小学生の部の一茶大賞は武蔵村山市の4年生男子で
たくはいの祖母の心の見える柿
中学生の部の一茶大賞は岐阜市の1年生女子で
帯きつしかけ足で買うかきごおり
でした。
こんな俳句を100句も作れたら一茶になれますね。
ゆ~
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
英語教育
」カテゴリの最新記事
一茶英訳-行け蛍
ギャル達よ、白けるなかれオレのギャグ
笑っていいとも!
一茶英訳-からかさに
一茶英訳ー陽炎の
一茶英訳-(4) つり鐘の
一茶英訳-(2) 名月を
一茶英訳-よい秋や
カタカナ英語でいいよ
英語教育と英会話は別物です
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
一茶英訳-うそうそと
一茶英訳-草陰に
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
妙高市に住んでいます。
平成時代の20年間は高校の英語講師をしていました。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
たかすえドータのうた-4 たのめしを
英訳たかすえドーターのうた-2 まどろまじ
たかすえドーターのうた-3 あらしこそ
英訳たかすえドーター のうた-1くちもせぬ
英訳百人一首010蝉丸
英訳百人一首009小野小町
英訳百人一首008喜撰法師
英訳百人一首007阿倍仲麻呂
英訳百人一首006大伴家持
英訳百人一首-005 猿丸太夫
>> もっと見る
カテゴリー
逸話
(4)
英訳更級日記の和歌
(4)
百人一首英訳
(6)
百人一首
(3)
雑記帳
(2)
高校生
(4)
ショートショート
(3)
古典英訳
(4)
更級日記英訳
(1)
知っておきたい話
(6)
民話英訳
(2)
英語教育
(10)
グルメ漫画
(3)
コント
(1)
日記
(44)
思い出
(4)
雑記帳
(11)
詩
(7)
翻訳
(18)
英文翻訳
(17)
思い
(8)
学校教育
(34)
undefined
(1)
Japanese Enka song
(10)
♪音楽 演歌
(7)
enka
(2)
旅行
(1)
グルメ
(0)
最新コメント
5381naninani/
たかすえドーターのうた-3 あらしこそ
5381naninani/
たかすえドーターのうた-3 あらしこそ
nk-kinshiro/
たかすえドーターのうた-3 あらしこそ
なおとも/
たかすえドーターのうた-3 あらしこそ
5381naninani/
英訳たかすえドーターのうた-2 まどろまじ
fairy333/
英訳たかすえドーターのうた-2 まどろまじ
5381naninani/
英訳たかすえドーターのうた-2 まどろまじ
油屋種吉/
英訳たかすえドーターのうた-2 まどろまじ
5381naninani/
英訳たかすえドーター のうた-1くちもせぬ
油屋種吉/
英訳たかすえドーター のうた-1くちもせぬ
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年09月
2021年03月
2020年03月
2019年10月
2019年09月
2019年05月
2019年01月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
初めて知る単語です。 流れのある文体は、そうなんですね、、、訳すとこうなる!!
新しい物に触れる楽しさがあります♪
ただ、一茶の句を有名と言われるものを少し知ってるぐらいで、ほとんど知らないことが、少し残念ですが、こちらで知って、、って知るだけです。
学んでも中々覚えられないお年頃となりましたから、、
韻を踏むって、、、英語だとこうなる、、バイロンを教科書で、わずかに読んだだけの知識は、役立たずです(笑)
コメントありがとうございます。
たまたま今日、長野県信濃町柏原の一茶記念館へ行ってきました。我が家からは車で15分ほどで、野尻湖の傍です。
そおこに置いてあった「小林一茶第22回全国小中学生俳句大会入選句集」なる冊子によると、11,689句もの応募作品があったそうです。
小学生の部の一茶大賞は武蔵村山市の4年生男子で
たくはいの祖母の心の見える柿
中学生の部の一茶大賞は岐阜市の1年生女子で
帯きつしかけ足で買うかきごおり
でした。
こんな俳句を100句も作れたら一茶になれますね。