初心者専門ゴルフレッスン 宇都宮市 ゴルフスクール東日本

超初心者!ゴルフワンポイントQ&A (右打ち)

高く上げるとスピンがかかる?

2021-10-23 | アプローチ

Q:
アプローチでボールを高く上げれば、スピンがかかるのですか?

A:
ボールとフェース面の摩擦係数が高いほど、スピンがかかります。

スピンがかかったボールは、実は打ち出し角が低いのです。

卓球をイメージしてください。

カットする場合、ラケットを斜め上にして、ボールの下を切るように打ちますよね。


強烈なスピンは低くいといえます。


初心者ゴルフスクール

SWでスピンをかける

2020-03-28 | アプローチ
Q:
サンドウェッジでプロのようなスピンをかけるには?

A:
アマチュアの憧れ、強烈なスピン… 

ボールとフェース面の摩擦係数が高いほど、強烈なスピンがかかります。摩擦係数を高めるにはスピン系のボールを使うことです。

卓球でカットスピンをかける場合、ラケットを斜め上に傾けてボールの下を切るようにしますよね。ラケットのゴムが摩擦係数を高める役割をしています。打ち出し角は低くなっています。

ゴルフでスピンをかける場合、フェースをやや開いてボールの下にヘッドを入れてください。フェースの溝が摩擦係数を高める役割をしています。卓球と同じく、打ち出し角は低くなります。


初心者はフェースの芯にコンスタントに当たるようになってから、憧れのスピンをかける練習をした方がいいでしょう。

フェースを開くとトップボールが出る可能性大です!

初心者にはリスクが高いショットです。



初心者専門ゴルフスクール

ホームページをご覧ください!
コロナゼロキャンペーン
入会金 5670円
(通常11000円)





20ヤード、30ヤードが寄らない

2019-03-02 | アプローチ

Q:
20ヤード、30ヤードのアプローチが寄りません。

練習方法を教えてください。


A:
片手で打つ練習をしてみてください。

右手で20ヤード、左手で20ヤード、女子はパワーがないので右手で10ヤード、左手で10ヤード


この練習はアプローチが良くなるだけでなく、他のショットも良くなります。



※ 腱鞘炎にならないように気をつけてください。



100切りは単なる通過点・初心者専門ゴルフスクール

アプローチのイメージ

2018-12-29 | アプローチ

Q:
アプローチショットを打つ前にイメージすることは?


A:
ボールが落ちてから、どれくらい転がるのかをイメージしてみましょう。

このイメージが出来れば、おのずと落し所のイメージが明確になります。


初心者で多いのが、落し所を見ずにカップやピンだけを見て打ってしまう。

漠然と打つのではなく、グリーンの傾斜を読み、転がりを考え、素振りで逆目、順目の確認をして打つように心がけてください。

今より、寄るようになってくるはずです。





ランニングアプローチでリストを使う

2018-10-27 | アプローチ

Q:
ランニングアプローチでリストを使ってもいいのですか?


A:
多少使っても構いません。

距離感は、両手首をガチガチに固めては出せないものです。

多少、リストを使いますが、手首をこねたり、すくい打ってはいけません。

最初は振り幅のみで距離感を出してもいいのですが、ある程度、打てるようになったら右手で距離感を出すように心がけてください。


上達すれば、自然に右手で距離感を出せるようになると思いますが・・・

超初心者で、運動苦手な人は振り幅から!

センスのある人は、右手で距離感を出す練習です。




基本が学べるゴルフスクール

バンカー越えのアプローチ

2017-02-04 | アプローチ

Q : バンカー越えのアプローチでは必ずダフってバンカーに入れてしまいます。

   打つ前に、また入りそうだなーと思ってしまうのは、よくないですよね。



A : 何回もその状況でバンカーに入れてしまっているのであれば、悪いイメージが浮かんできてしまうのは

  仕方ないことです。弱気になってしまうですね 

 
  打った後、すぐに結果を見たいがために、十分なトップでなかったり、すぐに顔をあげてボールの行方を見て
 
  しまっては、バンカーに入ってしまうミスが出やすいです。



  バックスイングとダウンスイングを、ほぼ同じスピードにし、フォロースルーでは体を止めずに胸を

  打ちたい方向の右斜めに向けるくらい振り抜いてください。

  しっかりと、フォロースルーをとることです。

  なるべく手首を使い過ぎないように心がけてください。


  打つ前にバンカーを越える 放物線をイメージしてから、アドレスしてください。

 


  


  

  
  

  

  

アプローチのすくい打ち

2016-11-19 | アプローチ

Q : 20ヤード以内のアプローチで、すくい打ちをしてしまいます。トップボールが多く出ます。

  すくわない打ち方になるには、どうしたらいいですか?


A : 初心者に多く、みられますが、ボールを上げようとしてしまうのですね 

  すくい打ちは、左足あたりで手が止まり、左手首が折れて、急激にヘッドが上にいってしまっている

  状態です。

  練習方法は左手グローブの中に(手首と甲のあたり)に不要になったプラスチックのカードを

  入れて打ってみてください。甲が極端に折れるのを防いでくれます。


  ボールはロフトが上げてくれるので、自分でわざわざ すくい上げようとしなくていいのです。


  初心者専門ゴルフスクール

グリーン周りで考えること

2015-12-26 | アプローチ

Q : グリーン周りのアプローチで寄せるには打つ前に何を考えればいいですか?


A : グリーンの傾斜、ボールのライです。

  転がして寄せるのか、上げて寄せるのか… 状況判断を瞬時に行います。

  初心者の場合、傾斜を考えず、カップにしか目がいかない方が多いですね。

  カップめがけて、ただまっすぐのラインで打った結果、とんでもない方向にきれていってしまう。

  これでは、折角うまく打てても寄りませんね。

  大切なのは、ボールが落ちてからどのように転がっていくかです。

  パッティングのように、傾斜を読まなければいけません。

  どこに落とすかを、漠然とではなく、点で考えてください。

  あとは、芝の状態を素振りをして確かめます。ヘッドがつっかかるようであれば、要注意 

  ショートしやすくなるので、少し大きめに振ってください。

  
  初心者専門ゴルフスクール

花道からのアプローチ

2015-01-24 | アプローチ

Q : フェアウェイ(花道)からのアプローチでトップしたりダフったり・・・

  1回でオンしません。。。。。ピンはすぐそこにあるのに・・・

  かなり苦手です

  使用クラブはPWです。他のクラブのほうがいいですか?



A : 花道からのアプローチからでしたら、フェアウェイウッドか

  ユーティリティを使用してみてください。


  ソールが滑るのでやさしく打てます。

  距離感は何回もコースで打っていれば、つかめてきます。


  大きく振ると飛び過ぎますので、イメージは 「コツン」です。

  ボールの横から「コツン」と打ってください。

  「コツン」のイメージわかりにくいですか?

  文章で説明するのには限界があるので、その先はレッスンで・・・

  お近くにいるLPGAティーチングプロのレッスンを受けてみてはいかがでしょうか。


  「コツン」は擬音語です。

  

  初心者専門ゴルフスクール

枯れ芝

2014-12-20 | アプローチ

Q : グリーン周りのアプローチでダフって2ヤードくらいしかいきませんでした 

  クラブ選択が悪いのですか? 枯れた芝でもグリーン周りではSWを使用しています。



A : 枯れた芝(短く刈られた芝、踏みつけられたラフ)でSWではヘッドを入れる場所を

  気をつけないとダフって2ヤードくらいしか飛ばないミスが出やすいです。

  更に地面がやわらかい場合はミスの確率が高まります。


  ターゲットラインに障害物(スプリンクラーなど)が無ければ、

  グリーン周りの枯れ芝からはパターを積極的に使用してください。


  パターが使用できない状況であれば、7番アイアン~9番アイアンで転がして攻め、

  バンカーを超えなければならない場合はPWを使用することをおすすめします。

  PWはボールがグリーンに落ちてからSWより止まりにくいクラブなので、

  あらかじめ転がることをイメージして打ってください。