初心者専門ゴルフレッスン 宇都宮市 ゴルフスクール東日本

超初心者!ゴルフワンポイントQ&A (右打ち)

ドライバーでティーを打ってしまう

2016-10-22 | 練習

Q : ドライバーの芯にあたりません。ティーアップは、普通の高さにしているのですが、

   ティーを打ってしまいます。芯にあたるようになる練習はありますか?


A : フルスイングで直すより、ショートスイングの練習をすることで、芯にあたってきます。

  8時 4時の振り幅で、ティーを打たず、ボールだけ打てるようになるまで、練習してください。

  芯にあたると、いい打球音がしますので、コンスタントに、いい音が出るようになってから、
 
  スイング幅を大きくしてください。

  練習場はゴムティーなので、ゴムを打つと鈍い音が出ます。打球音の違いは解りますよね。



  この練習で入射角が安定し、フルスイングで、芯をとらえられるようになってきます 

   

  初心者専門ゴルフスクール

ヒールアップ

2016-10-15 | スイング

Q : イ・ボミ、申ジエ、キム・ハヌルなど、韓国人選手は、ヒールアップをしていないのですが、

  ヒールアップはしないほうが、いいのですか?


A : ヒールアップしないほうが、安定します。しかし、これは誰でもが出来る訳ではありません。

  体の硬い方は、ヒールアップした方が、楽にスイングできます。無理に左踵を上げないで、クラブを

  上げようとすると、体の入れ替えが不十分で、芯に当たっても飛距離が出なくなってしまします。

  それだけではありません。ダフリ、トップと様々なミスが出るようになるでしょう。

  体の柔らかい方は、ヒールアップしても、しなくても、タイミングが取りやすい方で…


  筋力のない方は、体が柔らかくても、ヒールアップの方が、飛ばせると思います。

  
  
 初心者専門ゴルフスクール

リー トレビノ

2016-10-01 | ツアープロの教え


「パットのグッドフィーリングはすぐ忘れる。だからパターだけは毎日握る」

 by リー・トレビノ



練習場で打球練習を毎日するのは難しいと思うので、せめてパッティング練習だけでもしてほしいです。

3パット、4パットが減りますから…

パターマットで、1分でもいいので転がしてください。お持ちでない場合は、カーペットで・・・

カーペットがない場合は、フローリング、畳のまっすぐなラインにそって素振りをしてください。

日頃、何もしてなければ、グリーン上で何回も打ってしまうのは当然のこと。

ベテランゴルファーとは違い、初心者はコース経験が少な過ぎますからね・・・

入らない!と嘆く前に、おうちで、事前準備です 



初心者専門ゴルフスクール