初心者専門ゴルフレッスン 宇都宮市 ゴルフスクール東日本

超初心者!ゴルフワンポイントQ&A (右打ち)

筋力がない

2015-05-30 | 練習

Q : 筋力のない女性です。振る力がないので飛ばないのは分かっているのですが、
  
  それでも飛距離をのばす方法はありませんか?


A : 「もっと飛距離をのばしたい!」という女性ゴルファーの気持ち、よくわかります。

  女子プロたちも、もっと飛ばしたいと思っているのですから・・・


  筋力のない女性ゴルファーが、もっと飛ばすには、どうしたらいいか。

  それは、腕の振りの練習をひたすらやればいいのです。

  
  べた足(足のうらを地面につけたまま)最大のスピードで振るのです。

  まず、素振りからやって、次にボールを打ってみましょう。

  自分ではこれ以上、速く振れないというくらいのスピードです。

  1、2回の練習では効果はないので半年以上、続けることが必要です。

  
  それと、お近くのLPGAティーチングプロのアドバイスを受けてみてください。
 

  女性の先生がやさ~しく指導してくれますよ 

  

遠くへ・・・

2015-05-23 | 力み

Q : ボールを遠くへ飛ばしたいと思うと飛ばないものですか?


A : 飛ばそうと思うと意外に飛ばないものです 

  遠くに飛ばそう!と考えると筋肉が硬直し、上体に力が入ってしまいます。

  力みが原因で芯でとらえられず、飛距離が落ちてしまう。

  もっと楽に振ると、想定外の飛距離を得ることができるかもしれません。

  飛ばそう!!という気持ちを捨てることです。



  初心者専門ゴルフスクール

スライス

2015-05-16 | 練習

Q : スライスが止まりません。どうしたらいいですか?


A : 体が開き過ぎた状態でインパクトを迎えるとスライスになります。

  体の正面でボールを取らえることを意識してください。


  イメージは胸でボールを見ながらインパクト 


  初心者専門ゴルフスクール

スタート前、2本のクラブで素振り

2015-05-09 | コース

Q : コースでスタート前に2本のクラブで素振りをするといいですか?


A : しないほうがいいです。

  タイミングが合わなくなってしまいます。


  2本のクラブで素振りをし、1本で振ると軽く感じるので速く振れると

  思うかもしれませんが、実は腕や肩の筋肉の収縮が遅くなるように

  調整されてしまいます。

  筋肉がゆっくりと収縮する時には赤い筋肉が白い筋肉より活躍するのです。

  赤い筋繊維は白い筋繊維より2、3倍遅く、持久力をうけもちます。

  つまり、2本のクラブで素振りをすると、違った筋肉を働かせるように

  なってしまいます。(赤い筋肉)

  2本のクラブでの素振りは第1打目に悪影響を及ぼしてしまうのです。

  検証でアメリカの男子プロは30ヤード飛距離が落ちました。


  参考:Discovery Channel スポーツの科学・知恵と技



  

  申ジエプロ、『サイバーエージェントレディストーナメント』

  優勝おめでとうございます 

  この写真、けっこう昔です。現在の申ちゃんは、もっとスリムです。

  

飛距離をのばしたい

2015-05-02 | 練習

Q : 飛距離で悩んでいるのですが、もっと飛ぶようになるには、どのような

  練習をしたらいいのですか?


A : クラブフェースの芯で打てるようにならなければ飛距離は出てきません。

  芯で打ててないので、ボールが左右に曲がったり、適正な弾道にならなかったりで、

  飛距離不足になっているのです。(自分に合っているドライバーを使用している場合)

 
  練習の1つとしてやっていただきたいのが、小さい振り幅で芯に当たるように

  なってから徐々に振り幅を大きくしていってください 

  
  曲がらないのに飛距離が出ない場合は筋力や柔軟性を高める必要性があります。