
Q : つま先下がりのライで

曲がりを抑えるには?
A : 傾斜が強ければ、もちろん右へ大きく曲がりやすいです。
アレンジ編です

曲がりを抑えたいなら、つま先を開いて構えましょう。
下半身を安定させてコンパクトに振りましょう

ゴルフスクール東日本

Q : つま先上がりのライで

曲がりを抑えるには?
A : 傾斜が強ければ、もちろん大きく左へ曲がりやすいです。
アレンジ編です

曲がりを抑えたいなら、つま先を閉じて構えてみましょう。
スタンスはカタカナ『ハ』の字になりようにしてください

重心を前にしましょう。
ゴルフスクール東日本

Q : 左足下がりでボールを上げたいのですが・・・
A : 左足下がりはボールが上がりにくいんです。
ボールを上げようとして、インパクトからフォローにかけてすくってしまうと
ダフったり、トップしたり。。。
アレンジ編です

クローズドスタンスにし、ややアップライトに上げてください。
あとは傾斜なりに振り抜くだけです。
通常より楽にボールが上がります。(期待するほど上がりませんが・・・)
基本はオープンスタンスで傾斜に応じて、オープンスタンスの度合いを大きく
していきます。
ゴルフスクール東日本