バンカーショット ⑤ 2007-12-29 | バンカー Q : グリーンサイドバンカーですぐそこ(5ヤード以内)に落としたいのに 飛びすぎてしまいます。。。 A : 通常の所にヘッドを入れると飛んでしまいます。 ボールの4~5cm後ろにヘッドを入れてください。 砂にヘッドを入れて終わるくらいのイメージでフォローは低めに。 この打ち方は飯合肇プロに教えていただきました。 飛ばしたくない時は、この打ち方なら成功します。 ゴルフスクール東日本
バンカーショット ④ 2007-12-22 | バンカー Q : 目玉の打ち方は? A : ①スタンス:スクエア ②ボール位置:左かかと内側線上より、やや右 ③フェースの向き:スクエアorフェースを立てる ④グリップの圧力:砂の抵抗に負けないようにしっかり 砂を多く取るので通常のバンカーショットより、バックスイングを大きくし フォローは小さめに! ボールが止まりにくいので、落とし場所を通常より手前に考えてください。 目玉・・・柔らかい砂に直接入り、目玉焼きのようになった状態 ゴルフスクール東日本
バンカーショット ③ 2007-12-15 | バンカー Q : フェアウェイサイドバンカーからフェアウェイウッドで打てるの? A : バンカーの土手が低く、ボールが沈んでいなければ打てます。 ①足を砂に埋めて、足場をしっかりとさせます。 ②足を砂に埋めた分、グリップを短く持ってください。 ③ヒザの高さを保ちながら、ボールだけを打ちます。 ※ボールが少しでも沈んでいたら、超初心者はアイアンで打ちましょう! まずは、脱出を考えましょうね。 ゴルフスクール東日本
バンカーショット ② 2007-12-08 | バンカー Q : グリーンサイドバンカーからボールが出ないのですが。。。 A : バンカーが苦手な人は、下半身の使い過ぎに注意しましょう! 両足を砂の中に埋め、両膝を外へ開いて『ガニ股』にして下さい。 女性のみなさん!脱出したいなら、恥ずかしがらないで下さいね 下半身をしっかりさせることが大切です。 ゴルフスクール東日本
バンカーショット ① 2007-12-01 | バンカー Q : グリーンサイドバンカーからボールが出ないのですが。。。 A : ① バンカーが苦手な人はフェースを開くのは止めましょう! フェースを開かなくても砂の衝撃力で十分ボールは上がります。 ② バンカーが苦手な人はオープンスタンスにするのは止めましょう! スクエアスタンスにして、スタンス方向にヘッドを振りぬいて下さい。 スタンス・・・ボールを打とうとして足の位置を決めること スクエアスタンス・・・ターゲットラインに対して両足、膝、腰、肩のラインが平行になるスタンス オープンスタンス・・・ターゲットラインに対して左足を後ろにしたスタンス ターゲットライン・・・ボールと目標を結んだ線 ゴルフスクール東日本