初心者専門ゴルフレッスン 宇都宮市 ゴルフスクール東日本

超初心者!ゴルフワンポイントQ&A (右打ち)

ドラコンをとりたい

2012-10-27 | トレーニング

Q : 女子です。学生のころスポーツをしていません。帰宅部でした。
  
  来春のコンペでドラコンをとりたいのですが、何に取り組めばいいですか?


A : スイングがよくなっても飛ばすには限界があるので、ストレッチングと筋トレを
  してください。

  女子プロたちが、あんなに飛ばせるのはストレッチングとトレーニングをしている
  からです。努力なしで飛ばすことはできません。

  女子プロといえども女の子なんですから 

  専属トレーナーを雇っているプロもいます。


  どこを柔軟にするといいか・・・

  特に肩甲骨のあたり、肩関節、股関節、前腕 

  

  どこを鍛えたらいいか・・・

  学生のころスポーツをしていないのであれば、どこと言わず
  全体ですね。どこを鍛えても問題ないです。
  
  日常生活でトレーニング可能ですから。
  下半身を鍛えるなら、エスカレーター、エレベーターに乗らず、階段を上るとか。
  なるべく、歩くことを心がけるとか・・・ 
  左腕を鍛えるなら、左で歯を磨いたり、左でドアを開けたり。
  常に右より弱い左を意識的に使うとか。

  筋トレはスポーツジムに通わなくても、おうちで十分です。

  スポーツ用のチューブを購入してください。筋力のない女子は1番やわらかい
  チューブです。
  チューブトレーニングの説明書きが中に入ってますので、それを参考に
  してください。
  100均で売っているチューブは硬すぎます。関節を痛めてしまう可能性がありますので
  女子はおすすめできません。

  バランスボールもいいトレーニングになります。

  

  飛ばすには、努力です。
  


  初心者専門ゴルフスクール

コンペ当日の練習

2012-10-13 | コース

Q : コンペ当日、早めに行って練習したほうがいいですか?

A : 練習場があるのであれば、25球くらい練習たほうがいいと思います。

初心者はその日の調子(スライスかフック)の確認以前の問題なので、
  
  タイミングだけ意識して練習してください。
  
  練習場で当たらなくてもコースで当たることもあるので、焦る必要はありません。

  焦ると力みがでて、ミスの原因になってしまいます。

  初心者は日頃の練習でもナイスショットの数が少ないのですから、

  まわりにナイスショットを見せようなんて思わないでください  

  ナイスショットの確率はかなり低いです。

  コース経験不足なので当然です。中級者とは、かなりレベルが違うんです。


  初心者は転がしてでも前に進ませること。ゴロでいいんです。

  ボールを上げようとするから更にゴロが出てしまうんです。

  ボールが上がったらラッキーと思うくらいの気持ちでプレーしてください。


  心がけることは、ゴロでも焦らないことです  

  
  初心者専門ゴルフスクール

スロープレー

2012-10-06 | コース

Q : 今度、女性4人(セルフ)でラウンドをすることになったのですが、
  プレーが遅くなりそうで心配です。
  スロープレーにならない方法はありますか?

A : 前の組と空いてしまうようなスロープレーは後ろの組だけでなく、
  全体のプレー進行に影響が出てしまいます。
  これからの季節、日没も心配されます。
  他の組のプレーヤーに迷惑をかけてしまうので、前の組と空いてしまった場合、
  前の組に追いつくまで打ったら走ってください。 
  1人だけ あせって走ってもしょうがないので、同伴者に「前が空いてしまったので
  走りましょう」と声をかけてください。


  初心者は素振り1回です。2回も3回もしないこと。
  ラフは2回 芝の抵抗を確認してもかまいません。

  グリーンにオンした人は他の人のパターも持ってグリーンに上がりましょう。

  グリーン周りにクラブを置く場合、カートが停まっている方向
  (パッティングの邪魔にならない所)に置きましょう。

  最初にカップインした人がグリーン周りに散らばっているクラブを片づましょう。
  (人がパッティングしようとしている時は静止する)
  先にカートに行ってもかまいません。

  2番目にカップインした人はピンを持ちましょう。

  グリーン付近でスコアはつけないようにしましょう。
  パッティングが終わったら、カートまで走る 
  (グリーン上は走らないでください)

  
  スピーディなプレーを心がけてください。
 
  プレーが遅いと後ろの組のおじさんが怒鳴ってくる場合もあるので
  気をつけてください。
  性格が悪い人はボールをわざと打ち込んできますよ。
  せっかちな怖いおじさんがいますから・・・ 
  
  
  
  初心者専門ゴルフスクール