腰の開き 2010-09-25 | 練習 Q : ダウンスイングで腰の開きが早く、ミスショットになってしまいます。 腰の開きを軽減するには? A : 腰の開きが早い人は、下半身リードではなく 腰の正面で 腕を振るイメージを持ってください。 大げさに言うと手打ちの意識です。 腰の回転が抑えられ、正しいインパクトになります 初心者専門ゴルフスクール
スイングのクセ 2010-09-18 | 練習 Q : なかなか スイングのクセが直りません クセは直りますか? A : 1度ついてしまったスイングのクセを直すのは、時間と忍耐が必要です。 今までと違った動きをするのですから、当たらなくなるのは当然。 すぐに直るものではありません。焦りは禁物ですね。 クセを直すためのドリルやクセを意識した素振りを 毎日5分・3週間 続けてください。 3週間で効果があらわれてきます 本気で直したいなら、毎日たった5分間の練習 初心者専門ゴルフスクール
スライスのドリル 2010-09-11 | 練習 Q : スライスを直すいいドリルはありますか? A : スイング軌道や振り遅れが原因でスライスする人は、自分の体の周りで腕が振れていません。 ドリル・・・『水平素振り』 ① 腕を胸の前でまっすぐに伸ばし、クラブを一直線になるように構える。 ② 右に振った時は左手の甲が上を向き、左に振った時には右手の甲が上を向くようにする。 ③ 左右、同じスピードで連続スイング なるべく水平にスイングしてくださいね。 初心者専門ゴルフスクール
ドロップボール 2010-09-07 | スイング Q : ドライバーでドロップボールになってしまいます。なぜ? A : フェースの上側で打つとドロップします。 ヘッドが上から入り過ぎているのが原因でしょう。 インパクトロフトが減った状態でフェース上側でボールをとらえているからです。 もしくは、ドライバーのロフトが自分に合っていないのかもしれません スイングが原因でなければ、ロフトの多いドライバーに替えてみてください。 初心者専門ゴルフスクール