ドライバーの飛距離 2017-11-25 | その他 Q : ドライバーで飛距離が出ないのは? A : 芯に当たっているのに、飛距離が出ないのは、筋力や柔軟性の問題かもしれません。 トレーニングやストレッチングで飛距離を伸ばすことが出来るかもしれません。 しかし、その人の筋肉の問題(遺伝によるもの)で限界はありあます。 芯に当たっているか当たっていないのか分からない初心者はフェースにボールが当たる音で判断してください。 鈍った音が出ているのであれば、芯をはずしていることになり、飛距離がのびません。 初心者専門ゴルフスクール
両腕を伸ばす? 2017-11-18 | スイング Q: フォロースルーでは両腕を伸ばすようにするのですか? A: 意識的に伸ばそうとすると左肘を痛めてしまうこともあるので気をつけなければいけません 伸ばすのではなく、両腕はフォロースルーで伸ばされるのです。 力んでいては、この感覚をつかむことは出来ませんので、なるべく、上体をリラックスさせて振り抜いてください。 練習方法は、7番アイアンで140ヤード以上飛ばす方は、7番アイアンで100ヤードを打つ練習をしてみてください。 7番アイアンで100ヤード飛ばす方は、7番アイアンで60ヤードを打つ練習です。 両腕が伸ばされる感覚が解ってきます。 初心者専門ゴルフスクール
まっすぐ 2017-11-11 | その他 Q: まっすぐ飛ばしたいのですが・・・ A: 初心者の考えるまっすぐと、プロの考えるまっすぐは違いがあります。 実際、まっすぐ飛ばすことは、かなり難しいことです。 左右どちらかに回転がかかってしまうことを知っておいてください どちらかに曲がると思って、狙いをさだめることが大切です。 初心者専門ゴルフスクール
強く握りしめるのは?! 2017-11-04 | スイング Q: ドライバーで、グリップを強く握りしめるのは よくないですよね? A: ゆるく握っていても、インパクトでは自然にギュッ!と握ってしまうものです。 ツルツルで劣化したグリップでなければ、手から抜けることはありません。 アドレスでは上体をリラックスさせ、グリップをゆるく持ってください。 腕のしなりを使ったシャープな振りが出来るようになります グリップをしっかり握るのは、バンカーとヘビーラフです。 初心者専門ゴルフスクール