[ニューヨーク 25日 ロイター] - 25日のニューヨーク外為市場では、ドルが半月ぶりに111円台に上昇した一方、ユーロはドルに対して5カ月半ぶりの高値を付けた。また米政府がカナダ産針葉樹材に相殺関税を課す方針を示したことを受け、カナダドルが急落した。
ドル/円JPY=は一時、半月ぶりの高値となる約1.3%高の111.18円に上昇。フランスの大統領選を巡る懸念が後退し、さらに、米新築一戸建て住宅販売が大きく増加したことや、26日にトランプ政権が発表するとみられる税制改革案に対する楽観的な見方を背景に、ドルが円に対して買われた。
クレディ・スイス(ニューヨーク)の外国為替戦略部門でグローバルヘッドを務めるシャハブ・ジャリヌース氏は「仮に明日発表される税制改革案が市場から信頼される内容であれば、ドル/円は一段高となる可能性がある」と述べた。
一方、ユーロ/ドルEUR=は一時、5カ月半ぶりの高水準となる1.0950ドルに急伸。欧州中央銀行(ECB)が6月の理事会で、金融緩和策の解除に向け文言の変更を検討していることが、関係筋の話で分かった。仏大統領選がユーロ懐疑派の候補者同士による決選投票になる事態が回避された上、経済が堅調に推移している状況を踏まえ、ECBは6月にタカ派姿勢を強める見通しだ。
クレディ・スイスのジャリヌース氏は、フランス大統領選の第1回投票で市民運動「前進」を率いる中道系のエマニュエル・マクロン前経済相が勝利したことに反応してユーロが上昇する「長期的な動きの始まりが見えている」と指摘。みずほ銀行(ニューヨーク)の外国為替ストラテジスト、シリーン・ハラジュリ氏は、ECBがタカ派色を強めれば欧州の金利を押し上げ、ユーロを下支えする公算が大きいと説明した。
こうした中、ロス米商務長官がカナダ産針葉樹材の輸入品に平均20%の相殺関税を新たに適用する方針を明らかにしたことを受け、米ドル/カナダドルCAD=D4は一時、2016年2月下旬以来の高水準となる1米ドル=1.3626カナダドルに上昇した。
みずほ銀行のハラジュリ氏は米商務省の動きについて「米国と隣国との通商関係に今後、起きることを反映している」と指摘。米国とカナダの通商関係が悪化するとの見方を示した。
主要6通貨に対するドル指数.DXYは一時、5カ月半ぶりの低水準である98.695まで低下し、終盤は0.3%安の98.844で推移している。
ドル/円 NY終値 111.08/111.11
始値 110.41
高値 111.18
安値 110.42
ユーロ/ドル NY終値 1.0925/1.0927
始値 1.0878
高値 1.0950
安値 1.0877
以上、ロイター記事
トランプがドル高を嫌う発言しているため、ドル安円高に増えていたが、フランスの大統領にルペンがならないということでリスクがなくなると円を売るため円安に振れる。
つまり、アメリカでは放置するとドル高円安基調だということです.