ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

【WEB編集委員のつぶやき】金正恩にとって「安全パイ」の日本 ミサイルが頭上を越えてもまだ目覚めないのか

2017-09-02 10:15:43 | 日記

北朝鮮の脅威に対する日本のスキが目立つ。8月26日早朝の飛翔体発射の際は「失敗」「短距離」という情報によって過小評価し、政府の対応や報道が明らかに弛緩した。

 そのわずか3日後には中距離弾道ミサイルが日本上空を通過するという「これまでにない深刻かつ重大な脅威」(安倍晋三首相)が襲い、列島は動揺した。

 北がグアム方面でなく日本に向けて発射したのは、軍事行動も厭わない米国と違って「安全パイ」であるからに他ならず、「日本越え」が常態化する恐れも出てきた。

 

 トランプ米大統領は22日、金正恩朝鮮労働党委員長について「彼がわれわれを尊重し始めているという事実を尊重する」と述べた上で、「恐らく何か良いことが起こるだろう」と楽観視していたことを思い出すが現実は違った。

 とはいえトランプ氏を責めるのは筋違いだ。緊張は米朝間のことで、日本はそれほど関係ないといった無責任な態度が蔓延しているが、完全に打ち砕かれた。

 

 北朝鮮は26日、南東部の江原道旗対嶺付近から日本海に短距離弾道ミサイルを発射した。1発目と3発目が約250キロ飛行し、2発目は爆発したとしている。

 

 菅義偉官房長官は同日、「わが国の安全保障に直接影響を与えるものではなかったと」と述べた。発射の一報で、官邸には菅氏が駆け付けたが、中長距離弾道ミサイルが発射された場合のような記者会見や、官邸幹部の緊急参集は見送られた。

 その3日後、北朝鮮は日本時間29日午前5時58分、首都平壌の順安区域付近から中距離弾道ミサイル1発を北東方向に向けて発射した。ミサイルは、北海道・渡島(おしま)半島と襟裳(えりも)岬の上空を通過した後、6時12分、襟裳岬東方約1180キロの太平洋上に落下した。

 

 安倍首相は29日午前に官邸で開いた国家安全保障会議(NSC)関係閣僚会合の後、記者団に「政府としてはミサイル発射直後から、ミサイルの動きを完全に把握しており、国民の生命を守るために万全の態勢を取ってきた」と述べた。また、トランプ米大統領と電話会談し、北朝鮮への圧力をさらに高めていくことで一致した。

 

 トランプ氏は29日、声明を発表し、「北朝鮮の最新のメッセージをはっきりと受け取った。近隣国や全ての国連加盟国を侮辱した」と北朝鮮を非難した上で「脅迫行為は地域や世界中で孤立を招くだけだ。全ての選択肢がテーブルの上にある」と話した。30日にはツイッターで「対話は解決策にはならない」と怒りを表したが、トランプ氏もいい加減、北が絶対に譲歩はしないことを学ぶべきだろう。

 日本政府はミサイル防衛(MD)態勢の強化を図っているが、北朝鮮の脅威を抑止する上で限界が明白になってきており、「敵基地攻撃能力保有やミサイル迎撃態勢の一層の強化の早期検討を求める声が強まりそうだ」と30日付産経新聞は解説している。

 

 現在のMDは、日本海上に展開する海上自衛隊のイージス艦の海上配備型迎撃ミサイル(SM3)が大気圏外で迎撃し、撃ち漏らした場合に空自の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が高度数十キロの上空で着弾直前に迎撃する二段構えをとる。だが、弾1発が5億円と高価なPAC3を全国各地に配備することは困難だ。

 

 より高高度での迎撃も態勢は十分とは言い難く、イージス・アショア(イージス艦の迎撃システムの地上配備型)の導入による態勢の強化や敵基地攻撃能力の保有が与党内で議論されてきた。

 敵基地攻撃能力の保有には、命中精度を上げるための衛星利用測位システム(GPS)の運用や敵基地の位置情報把握のための偵察衛星などの装備体系が必要だが、日本は保有していない。

 

 朝鮮中央通信は30日、ミサイル発射について中距離弾道ミサイル「火星12」の発射訓練と報じた。

 金氏は、発射が「侵略の前哨基地であるグアム島を牽制するための意味深長な前奏曲だ」と指摘。8月上旬に米領グアム沖へ火星12を4発発射する計画を公表後、金氏が「米国の行動を見守る」と述べ、計画は依然、有効であることを明言した。

 

 同通信は、「日本が慌てふためく大胆な作戦を練った」とし、1910年に日本による朝鮮統治が始まった韓国併合条約の公布日の29日に合わせ、実施した点を強調した。9月9日は「建国記念日」であり、新たなミサイル発射や核実験も予想され警戒が不可欠だ。昨年もその日に核実験を行った。 

 

 こうした状況の中、民進党代表選は、安全保障に関する議論が低調だった。出前原誠司元外相(55)と枝野幸男元官房長官(53)はミサイル発射をそろって非難したが、集団的自衛権の限定行使を容認する安全保障関連法を「憲法違反」と断じ、全部あるいは部分的廃止を求める姿勢を変えていない。

 

 国連安保理の議長声明に無力感が漂い、中露の協力はハナから望めない中、防衛能力も乏しく米国頼みの日本。この期に及んでも現実に目を背け、憲法違反だとか防衛費が多すぎるとか寝言を繰り返す政治家や一部マスコミにつきあっていると命の保障は無い。(WEB編集チーム 黒沢通)

 

以上、産経新聞

 

 

どうしょうもない日本の平和ボケ、お花畑であり、本当にミサイルをぶち込まれて慌てることが現実的だと思う。

なぜ、朝鮮総連、朝鮮学校を廃止させるとかの動きもなく、不思議だ。

 

 

戦う意志を全く失った日本人、情けない日本である。反撃できる日本にならないとどうにもならない。

 

今日のマスコミもJアラートがどうだとか言っている。Jアラートで人の命を守れない。早急にシェルターを建設すべきだと反応しないのが不思議である。

公園など公有地を掘り返してコンクリートブロックを埋設するような形でシェルター建設しないのだろうか?

 

痛い目にあった時は既に遅しだけど、どうにもならないぼけた日本である。

ところで民進党が一番平和ボケ政党であり、憲法を守るが日本人を守る意思は全くない。 


ミサイル日本通過で「有事の円買い」は正しいか・・・日本が舐められてやられっぱなしだから・・

2017-09-02 09:56:10 | 日記

[東京 1日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 為替トレーダーは的を外しつつある。北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長が29日発射した弾道ミサイルが、日本の上空通過したことを受け、市場は安全資産と思われている円買いに走った。

 

だが、北朝鮮が次に実験を行ったときには日本が文字通り最前線の渦中に身を置きかねないことを考えると、これは奇妙な話だ。

たとえ北朝鮮のミサイル発射がなかったとしても、アジア第2の経済大国である日本は、資金の安全な逃避先としては非現実的となりつつある。

 

他の主要中央銀行が利上げ、もしくは国債買い入れ縮小に向けて動くなか、日本は自国の経済問題に対処するために円安を容認し続けている。そのため、突然の市場介入の可能性も排除できない。

 

だがトレーダーは、円の代わりとなる通貨を探すのに苦労している。世界3大通貨の1つである円は流動性も高く、例えば、スイスフランよりも魅力的である。トレーダーが低金利通貨で資金調達し、高金利通貨で運用するなかで、資金調達通貨としての円の重要な役割は、同通貨をユーロよりも優位な立場に置いている。

 

北朝鮮の挑発行動は、リスクプロファイルを変えつつある。

 

29日の発射実験はさらなる行動の「前奏曲」にすぎないと北朝鮮が表明する一方で、トランプ米大統領は「対話は答えではない」と語っている。韓国の国家情報院(NIS)によると、北朝鮮が6回目となる核実験を近く実施する可能性がある。

 

トランプ大統領にとって、先制攻撃のための良い選択肢は存在しない。それでも同大統領は気持ちを抑えられないかもしれない。何しろ、4月にシリアの空軍基地に巡航ミサイル攻撃を行ったのだから。

 

金正恩氏が報復に出た場合、米国にとって不可欠な同盟国である日本が標的にされるのは明白である。このことは、「安全な逃避先」として円を買いだめする論拠を消し去ってしまう。

 

日本が誤って直撃を受ける可能性もある。ミサイルがコースから外れることもあるからだ。どちらにせよ、そうなれば日本の株式、債券利回り、そして円は急落するだろう。

 

こうした最悪のシナリオはさておき、円の上昇は、安倍晋三首相の経済再生計画にとって最も避けたいことだ。日本が2006年以来、最長となる経済成長を享受するなか、強い通貨は歓迎されないだろう。5年が経過したアベノミクスは、企業利益を押し上げ、ひいては賃金を上昇させるのに主に円安に依存している。

 

29日のミサイル発射により、円は4月以来の高値水準を付けた。核実験が実施されれば、さらに円高が進行する可能性もある。実際に衝突が起きなくても、アベノミクスがダメージを受ける可能性はある。

 

以上、ロイターコラム

 

 

日本は、朝鮮、中国から完全に舐められており、やられっぱなしである。

 

こういう日本なのに経済的には一番信頼されているのが円であり、何かあると円買いが始まる。不思議ですね。


「今週は自分との戦い」木戸愛が単独首位発進!・・・難コンディションとの戦い?

2017-09-02 09:40:44 | 日記

LPGAツアー第26戦『ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメント』が開幕。千葉県市原市のゴルフ5カントリーオークビレッヂ(6,373ヤード/パー72)を舞台に大会1日目が行われた。(天候:雨 気温:19.4℃ 風速:1.9m/s)

 午前中から台風15号の影響により天候は荒れ模様。さらに気温も下がる難コンディションとなったが、木戸愛が3アンダー69でラウンド。粘り強いプレーを展開し単独首位の好スタートを切った。「タフな1日だったんですが、フェアウェイから打てたホールでしっかりチャンスメイクできたのがこのスコアに繋がったんだと思います」。

 

 2012年にツアー初優勝を飾ったものの、その後はツアー2勝目になかなか手が届かないでいる。優勝を目前にしながら悔しい経験を何度も味わってきた木戸は、勝つために自分には何が必要なのかを探し続けている。「優勝したい気持ちが、(プレーを)いい方向へ向けることができていませんでした。もちろん優勝は目標ですが、今は先のことを考えるよりも、目の前のボールをどうするか。それを考えている時は無の状態になれているので、あまり先のことを色々と考え過ぎずに、目の前の1打を考える方が自分にはいいのかなと最近は感じています」。

 

 難しいコースで難しいコンディションだからこそ、目の前の1打に集中できる。災害をもたらす台風も今の木戸にとっては、自分のゴルフだけを見つめることができる好材料になっているのかもしれない。

 

以上、日本女子プロゴルフ協会

 

 

台風の影響が大きいと思われ、そういう条件の中、初日については木戸愛が頑張ってトップに立ちました。

 

今日明日継続できれば優勝ですが、どうなんでしょう。