ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

「親善」と「威嚇」在日中国外交官の二つの顔=米メディア・・福田、河野は手先?

2021-12-15 07:46:29 | 日記

最近、2人の在日中国人外交官が、日本社会に対して2つの対照的な態度を示したことで注目を集めている。

 

国際社会では2022年北京冬季オリンピックをボイコットする動きが高まる中、中国の孔鉉佑駐日中国大使は、日本で積極的に親善活動を行っている。11月29日、在日中国大使館は、福田康夫元首相、河野洋平元衆議院議長、山下泰裕日本オリンピック委員会会長などの要人を招き、北京冬季オリンピックをテーマにした1週間の展示会を開催した。

 

9月下旬に中国当局が今回のオリンピックで外国人観客にチケットを販売しないことを発表した後、日本選手のファンの一部がソーシャルメディアを通じて中国人観客に、現地での日本選手の応援を呼びかけた。これを受けて、在日中国大使館は同日、公式ツイッターで、中国人観客を代表して親善を表明し、前向きな約束をした。

 

一方、中国駐大阪総領事薛剣氏は、戦狼外交官としての好戦的な姿勢を示していた。10月26日、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルが香港国家安全維持法(国安法)を理由に香港からの撤退を発表した後、同氏は「害虫駆除!!!快適性最高の出来事がまた一つ」と、クラッカーと笑顔の絵文字を添えてツイートした。日本のネットユーザーからの批判の嵐に対し、「コメントありがとう」と 余裕さえ見せた。

 

今年8月18日、薛総領事は、米軍機がアフガニスタンで2001年に爆弾を落とし、2021年に人間を落とす様子を描いた風刺漫画を投稿し、米軍のアフガニスタン撤退を嘲笑した。外交官として人命を軽視する姿勢は、日本のネットユーザーから強い反発を受けた。

 

2人の中国外交官の対照的な動きに対し、法政大学法学部の福田円教授は米VOA(ボイス・オブ・アメリカ)に対し、孔大使は日本の対中観を改善しようとしているが、その内容は斬新さや面白みに欠けていると効果がないことを指摘した。「ほとんどの日本人は彼のツイッターに気づいていない。中国のプロパガンダは、日本人にはほとんど受け入れられないだろう」との見解を示した。

 

孔大使と薛総領事のツイッターでのフォロワー数はそれぞれ4千人と1万人。5万人のフォロワーを持つ東ヨーロッパの小国ジョージアの駐日大使と比べて、2人のSNS上での影響力はかなり限定的だという。

 

福田氏によると、過激な言論で衆目を集める薛氏は就任前には攻撃的外交姿勢を見せていなかった。中国の外交官は個人の意見を述べる余地があまりなく、中央政府の指示に従わなければならないからだとした。現在の中国の外交路線は戦狼外交が主流となっている。

 

福田氏は、薛氏による過激な投稿は「在日中国人、留学生のなかにいる民族主義者、親中の日本人を意識したものだ」と推測した。

 

東洋学園大学教授で国際政治学者の櫻田淳氏も、VOAのインタビューで、中国外交官のプロパガンダが日本社会に与える影響は限定的だと述べている。2人の中国外交官のツイートには、中国政府の「政治的意図」が明確に反映されているとし、いかなる「明確な意図をもつ言動」も日本では歓迎されないと指摘した。

 

2人のスタイルの違いがもたらした社会的な影響について、櫻田氏は、両者に対する日本社会の反応は、対中認識を変えるほど強くはないと考えている。

 

同氏によれば、中国女子プロテニスの彭帅選手が前副首相から性的関係を強要されたという最近のニュースは、中国の政治体制の「傲慢さ」を日本の人々に改めて示した。権力者がやりたい放題というこの傲慢さは、日本社会で最も反感を買うものだと述べた。日本人の9割以上が中国にマイナスの印象を持っており、数回のツイートでその印象が変わることはないだろうという。

 

東京に拠点を置くシンクタンク「言論NPO」と中国国際出版社が10月20日に発表した世論調査によると、中国の印象を「良くない」とする日本人は90.9%で、前年比で1.2ポイント増加した。

(翻訳編集・王君宜)

 

貼り付け元  <https://www.epochtimes.jp/p/2021/12/83394.html>

 

以上、大紀元ニュース

 

福田康夫、河野洋平が中国大使館に呼ばれて?

やっぱり、こいつらは中国工作員か?

 

日本は自民党の古参を中心にチャイナに抱き込まれており、

話にならん!

 

こういう現状では、日本自治区も間近?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海自と独軍艦「バイエルン」が沖縄南方で共同訓練 両国の連携強化図る・・有事迫る?

2021-12-15 07:35:33 | 日記

は14日、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、ドイツ海軍と沖縄南方で共同訓練を実施したと発表。今回の訓練は13日に行われ、護衛艦「ゆうぎり」とドイツ海軍のフリゲート艦「バイエルン」が参加した。

 

海上自衛隊によると、共同訓練によって戦術技量の向上とドイツ海軍との連携強化を目指すという。ドイツ海軍の「バイエルン」は11月5日、約20年ぶりに日本に寄港し、海自と共同訓練を行い両国の連携強化を図った。

 

バイエルン」は対北朝鮮国連制裁に関する警戒監視活動にはじめて参加し、11月13日から12月14日まで極東アジア地域を航行していた。制裁は、北朝鮮による大量破壊兵器や弾道ミサイルの開発・保有の阻止を目的とするもの。台湾海峡は通過していない。

 

ドイツの外務省と国防省は11月12日付の共同声明で次のように述べた。「バイエルンは、他の国々とともに国連の『目と耳』となり、公海上における決議違反の瀬取りに関する情報を収集する」「ドイツは警戒監視活動参加により、ルールに基づく国際秩序の維持並びに大量破壊兵器の拡散防止に向けた国際社会の取組みへの積極的な貢献を行う」

 

バイエルンは12月2日に韓国釜山港に寄港し、艦長と乗組員は北朝鮮との非武装地帯(DNZ)を訪問している。ソウルのドイツ大使館はフリゲート艦派遣について「21世紀の世界の地政学的な軸として浮上しつつあるインド太平洋地域での活動を強化するとのシグナル」だと述べた。

 

韓国の朝鮮日報によると、北朝鮮外務省は「ドイツが遠いアジア太平洋地域に海軍艦艇を派遣し、朝鮮半島近海での監視活動に参加することは、米国に味方する露骨な敵対行為だ」と抗議したという。

 

米中冷戦が続くなか2021年晩夏から英独仏など欧州主要国や米国による軍事訓練がインド太平洋地域で活発に行われた。

佐渡道世

蘇文悦

 

貼り付け元  <https://www.epochtimes.jp/p/2021/12/83403.html>

 

以上、大紀元ニュース

 

沖縄南方で海自とドイツ軍が訓練した?

 

やはり、日本は危機なんですね。

 

知らぬは、平和ボケ人間だけ?

 

台湾有事は日本有事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱さは挑発を招く....中共の威圧に対し自衛強化を=安倍元首相、日米台フォーラムで基調講演・・富国強兵必須?

2021-12-15 07:28:21 | 日記

安倍晋三元首相は14日、台湾と日本、米国のシンクタンクが共催した「インド太平洋ダイアログ」で基調講演した。安倍氏は中国共産党の圧力を念頭に「弱さは挑発を招くということを決して忘れてはならない」と述べ、陸海空やサイバー、宇宙分野などのあらゆる分野で三者は防衛能力強化に努めるべきだと述べた。安倍氏が台湾のシンクタンクで基調講演を務めるのは今月2度目。

 

安倍氏はまた中国共産党に「領土拡大を追求せず、隣国を挑発したりいじめたりしないよう自制を促さなければならない」と強く牽制した。そして、経済規模の大きな中国が軍事的冒険に踏み出せば「経済的な自殺行為である」と改めて強調した。

安倍氏は講演冒頭、1996年の民主主義選挙で初めて選出され、昨年逝去した李登輝元総統に悔みの言葉を述べた。また今年は台湾が民主主義を迎えて25年にあたるとして祝いの言葉を贈った。

 

安倍氏は、先般オンライン形式で開かれたバイデン米大統領主催の「民主主義サミット」で大統領が話したように「民主主義は偶然の産物ではない」と強調し、台湾の民主主義制度の維持と努力を称えた。

 

中国共産党政権の支配がますます強まる香港は「民主主義の余地がほとんど残されていない」とし、台湾の重要性はさらに高まっていると語った。いっぽう、台湾が軍事的脅威にさらされており「すべての国、とりわけ日本にとって深刻な課題」と述べ、地域の安全保障のために自衛隊と米軍の緊密な連携が重要だと話した。

 

日本とオーストラリアがCPTPP(環太平洋パートナーシップ協定)を推進するのは、経済面で国際秩序を守るためであり、英国と同様に台湾にも加盟権利があると語った。最後に、台湾が世界保健機関(WHO)など国際機関に加盟することを、日米を含む志を同じくする国々が支援することで「次世代の台湾人に希望の種を蒔く」と表現し、世界の利益になると述べた。

 

蔡英文総統 友情を確かめた年

蔡英文総統は同ダイアログの冒頭演説で、台湾は「困難な課題に直面しながらも圧力に屈することなく、インド太平洋地域の安全、平和、自由、開放を守るために志を同じくするパートナーと協力していく」と志を語った。

 

この数か月間で台湾は欧州議会、フランス、スロバキア、ボスニア・ヘルツェゴビナからの議員団を迎えている。蔡総統は、さらなる両国間の協力関係の深化のみならず、民主主義パートナー間の連帯の精神を示すことができたと述べた。

 

蔡氏は中共ウイルス感染症の流行に見舞われた2020年は、史上最も困難な年であると同時に、勇気、温かさ、そして友情の年だったと形容した。今年は世界中の志を同じくする民主的パートナーと、より強い協力関係を築くことができた年だと述べた。

 

このダイアログは台湾の遠景基金会、日本国際問題研究所、新米国安全センター(CNAS)が共催した。米国からはスコット・バスビー国務省民主主義・人権・労働局首席次官補代理代行がオンライン形式で出席し講演した。台湾は吳釗燮外交部長などが出席した。日本からは安倍氏のほか日華議員懇談会会長の古屋圭司議員、有村治子議員がスピーチした。

 

【独占取材】日華議員懇談会・古屋圭司会長 日本と台湾の絆は一日にしてならず、米国と力合わせて台湾守る

佐渡道世

 

貼り付け元  <https://www.epochtimes.jp/p/2021/12/83369.html>

以上、大紀元ニュース

 

>安倍氏は中国共産党の圧力を念頭に「弱さは挑発を招くということを決して忘れてはならない」と述べ

 

これは、台湾より、日本人に向けて言わないといけない。

 

日本防衛は緊急的に必須なことです。

 

台湾日本の置かれている現状を正しく認識し、日本を強い国にしないと日本という国は消えていくことでしょう。富国強兵の時代へ転換することが日本がやらないといけないことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治体職員もブルーリボン 拉致啓発、行政と議会一体・・改憲への道?

2021-12-15 07:18:21 | 日記

北朝鮮人権侵害問題啓発週間(今月10~16日)を迎え、府内自治体の職員らが、北朝鮮による日本人拉致被害者救出を願うシンボル「ブルーリボンバッジ」を着用する動きが広まりつつある。超党派の府内地方議員300人以上でつくる「北朝鮮拉致問題の解決を促進する大阪地方議員連絡会」(大阪拉致議連)の参加議員が呼びかけている。

 

大阪拉致議連は、府内44議会すべてで拉致問題についての啓発を推進する決議採択を目指しており、年内には27議会で採択する見通し(うち6議会は13日までに採択ずみ)。職員もバッジを着用することで、行政と議会が一体となって問題解決の機運を高める。

 

泉南市では、今月9日の市議会定例会で、出席した竹中勇人市長はじめ部長級以上の幹部職員約15人や議員のほぼ全員がブルーリボンバッジを着用した。添田詩織市議は同週間中に市職員や他の市議らに着用してもらうため、布製バッジ200個を手作りしたという。竹中市長は自身が手作りしたバッジを着用し、「拉致問題の一日も早い解決を願う」と答弁した。

 

堺市では、管理職の職員635人に、同週間にあわせたブルーリボンバッジの着用が呼びかけられた。今月8日の市議会定例会で西川良平市議の質問に対し、永藤英機市長が拉致問題についての取り組みを報告する中で明らかにした。同市市民人権局によると、多くの管理職職員が職務時間中に着用しているという。

 

一方、今月7日の定例市議会で全幹部職員が庁舎内で手作りのバッジを着用することが報告された東大阪市。管理職ではない職員らにも着用を呼びかけようと、市に障害者雇用されている職員らが4000個を目標に製作する計画だ。

 

貼り付け元  <https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bd%93%e8%81%b7%e5%93%a1%e3%82%82%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%9c%e3%83%b3-%e6%8b%89%e8%87%b4%e5%95%93%e7%99%ba%e3%80%81%e8%a1%8c%e6%94%bf%e3%81%a8%e8%ad%b0%e4%bc%9a%e4%b8%80%e4%bd%93/ar-AARNGid?ocid=msedgntp>

 

以上、産経新聞

 

大阪では、大阪拉致議連の呼びかけでブルーリボンバッジ着用が職員まで広がっているようですね。

おそらく、大阪は自民党ではなく、維新陣営エリアであり、拉致問題の共有化が早いテンポで広がっていると思われます。

他の地方でも広がっていくことでしょう。

 

さらに日本防衛の輪にしていくべきでしょう。改憲へ・・

 

「本当に日本人を守り、日本人を助ける政党はどこか?」が参院選のテーマになる?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の台湾への圧力「深刻な挑戦」 安倍元首相、対中交渉で連携主張・・日本人の覚醒が大きな課題?

2021-12-15 07:04:51 | 日記

安倍晋三元首相は14日、日米台のシンクタンクが共催したシンポジウムへのビデオメッセージで、中国を名指しし、「軍事的な冒険を追い求めるのは、自殺的な行為だ。我々は、領土の拡張や挑発を行わぬよう強く促すべきだ」と訴えた。その上で、日米台が対中交渉で多くの国々と連携する必要性を主張した。

 

安倍氏は、台湾への中国の圧力に関連し、「我々みなに対する深刻な挑戦で、とりわけ日本に深く関係する」と指摘。「日米台は海洋や空中、サイバー空間や宇宙において、(脅威に対抗できる)能力を高め続ける必要がある」と訴えた。

 

また、台湾の環太平洋経済連携協定(TPP)加入について、「疑いなく資格がある」と指摘。「日米の政府などは、台湾を世界保健機関などの国際機関に迎えられるよう努力すべきだ」とも話した。

 

シンポジウムは日本国際問題研究所などが共催し、米国務省幹部も発言した。

 

安倍氏は今月1日にも台湾で開かれたシンポジウムにオンライン参加し、「台湾有事は日本有事」などと述べ、中国側が軍事手段を選ばぬよう自制を促す取り組みの必要性を訴えている。(台北=石田耕一郎)

 

貼り付け元  <https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%ae%e5%8f%b0%e6%b9%be%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%9c%a7%e5%8a%9b%e3%80%8c%e6%b7%b1%e5%88%bb%e3%81%aa%e6%8c%91%e6%88%a6%e3%80%8d-%e5%ae%89%e5%80%8d%e5%85%83%e9%a6%96%e7%9b%b8%e3%80%81%e5%af%be%e4%b8%ad%e4%ba%a4%e6%b8%89%e3%81%a7%e9%80%a3%e6%90%ba%e4%b8%bb%e5%bc%b5/ar-AARNRSe?ocid=msedgntp>

 

以上、朝日新聞デジタル

 

安倍さんは、台湾有事に備えて、精力的に行動を起こしている。

これは、台湾を守ることもですが、日本防衛にとって大きなことです。

 

日本国内では、平和ボケした日本人をどのような手段で目覚めさせるかが大きな課題だ。

維新、国民の協力が必須でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする