87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

桜花漬け

2014-04-10 21:08:20 | ブログ

Rimg2532

奈良県吉野・八重桜の塩漬けをお土産に頂きました
綺麗な八重桜です ^^
私は、寒天で固めて、桜ゼリー(甘しょっぱい味)に
桜ご飯は、
桜漬けの塩をはらい、花をきざんで
炊き立てご飯に混ぜ、桜の香を付けます
湯戻しした桜漬けを飾り出来上がりです ^^
今晩の夕食を 楽しく いただく事が出来ました
Rimg1015
ピンクの花でThank you を伝えます ^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古地図・江戸散歩3/5

2014-04-10 00:00:12 | まち歩き

Rimg0951

Rimg0960江戸時代、幕府公認の
“ 吉原 ”と言われた土地へ
浅草の今戸橋から
八つの橋を過ぎ
“ 吉原通り ” に入りました
現在
川は、蓋がされた遊歩道です
写真:
遊歩道から浅草を振り返ると
スカイツリーのビュースポット!
吉原の帰り道で見た
“ 見返り柳 ”の碑
外から吉原界隈が見えないよう
見返り柳を境に 道を
S字に曲げて作ったそうです

通りには、さくら肉(馬肉)の料理店
(さくらの花の中に屋号が記され、ランチメニューもありました!)
その昔、吉原の出入り口は、ただ一つ
堀で囲まれ、深さは3m~9mもあった時代があるそうです
現在、堀はなくなりましたが、外は住宅地、内は風俗店!!
私達一行は、
吉原入口の交番前で、ツアーガイドさんによる街の歴史説明を聞き
観光ツアーでなければ、訪れる事の無い場所に行って来ました!!
おまけ:花魁は、現代のハリウッド女優
     花魁に会うには、今のお金で400万円程
     手を触れようものなら1000万円を越したそうです!!
     また、花魁言葉の“ ~ありんす ” は、
     方言を隠すために使われた言葉だったんです
     そして、吉原女性の平均寿命は、22歳!!!
     (多くが、病気により 亡くなられたそうです)
    
     
4月12日:浅草観音うら一葉桜まつり
      “ 浅草花魁道中 ”が、開催されます

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする