写真:古今集にも詠まれた花、ネジバナ、別名モジズリです (ラン科ネジバナ属)
紐を真直ぐにねじったような茎、らせん状に咲く小さな花、花丈は、10cm~30cmぐらいの楚々とした野に咲く花です
ネジバナは、芝生の間に生えていたり 雑草と思われがちですが、花を拡大して見ると、たしかに蘭の花です!
(花に付く2~3mmのアブラムシさえも 大きく見える小さなネジバナの花です)
きょうは、ネジバナを植木鉢で育てている、お宅を拝見しました
とても、素敵です ^^
古今集・河原左大臣の歌
「みちのくの しのぶもじずり だれゆえに 乱れむと思う わがならなくに」
(しのぶもじずりの織物模様の様なネジバナ、誰のせいで 私の心はネジバナのように乱れてしまうのかしら)
という歌のようです
私は、ピンクのネジバナが、女子の長い髪をクルクル巻いた縦ロール髪にも似て見えますとっても、愛らしい花です