【てらこや講🇯🇵根本教典】  三代目⚫町奉行 てらこや講●講主 山崎亭●禅無  新鎖国主義者    

Spiritual craftsman [ Zem ] 言葉の彫り師  老舗工房    和⚫モダニスト

  

【 ぜむ●経 】 十五  人生も世の中もどうにもならないものぢゃ

2016-07-25 | 【 ぜむ●講 】


 わて、他のブログを読んでいて面白いなと思った文章があった。

 
 ● 真面目に生きていたってどうにもならない事も多い。  だからテキトーが一番。


 ● 普通の日本人みたいに人生設計を立てて生きようと思っていたけど、阪神大震災でそういった生き方・考え方が全部ふっとんだ。

 


 実際、今の世の中真面目に生きていたってどうにもならないのだ。



 わての友人や先輩はこんな事を言っていた。


 ●  普通が一番。

 ●  真面目が一番。

 ●  自然が一番。



和学寄席 5  日本文明の独自性

2016-07-25 |  【 お笑い 和学寄席 】


 1990年前後の朝日新聞に東大大学院で日本文化を研究していた中国人留学生の文章が載っていた。 

 その中国人は夏休みを利用して車で日本を周って日本文化のフィールドワークをしたという。


 その文章は大体こんな内容であった。


 ● 私は中国に居た頃は学校の先生や両親から、日本の文明は全て中国から来たものであると教えられていた。

 だが私は車で日本中を巡って「 日本文明は中国文明とは全く異質な独自の文明である。 」という事に気が付いた。

 仁徳天皇陵を目の前にした時の感動は今でも忘れられない。

 
 世界には四大文明があるというが、日本文明は世界の四大文明のどれとも違った独自の文明である。

 しかも世界四大文明のいずれにも勝るとも劣らない独自の文明である。





 わての友人の中国人留学生もこんな事を言っていた。

 「 日本は凄いよ!  日本には中国には絶対に無い様なモノが沢山ある! 」




> それにしては日本人の民度・文化レヴェルはドンドン低くなっていく一方だ・・・