【てらこや講🇯🇵根本教典】  三代目⚫町奉行 てらこや講●講主 山崎亭●禅無  新鎖国主義者    

Spiritual craftsman [ Zem ] 言葉の彫り師  老舗工房    和⚫モダニスト

  

 周囲の離婚の理由

2017-03-08 | 【 城下町●恋しぐれ講 】  


 わて、周りの人で何人か結婚して離婚した人がいる。

 その人達に理由を聞いてみた。

 
 一番多い理由は妥協しきれなかったという理由。

 男女の論理がお互い食い違い、お互いに話合って妥協をしなければならない。


 だが、お互いに妥協できなくなってくると離婚という事となる。

 数人の人は自分は自分勝手な性格で結婚に向いてなかったと言っていた。

 
 ある人は性格の不一致。


 ある人は同時期に問題が重なりすぎて離婚せざるを得ない状況に追い込まれた。

 その人は相手の事は好きだったが離婚せざるを得なかったという。


 多くの人は結婚は人生の墓場という言葉は事実だったと言っていた。


 だが、人生の墓場なら死んでしまうのでまだまし。

 実際は人生の刑務所みたいなものだ!


 逆に結婚が上手くいっている夫婦はどういう夫婦かというと、ある人が言うにはお互いに本当の愛がある夫婦だという。



 つまりはわてが言う所の将来へのヴィジョンやアートを共有していないと駄目って事じゃ。

 将来へのヴィジョンやアートを共有していれば、信仰の基にお互いに妥協していけるし人生の刑務所暮らしも我慢ができるって事じゃ。