【てらこや講🇯🇵根本教典】  三代目⚫町奉行 てらこや講●講主 山崎亭●禅無  新鎖国主義者    

Spiritual craftsman [ Zem ] 言葉の彫り師  老舗工房    和⚫モダニスト

  

 26  音楽と脳内麻薬

2017-03-25 | 【 神楽●寄席 】


 わて今日気が付いたんだけど、楽曲の聴き方に個体差が出てしまうのはその人の音楽の経歴境遇が関係してくるって事ね。

 わての場合、楽曲のギターやコーラスを優先的に聴いているのね。

 自分がギターとコーラスをしていたので、ギターやコーラスのパートを聴くと脳内麻薬が出てくるのね。

 音楽の好みってのはこういった音楽の境遇の差から個体差が出てくるんだと思う・・・

 後、キャッチーなキャッチフレーズね。

 歌詞全体じゃなくて、一文、一言でもとても印象に残るフレーズがあるといつまでも脳裏に染み付く。