津軽鉄道のイベントをお伝えします 

メロス号に乗って 夏休みの思い出を作ろう 
津軽鉄道親子写生大会
夏のおわりの一日、レトロな津軽鉄道に乗って、芦野公園で懐かしい写生の体験をしてみませんか?
2011年8月20日(土)9:00~16:15
悪天候の場合は、芦野公園に隣接する金木自然休暇村管理センター(屋内)で行います。
対象 小学3年生~6年生までのお子さんと その保護者(成人)、および中学生。
(中学生は親子二人一組での参加が望ましいですが、お子さんに責任を持っていただければ、
この限りではありません。)
参加費 大人1000円、小学生500円。
(津軽五所川原ー芦野公園往復の津軽鉄道運賃、保険料を含みます)
持ち物 お弁当、画材、帽子・雨具等、一日中野外活動ができる支度。
画用紙と画板はご用意します。
定員50名。
参加を希望される方は、電話かFAXで津軽鉄道までお申し込みください。
募集締め切りは、8月17日です。
特別講師 櫻庭利弘先生(櫻庭利弘美術館館長)
特別講師 吉永直子(画家・イラストレーター)
主催 津軽鉄道株式会社
応募・お問い合わせ先
津軽鉄道株式会社 電話0173-34-2148 FAX0173-34-2149


ということで、いつも締め切り間際のお知らせで申し訳ありませんが
メロス号に乗って、太宰の地に降り立ち、写生をする・・・というのも、良い夏休みの
思い出になりそうですね。
しかも、まだ宿題をすませていない お子さん達にはピッタリの企画ではないでしょうか
ぜひぜひ、お問い合わせくださいね~
わたしも次男と参加しようと思います

芸術の夏・・・
Ho'oponopono 平和な日々 (PEACEFUL DAYS)



















津軽鉄道親子写生大会
夏のおわりの一日、レトロな津軽鉄道に乗って、芦野公園で懐かしい写生の体験をしてみませんか?
2011年8月20日(土)9:00~16:15
悪天候の場合は、芦野公園に隣接する金木自然休暇村管理センター(屋内)で行います。
対象 小学3年生~6年生までのお子さんと その保護者(成人)、および中学生。
(中学生は親子二人一組での参加が望ましいですが、お子さんに責任を持っていただければ、
この限りではありません。)
参加費 大人1000円、小学生500円。
(津軽五所川原ー芦野公園往復の津軽鉄道運賃、保険料を含みます)
持ち物 お弁当、画材、帽子・雨具等、一日中野外活動ができる支度。
画用紙と画板はご用意します。
定員50名。
参加を希望される方は、電話かFAXで津軽鉄道までお申し込みください。
募集締め切りは、8月17日です。
特別講師 櫻庭利弘先生(櫻庭利弘美術館館長)
特別講師 吉永直子(画家・イラストレーター)
主催 津軽鉄道株式会社
応募・お問い合わせ先
津軽鉄道株式会社 電話0173-34-2148 FAX0173-34-2149
















ということで、いつも締め切り間際のお知らせで申し訳ありませんが

メロス号に乗って、太宰の地に降り立ち、写生をする・・・というのも、良い夏休みの
思い出になりそうですね。
しかも、まだ宿題をすませていない お子さん達にはピッタリの企画ではないでしょうか

ぜひぜひ、お問い合わせくださいね~

わたしも次男と参加しようと思います


芸術の夏・・・
Ho'oponopono 平和な日々 (PEACEFUL DAYS)