自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

自然栽培米の田んぼ

2011年08月25日 | のうぎょう
すっかりご無沙汰になってしまった、田んぼの近況。





夫が撮ってきてくれた 写真をなかなか編集する時間がなかったのですが
今日から、連載で報告していきたいと思います



8月7日の様子です

心なしか、雑草が目立ちます・・・ けれども背の低いアオイという雑草だそうで
田んぼに入って、稲の根っこを切ってしまうよりはいいか・・・・などと悩んでいたようです。




穂もちらほらと出始め、ホッとした10日頃。




田んぼにアリ?

虫も多様になってきました。




4日後、花がつきました。

成長を見るたびにホッとしながら、ただただ見守る日々が続きます。

稲に声をかけ 虫や鳥や草を観察する日々・・・・。

「 いろいろと世話はするものの、ただ見守って声をかけてやるだけ。
                  それしかないんじゃないかなって気がする・・・・・  」

そう言って、夫は毎日 毎日 田んぼへ出掛けていきます。




僕にも 会いに来てくれたの?

たくさんのペットに会いに行くような気持ちで、田んぼへ出掛けているのかもしれませんね。


わたしも、あちこちから聞こえてくる鳥や虫達の鳴き声を聞いたり、目の前を大きなサギが
バッサバッサと飛んで行った時は、その迫力に感動します。

一瞬目があったような気がしたりして・・・・ 作業の手を止めて、自然の中に自分が
とけていくような感覚を味わったりしています。


明日もまた様子を載せたいと思います。




人気ブログランキングへ
応援クリックお願いいたします!  



Ho'oponopono 平和な日々 (PEACEFUL DAYS)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする