最近の苗の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ba/c6f860226410d33bb14971f4c8695f2d.jpg)
5月22日に耕起をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/e28beeb63734d203b061b7ee4edd94cf.jpg)
エンジンの回転をギリギリまで落として、昨年よりもひと工夫した操作のお陰で10~20cmくらいの
かたまりを作ることができ、乾燥状態も良かったのでは?と思っています。(夫談)
そして、31日には代かきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/63931fe4dcde956681118a7ee5647b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/fe1371a157189369c63c980350ac0269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/ceaccadaada96c5a496955c0825a4e85.jpg)
たくさんの鳥が虫を捕まえにきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/778e4717de2b73ca9b9e8bb144d71ccb.jpg)
1回目代かきが終了です。
田植えは6月6日に決定しました。 見学&体験してみたい方は、メッセージくださいね。
詳細やその後の変更など、個別にお知らせいたします。
手植えの田んぼですが、家族で話し合った結果、田んぼ一枚ではなく一部に変更しました。
田植えまで、あと少し。 苗もハウスからの卒業が近づいています・・・
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_tsubame.gif)
人気ブログランキングへ
ツバメも田んぼへ遊びに来ていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ba/c6f860226410d33bb14971f4c8695f2d.jpg)
5月22日に耕起をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/e28beeb63734d203b061b7ee4edd94cf.jpg)
エンジンの回転をギリギリまで落として、昨年よりもひと工夫した操作のお陰で10~20cmくらいの
かたまりを作ることができ、乾燥状態も良かったのでは?と思っています。(夫談)
そして、31日には代かきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/63931fe4dcde956681118a7ee5647b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/fe1371a157189369c63c980350ac0269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/ceaccadaada96c5a496955c0825a4e85.jpg)
たくさんの鳥が虫を捕まえにきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/778e4717de2b73ca9b9e8bb144d71ccb.jpg)
1回目代かきが終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
詳細やその後の変更など、個別にお知らせいたします。
手植えの田んぼですが、家族で話し合った結果、田んぼ一枚ではなく一部に変更しました。
田植えまで、あと少し。 苗もハウスからの卒業が近づいています・・・
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_tsubame.gif)
人気ブログランキングへ
ツバメも田んぼへ遊びに来ていましたよ