自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

ものづくり

2021年03月05日 | 日記

世界では、様々な ものづくり があって、

日本も職人技が沢山の品物や道具を
つくってきました。
 


これは み です。
 
昔から使われてきた農具のひとつ。
 
「箕」と書きます。
 
昔は、手直ししてくれる人が尋ねて
きて、修理してくれていたそうです。
今では、ぱったりと来なくなったそう。
 
うちでは、いまだに大活躍の脱穀機と唐箕(とうみ)。
 




半世紀たっても、ちゃんと動いてくれます。
メンテナンスしつつ、使っていますが…
あとどれくらいもつでしょうか…
 
私がお嫁にきたときから使っている
津軽塗りのお箸。


もう20年くらい使ってます。


ちょっと塗りがはげた所はありますが
まだまだ使えます。
 
 
大量生産は、確かに安くて便利で豊かな
生活には欠かせないものでした。
 
けど、震災や新型ウイルスや政治の在り方をみていて
 
私は、立ち止まらざるを得なくなってしまいました。
 
目新しい、売れるためだけの作り方
ではなく
昔の技術を活かしつつ、満足感を得られて、再生可能な ものづくり が
これからの生産が目指すところじゃないかな?って。
 
若い世代は、そういうものに反応して
いくのではないかなぁ…
 
と、漠然と思う 小春日よりな今日でした。
 

生活・文化ランキング
ものにも、こころはあるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする