耕起が終わり、荒代と代かきをしました。
昨年は、代かき1回で田植えとなったのですが、稲株がそのまま残ってしまい 機械では植えられない
ということで、気合いを入れて手植えにしました。
自然栽培の講習で、丁寧でなくて良い・・・と言われましたが・・・ 農家1年生にとっては程度が
わからないんですよね。 やはり、実践あるのみです。
今回は、荒代・代かきをして、機械植えにすることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/024c504324a77b31ce0ea4e886eeae13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/c9f197f34662beb9ba8f22c9816df162.jpg)
農家6年生の友達に教えてもらって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/9fd074649f0a6e20bac1fb6dafb3bfc3.jpg)
なんとかコツを掴んだようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/edc629054479e3969d30edc7c30cabf0.jpg)
代かきも終わって、明日はいよいよ田植えとなりました。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
応援してね
Ho'oponopono 平和な日々 (PEACEFUL DAYS)
昨年は、代かき1回で田植えとなったのですが、稲株がそのまま残ってしまい 機械では植えられない
ということで、気合いを入れて手植えにしました。
自然栽培の講習で、丁寧でなくて良い・・・と言われましたが・・・ 農家1年生にとっては程度が
わからないんですよね。 やはり、実践あるのみです。
今回は、荒代・代かきをして、機械植えにすることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/024c504324a77b31ce0ea4e886eeae13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/c9f197f34662beb9ba8f22c9816df162.jpg)
農家6年生の友達に教えてもらって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/9fd074649f0a6e20bac1fb6dafb3bfc3.jpg)
なんとかコツを掴んだようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2c/7a683be167d84c3fcc3e55020bf8b1f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/edc629054479e3969d30edc7c30cabf0.jpg)
代かきも終わって、明日はいよいよ田植えとなりました。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
応援してね
Ho'oponopono 平和な日々 (PEACEFUL DAYS)
夢幻空華さんのブログを読んで食物の大切さ改めて痛感してます。
実は、私が食べ物に興味を持ったきっかけは、子供達がアトピーだからです。
今は、あまり気にしないようになりましたが小さい頃は、有機野菜の会なるものに入ってました。
ブログを読んでいて面白いなって思ったのは、アトピーは食べ物も大切ですが、精神も大きく関係していると私も思っていたからなんです。
それは、ストレスだけではなく、言われるように感謝の心だったり、自分に対する欠乏感(自分の欠点にばかり目をむける)、自分の存在価値の低さだったり…。
もしかしたら、認知症も関係あるかも。なんて根拠なく思ってます。
それは、子供だけではなく親も同じなのではないかと…。
根拠なく漠然と思っているだけだったのでちょっと嬉しくなってメールしました。
私の子供を実験台に証明できるといいんですけどね。
興味を持ってくださって、嬉しいです!
考え方が、何かと同じですね(^^)
だからきっと、共鳴するのだと思います。
食べ物は確かに大切・・・でも、それだけじゃない・・・
それは、ちょっと漠然としているので、毎日確かめるように
ブログに気づきを綴っていくことで、自分が成長していける
ように思います。地球に優しいとか 人に優しくすることも
結局自分の為のような気がします。
認知症も・・・そうですね!何か関係があるかもしれません。
毎日が実験です(^^;)