くまの自転車日記

景色のいい海辺でメシを食う。これ最高♪ ( ̄(工) ̄)ノ

前ホイールの音鳴り再発! そして解決

2021-05-27 10:43:00 | TRANSIT LIGHT
トランジットライト、前回の音鳴り対策で消えた前ホイールの「チッチッチッチッ」というスポーク音ですが、再発しましたww


本当にスポーク音なのか?と疑うほど意外な音です。
前回と同じくスポークの接点に注油して様子を見ました。



・対策その1
前回同様にバルブ穴付近のスポーク数本に油を挿します。
→音は変わらず全く効果なし。あれれ…今回の音源は別の場所か。


・対策その2
全てのスポークのニップル部に油を挿す。
→音は変わらず全く効果なし。ありゃりゃ…リム側じゃないんだ。





・対策その3
ハブとスポークの接点全てに油を挿す。
→最初は音がしたが、5km程走ったら音が消えた。やれやれwwここでしたか。






・まとめ
今回はハブとスポークの接点で音が発生していた模様。全く意外。
ラジアル組のこんな所からあんな音がするなんて、信じられないけど、まあそういう事だったのでしょう。

無負荷でホイールを回しても音が鳴らないので、実際に乗って確かめないと対策の効果が分からない。
音の問題は結構厄介ですなw いい勉強になりました。

音が鳴らないホイールは、気持ちよく快適ですわ〜笑



( ̄(工) ̄)ノ




インチアップを検討中

2021-05-22 22:17:00 | TRANSIT LIGHT
トランジットライトのインチアップを検討中。

前16インチ、後18インチを
前18インチ、後20インチにしようかと。

フレームには余裕があるし、ロード用ブレーキがそのまま付きそうだし、乗り心地の改善や、乗り味の変化はどうだろうか、など興味津々w


リムはDA16
タイヤは、前KENDA、後デュラノを用意。


ハブは手持ちのサンツアーXC-PROにしようかな。
いつか使いたいと思っていたので8速カセットも幾つか用意があるしw


スポークはどうしよう?
1.8mmか2.0mmか、サピムか星かDTスイスか。組み方は前後とも6本組にしてみようかな。


など、妄想を楽しんでおります笑



( ̄(工) ̄)ノ





さがみグリーンライン自転車道 de からあげ

2021-05-05 09:43:00 | TRANSIT LIGHT
kenさんの「からあげ遠征」に便乗しました。



目的地は平塚
相模川沿いを下ります。

いやはや、こんなとどっ広い自転車道を作っていたんですな。

全長20kmの内、現在は5km程開通してるようです。



大山を眺めつつ


なかなかの向かい風を感じて走ります。


途中


不思議なオジサンを発見。
何か売っていそうですが、オジサンの居る場所は柵があって一般人は入れません。
魚道を通行する魚から通行料を取っているのでしょうか? 謎であります。笑



通行区分の表示もしっかりある。
今は人も自転車も殆どいなくてガラガラ貸切状態。



目当てのからあげ屋さんはお休みで残念ですが、ある意味シャッターチャンス!?w


作戦会議の上、他のからあげ専門店に向かい無事からあげをゲット!
サクサクとした食感とさっぱりとした余韻が残る塩からあげでした。満足♪



海辺にはハマヒルガオが咲いてた。黄色い花はなんて言うんだろ?



帰りは追い風に乗ってR134を全力疾走
からあげ分のカロリーは消費されたでありましょう笑




では ( ̄(工) ̄)ノ





音の原因

2021-05-04 06:00:00 | TRANSIT LIGHT
トランジットライトに乗ったら
前輪からチッ、チッ、チッ、チッと定期的に音がした。

タイヤに何か刺さったのかと確認したら異常なし。
スポークとニップルの折れ割れ緩みもチェックしたが問題なし。

ハブか?

ハブを開けるとベアリングは異常なし。
片側のダストカバーとハブの隙間に何かが挟まった跡があった。コレか?



念のためグリス交換して乗ってみると、相変わらず音がする。
音がしない時もある。前輪の荷重を抜くと音がしない。うむ?




よくよく観察するとバルブ周辺が接地した時に音がする。


バルブ周辺のスポークを握ると多少ピキッと音がした。コレか?


音がするバルブ周辺のスポークとニップル、ニップルとリム、ハブとスポークの接点に、順番に極少量のミシンオイルを刺してみた。


結果、音は消えた。
やれやれw




こんな感じの音鳴りは初めて。
まさかスポークの音だとは思わなかったわ〜w



( ̄(工) ̄)ノ






ブレーキ変更 BR-4700

2021-04-27 04:56:00 | TRANSIT LIGHT
トランジットライト号
ブレーキの効きがイマイチで、咄嗟のガツンと掛けたい時にいくら握っても「スーっと」進んでしまい危ないキケンww

簡単にジャックナイフしたりタイヤをロックさせられるぐらいのブレーキが無いと不安であります。

とりあえず今回はフロントブレーキを変更。

カンパのベローチェを付けていたけど、絶対的な制動力が心許ない。
見た目とコントロール性は抜群でしたがww




先ずはBR-6800 アルテグラのブレーキを付けてみた。
これが付けば制動力の問題は解決するであろう。



何とか収まった!と思いきや、惜しくも実測33mm幅のタイヤと接触。。
内側は左右非対称な設計なんですな。うむむ。


ブレーキの箱を漁る。


内側に余裕があってそこそこ効きそうなのは、BR-4700。ティアグラグレードのブレーキですな。


タイヤとのクリアランスも、まあ何とかOK




試走した感じではベローチェよりも2〜3割効くようになった感じ。
満足レベルでは無いけど多少改善されたw
あと、レバーの引きがやたら軽い。これはイイ!



ベローチェ(左)とBR-4700(右)を比較するとレバー比がだいぶ違う。BR-6800とは構造が違うのでまるで及ばないけど、今回はBR-4700で行ってみよう。


リアも何とかしたいな〜ww


( ̄(工) ̄)ノ