![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/2f4e0344f7c1effebe4fe577b3479092.jpg)
先日記事にしたけど、なくしたと思っていた35年前に買ったオピネルNO,9がひょんな所から出て来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/80988aeaf6bf72a41faa7e2fbb271cc9.jpg?1603254257)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/572316fc56893c7020c1a8d978a408e7.jpg?1603252483)
とにかく1番違いを感じたのが、持った感触。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/effd174c2228c15658da6206a71a2cc4.jpg?1603252819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/e8359b280d51d5a1964ea83cae1ee798.jpg?1603252819)
旧オピネルは61g、新オピネルは56g、その差5g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/08d7ad74cb27da519129f02883aca6eb.jpg?1603253084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/bdbae9bb298e4eb77d9244a91d4fb80e.jpg?1603253135)
ブレードや持ち手のロゴマークが違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/ba722fa37630fd8c0f983def5ee6f54f.jpg?1603253344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/7de794138f15a251e65dd66191ccba33.jpg?1603253344)
旧オピネルは畳んだ状態で刃をロックすることが出来ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/00591537b1f6166308a2c694b6f0bd1b.jpg?1603253705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/62/27f2a1e252fd852a305b07de9eb5c1e7.jpg?1603253705)
材質が違うので木口の見た目の質感がだいぶ違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/24/9e7179a978d733a9c830c6fa232d2468.jpg?1603254474)
このナイフとは25年ぐらい一緒に旅をした。
無くしたと思って10年程前に、新たにオピネルNO,9を買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/80988aeaf6bf72a41faa7e2fbb271cc9.jpg?1603254257)
2つのオピネルNO,9を並べるといろんな所が結構違う。
メモしておこう。
1)持った感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/62/572316fc56893c7020c1a8d978a408e7.jpg?1603252483)
とにかく1番違いを感じたのが、持った感触。
写真の旧オピネルは何で?と思うほど「とにかくしっくりくる」
木の材質や表面処理が違うけど、各部寸法はノギスで測ったが誤差範囲。
2)重さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1b/effd174c2228c15658da6206a71a2cc4.jpg?1603252819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/e8359b280d51d5a1964ea83cae1ee798.jpg?1603252819)
旧オピネルは61g、新オピネルは56g、その差5g。
旧オピネルは硬く締まった木を使っていてニス仕上げ。
3)ロゴマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/08d7ad74cb27da519129f02883aca6eb.jpg?1603253084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/bdbae9bb298e4eb77d9244a91d4fb80e.jpg?1603253135)
ブレードや持ち手のロゴマークが違う。
旧オピネルはロゴの上からニスを塗ってあるらしく、ロゴが綺麗に残っている。
4)ロックリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/93/ba722fa37630fd8c0f983def5ee6f54f.jpg?1603253344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/7de794138f15a251e65dd66191ccba33.jpg?1603253344)
旧オピネルは畳んだ状態で刃をロックすることが出来ない。
適度に抵抗があるので、勝手に刃が出る事はないが、新オピネルはロック出来るようになっている。
5)木口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/00591537b1f6166308a2c694b6f0bd1b.jpg?1603253705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/62/27f2a1e252fd852a305b07de9eb5c1e7.jpg?1603253705)
材質が違うので木口の見た目の質感がだいぶ違う。
と、まあ気がついたところはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/24/9e7179a978d733a9c830c6fa232d2468.jpg?1603254474)
実用的には変わらないけど、持ったフィーリングはまるで違う新旧オピネルNO,9でした。
( ̄(工) ̄)ノ
関連記事
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます