課題の箇所をちょいちょい弄ったのでチェック走行
モリモリ部を少し削るか、フリー側ハブ軸に0.5mmぐらいのワッシャーを追加するか、両方やるか。
1.トップでのチェーンとフレームの干渉
念のためディレイラーハンガー修正機でチェック&小修正。
また、トップでのディレイラー位置の微調整を行う。
音やチェーンの動きはだいぶ良くなったけど、まだ若干の干渉あり。
静止状態だと干渉はないけど、走ると写真矢印のシートステーの溶接のモリモリ部にピンと張られたチェーンが触れるみたい。
モリモリ部を少し削るか、フリー側ハブ軸に0.5mmぐらいのワッシャーを追加するか、両方やるか。
解決方法はそんなところか。
2.ブレーキが効かない対策
ステーを作ってロード用のショートリーチブレーキを付けてみた。
今回は手持ちのカンパベローチェをインストール。
いやぁ〜タッチもいいし、このブレーキ以前RADACに付けてた時もそうだったけど、とてもコントロールしやすくて扱いやすいわ!
とりあえず作ったステンレスのステーの強度は想像以上にしっかりしていて充分な感じ。
でも、見た目が気に入らないのでそのうち作り直そうかね。
3.折り畳まない輪行を模索
現状折り畳むとパーツやフレームが干渉して傷がつくので、折り畳まないで輪行出来ないモノか検討。
・ステムを緩めてハンドルを下げ、前輪は180度回転しバンドで止める
・輪行袋に無理矢理入れてみる
・なんとか収まるものの、シートは下げるかポストごと抜かないと駄目か。。
お手軽輪行したいなぁ〜w
( ̄(工) ̄)ノ
の文と写真で思わず吹き出しました。タイオガコクーンも泣いてます(笑)
いや〜パツンパツンであまり実用性が無かったですわww
頂いたチェーンリングがようやく日の目を見ました♪