
久しく乗ってなかったピンク号。
部屋に転がっている部品を付ければ結構イケるかも!?
と、ヘリオン純正ホイール他、あれやこれやで6速→8速化、結局フレーム、ステムとシートポスト以外は全取っ替えになりましたww ( ̄◇ ̄;)
本日恐る恐るのシェイクダウンと相成りましたが、想像以上に走って「うひょ!!」でしたが、702と同様にチェーン落ちトラップにかかって、さてさてどうしたのもかとw

でも、こういう安い自転車いじりLOVEなんすよね ( ̄(工) ̄)ノ♡
ブルホーンがセクシー過ぎてヤラレました…(#^.^#)

それでは,28日よろしくお願いします。別途メールします(^_^)
FDのバネを外してボルト・ナットで位置を固定しようと思いました。
が、見た目もスマートではないのでFD案はヤメにしましたw
せめてこんな感じにシンプルにしたいと思い直しているところ。
http://htrsp.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=21808131&i=201306/03/69/e0253769_19345728.jpg
というか、これ買えばいいかもw
http://www.avelotokyo.com/2014/05/fuji-stratos-2013.html
ちなみにチェーン落ち頻度は40km走って、内側1回、外側3回落ちましたですww
ついに伝説来ましたか~笑
気持ちが上がって来たら取付て、完成したらミニベロミーティングしましょう♪
28日なら大丈夫です。ひさしぶりにご一緒してイート&ライドしたいっす。
こんなやり方もあるみたい。
http://d.hatena.ne.jp/inurota/20090404/1238849258
プルミーノがBB側にチェーン落ちしたので調べまくりました。
で,プルミーノ用のシフトレバー,実は5月中に入手しました。でも,何か熱が冷めてしまって,まだ改造に取りかかっていません(爆)
それはそうと,6月27日(土)か28日(日)に湘南方面に走りに行こうかとも思っています。山でも海岸沿いでも街中グルメライドでもいいです。
ご一緒しません?
ありがとうございます♪
ショーウインドで乗った姿を確認しましたが、サーカスの熊のようで可愛いかったです…( ̄(工) ̄;)。。ええ
ガード用にFDの装着、まさにそれ検討してます♪
ターニーのFDが400円ぐらいで買えるので、それが一番コスパと見た目がスマートかなとw
それと、アレですよね?伝説のシフターはまだ来てないっすよね?(笑)
ありがとうございます。
前の変速は不要なので、バッシュガードも検討してみまーす♪
ありがとうございます。
何か脱落防止のガイドでも付けようかと思案しております。
ほんと、台数整理の予定が…www
ニューカマーお目に掛かれるのが楽しみです♪
チェーンは外側に落ちるんですよね。チェーンの可動範囲制限のために,変速しないFDを取り付けるというのはどう?
53Tの純正チェーンリングから60Tに換装したときに、チェーン落ち祭りしましたが、スクエアBBだったので、軸長の短いものに交換しました。インナーを犠牲にすればバッシュガードを付けてチェーン落ち対策にするのも1案かと。
ホローテックでフロントのチェーンが外れるのは調整が難しそうですね。
あまりやりたくはないですが、右BBにワッシャー入れて
クランクをやや右にずらすか、スクエアタイプのBB・クランクセットに換しか思いつきませぬ・・・。
台数整理がドンドン遠のいていく気が!?
ミニベロ弄り、本当に楽しそうだなぁ。またクラっと来そう(笑)
ウチのは、このまま梅雨に入ってしまいそうな気配ですし、ランドナーの帰還を待ちつつ、相当気合を入れて整理予定です…。あ、移り気な性分全開ですのでいい加減記事には出来ませんが、迷走の末のnew comerが。お楽しみに_(_^_)_