![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
今回の旅程では、知床五湖から知床観光船の乗り場に行くまでの間にしか側を通らないので
ここの間だけしか間近に見ることがと言われたオホーツク海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/63087490445e9020871d0a9e3c9266e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/8daa83e257a0cf46b615a0461700941c.jpg)
色んな形の岩があり、それぞれ名前が付いているとのことで説明があったのですが、
覚えていたのはこの亀岩だけ・・・
この船に乗って知床半島の観光をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/5830ccc68ba748335485931bd9b0a4c9.jpg)
冬場は網走港からの流氷観光船になるそうです
海から見た知床半島の先端
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cb/bcdf12567bd7fe9080f95c1452277dda.jpg)
オホーツク海の荒波の侵食により削り取られてできたと言う岩壁の穴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/69e084d5262d21f12ea0fff3332f56b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/10c3e4c3d11a7164b16cfbca61c54d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/a9a9f842ed465061fc17e70abe93a05c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/61/95b3504aada05f66d4f5d9290ed9a54a.jpg)
地下水が流れ出た滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/05/8a90334ff1a9b1c4b525a4fdcaa65c2e.jpg)
火山の硫黄分を多く含んでるとかで、滝の水が落ちたところが黄色くなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/410789a09276e25250646a3560cb9520.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/35/44e5bf8c62b9b49179e11146e379538f.jpg)
羅臼岳、硫黄岳、知床岳と見えるとのことでしたが、
あいにくの雲でどれがどれか分かりませんでした、、、。
まだ雪が残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/09/ab36286f85a9b932268ef793f9d7e92f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/6fa80f787ceac8724842f4e8c70b3dfe.jpg)
約1時間40分の知床半島半周の観光後、
次の目的地は 小清水原生花園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/ae97370e803226982bbc152fa7569254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/65506403d57e5e763c2ede17b20e5753.jpg)
原生花園に咲いている花の紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/43c108ab0830916da1b66e47e187cfc1.jpg)
エゾスカシユリ 小清水町の町花になっているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/86bce12d68d86cd7cbcf828827a2844f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/e3bbe72e9314913b3d25ae2191e41791.jpg)
エゾキスゲ(左) と ハマナス(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/cccdba8f0fcb9b09be94ffe20eef47fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/8b1884cdfd2b1de0c19b21e7a44f5aee.jpg)
なんだか分からなかったけどえんどう科の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/32406fba6c647ee71afa9b6282cc4325.jpg)
左が 涛沸湖 、右が オホーツク海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e7/8051bb8b8aa5f30b53c2c65e17094cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/014080d11105bfd859ae6dc70dc0f157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/7cee90e437606afd0445e5d2b8f483f4.jpg)
原生花園をあとにして一路ホテルへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
バスの車窓から見えた網走刑務所 と お寺に寄贈された赤レンガの塀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/655b49b4c9086fdedfd1514d27ab41d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/b20dff8fd84ee959789fda99992c553f.jpg)
夕飯はバイキングでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/5a9f0075831668cc8e964d046bad4b3c.jpg)
全種類はとてもじゃないけど食べきれませんでした、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ここにアップした以外にもおでん、ちゃんちゃん焼き、カレ-ほか、色々とありました