Nさんと宝塚花組公演の『雪華抄』と『金色の砂漠』を観に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/b805313b8b7ff71afb39b933fbf7aad8.jpg)
階段下にはお正月らしく大きなお花が生けてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/048a1d95deb1e86f844e2abd2c46a6a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/0d68adfd15b987a59839c923fb243af4.jpg)
お正月公演を観るのは初めて!
舞台の両脇には大きな屏風が置いてあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/d3fe85e28dbdf47b9ee9d2a00fd97c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/1dbe0ce8e14638ca1355510918cc8043.jpg)
緞帳が上がった途端、花組総勢の華やかな和服姿に思わず声を呑んだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/19ed44a0a2381fd08d4661aee90d42e6.jpg)
『金色の砂漠』からあるのかと思いきや、和踊りからだったんだ~!
そうか・・・
和装の白塗りメイクの方が洋物より時間がかかって大変だから、休憩時間内では無理なんだ~・・・?
いやぁ~、豪華絢爛で皆さんきれいで、踊りも上手だし、着物の早替えも凄くて興奮してしまった!
Nさんも「宝塚があんなに扇さばきが上手だなんてびっくりしたわ~!」と大絶賛!
いやいや、宝塚って洋舞だけじゃなく日舞もしっかり教えこんでいるだろう~・・・
休憩を挟んで、『金色の砂漠』が始まってまたまたビックリ!
あんな短い休憩時間の間にメイクをすっかり落として、新たにメイクし直して、かつらを被っていた頭も直しての登場!
和装も凛としていてカッコよかったけど、洋装になるとまた違った感じでカッコいい~!
『雪華抄』の時には歌を歌わなかったけど、歌も凄くうまいし声もいい!
ストーリーはドロドロした内容だったけど、「やっぱりねぇ~・・・」って予測ついた部分もあったけど、
ハッピーエンドにはならなかったのが「そうか~・・・」ってかんじだった、、、。
そしてそして、最後の大階段のステージ!!!
こんなに盛りだくさんで、大出血サービスみたいで、お正月公演に来て良かった~!
先日の歌舞伎での女形もきれいだったけど、宝塚の男装は比べ物にならないほど美しい!!!
Nさんいわく、「歌舞伎の方がチケット倍もしたのに、こっちの方が3倍も得した気分」と・・・
確かにその通りだと思った。
ラストに羽根飾りをつけて出てくるところも、全員に羽根飾りがついていて、
トップスターはどんななんだろうと期待を膨らませていたら、これでもかと言うくらいの羽根飾りで、
後ろに倒れないかと心配なほどだった。
今まで見たステージの中で一番豪華絢爛で、歌も踊りもルックスも3拍子揃ってよかった!
楽しかった~!
朝から何も食べず、昼も抜きで、帰りにお茶だけして帰り、夕飯も抜いて今日はデトックス・・・
明日調子が悪かったら病院に行こうかな・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/b805313b8b7ff71afb39b933fbf7aad8.jpg)
階段下にはお正月らしく大きなお花が生けてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8f/048a1d95deb1e86f844e2abd2c46a6a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/0d68adfd15b987a59839c923fb243af4.jpg)
お正月公演を観るのは初めて!
舞台の両脇には大きな屏風が置いてあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/d3fe85e28dbdf47b9ee9d2a00fd97c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a9/1dbe0ce8e14638ca1355510918cc8043.jpg)
緞帳が上がった途端、花組総勢の華やかな和服姿に思わず声を呑んだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ce/19ed44a0a2381fd08d4661aee90d42e6.jpg)
『金色の砂漠』からあるのかと思いきや、和踊りからだったんだ~!
そうか・・・
和装の白塗りメイクの方が洋物より時間がかかって大変だから、休憩時間内では無理なんだ~・・・?
いやぁ~、豪華絢爛で皆さんきれいで、踊りも上手だし、着物の早替えも凄くて興奮してしまった!
Nさんも「宝塚があんなに扇さばきが上手だなんてびっくりしたわ~!」と大絶賛!
いやいや、宝塚って洋舞だけじゃなく日舞もしっかり教えこんでいるだろう~・・・
休憩を挟んで、『金色の砂漠』が始まってまたまたビックリ!
あんな短い休憩時間の間にメイクをすっかり落として、新たにメイクし直して、かつらを被っていた頭も直しての登場!
和装も凛としていてカッコよかったけど、洋装になるとまた違った感じでカッコいい~!
『雪華抄』の時には歌を歌わなかったけど、歌も凄くうまいし声もいい!
ストーリーはドロドロした内容だったけど、「やっぱりねぇ~・・・」って予測ついた部分もあったけど、
ハッピーエンドにはならなかったのが「そうか~・・・」ってかんじだった、、、。
そしてそして、最後の大階段のステージ!!!
こんなに盛りだくさんで、大出血サービスみたいで、お正月公演に来て良かった~!
先日の歌舞伎での女形もきれいだったけど、宝塚の男装は比べ物にならないほど美しい!!!
Nさんいわく、「歌舞伎の方がチケット倍もしたのに、こっちの方が3倍も得した気分」と・・・
確かにその通りだと思った。
ラストに羽根飾りをつけて出てくるところも、全員に羽根飾りがついていて、
トップスターはどんななんだろうと期待を膨らませていたら、これでもかと言うくらいの羽根飾りで、
後ろに倒れないかと心配なほどだった。
今まで見たステージの中で一番豪華絢爛で、歌も踊りもルックスも3拍子揃ってよかった!
楽しかった~!
朝から何も食べず、昼も抜きで、帰りにお茶だけして帰り、夕飯も抜いて今日はデトックス・・・
明日調子が悪かったら病院に行こうかな・・・?